その1.袋田の滝トンネル(観瀑施設)から望む大迫力の滝で気分爽快リフレッシュ!
袋田の滝を正面から見るためには、長さ276mの「袋田の滝 観瀑トンネル」を通って第1観瀑台、第2観瀑台に行く必要があります。第1観瀑台は従来からの観爆台で、「袋田の滝 観瀑トンネル」の一番奥の部分にあります。
出典:sanpo01.lolipop.jp日本三大名瀑の一つということでGWの混雑覚悟で向かいましたが、渋滞せず駐車場に入ることができました。(13時頃)第一観瀑台は滝を下から眺めることができ、迫力と滝の音と流れに終始感動しっぱなしでした。
出典:www.jalan.net▷個人
大人:300円、子ども:150円
▷団体
大人:250円、子ども:100円
※団体は30名以上
※大人…中学校の生徒を除く15歳以上の方
※子ども…小学校の児童及び中学校の生徒
※茨城県民の日〈11月13日〉は無料
【営業時間】5月~10月 … 8:00~18:00、11月~4月 … 9:00~17:00
【定休日】なし
【その他】対象者の方は観瀑施設の利用料が免除になります。
※詳細は公式HPをご覧ください。
その2.四季折々の滝の姿を堪能する
今回は春に行ってきましたが、滝周辺の木々の新緑がとても綺麗でした。季節ごとのまったく趣が変わるので、いつ来ても新鮮です。
出典:www.jalan.netバスを降りたら風情のある街並みが、お土産屋さんが有り、滝を見る為にエレベーターに乗り、まずは一番上まで行くと、雨で増水している滝が見事なほど迫力を増し流れている姿は壮大そのものでした。雨の日に行って良かった。
出典:www.jalan.netその3.吊り橋から「袋田の滝」を望む
袋田の滝のすぐ下流に吊り橋があり、滝を側面から眺めることができます。観瀑トンネルの途中に設けられている側道から吊り橋に出ることができます。
出典:sanpo01.lolipop.jpその4.期間限定!袋田の滝ライトアップを楽しむ
冬の大子町を彩る「2015大子来人~ダイゴライト~」のイベントのひとつとして、袋田の滝でライトアップが行われます。
出典:www.jalan.net【時間】日没〜午後8時
※12月31日から1月1日にかけては、日没から翌午前2時まで
【料金】大人:300円、子ども:150円
※12月31日午後5時から1月1日にかけては無料となります。
その5.四度の茶屋「三六亭」で名物のこんにゃくを食べる
最高の景色の中で頂く手作り料理は心が和みます。最高の調味料ですね。
出典:retty.me【TEL】0295-72-3038
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】不定休日あり(要確認)
【その他】ペット同伴可
その6.「花子とアン」のロケ地、旧上岡小学校で癒される
明治時代に建てられた木造の小学校校舎。校舎は、昭和初期の建築。明治12年4月20日に創立され平成13年3月31日に廃校されましたが、現在はロケ地として以外にも地域住民の陶芸や絵画教室等にも活用されています。
出典:www.daigo-kanko.jp数々のドラマや映画のロケ地ではありますが、やはり、小学校が昔のまま残っているということで訪れてみました。様々なものを見るにつけ、昔が懐かしく思い出されました。癒されるスポットです。
出典:www.jalan.net【開館時間】9:00~16:00(土・日・祝日のみ校舎内見学可)
【料金】無料
その7.大子広域公園でキャンプやスポーツ、さらにスパまで!
7月に行きました。屋外プールでは波の出るプールがあり、子供たちは初めての波に大喜びでした。規模はそれほど大きくないので子供が迷子になる心配もなく安心して見ていられました。ファミリー向きのプールだと思います。
出典:www.jalan.net四季を通して遊べる多目的温泉プール『フォレスパ大子』、様々な宿泊施設や温泉露天風呂のあるオートキャンプ場『グリンヴィラ』などがあります。ほかにも多目的運動広場やテニスコートといった多くの施設が充実しています。
出典:www.town.daigo.ibaraki.jp【TEL】0295-72-6100(フォレスパ大子)、0295-72-5824(大子広域公園)
【営業時間】10:00~20:00
※夏期(7月・8月)9:00~20:00
※大子広域公園…8:30~20:00(4/1~11/30までは21:00まで)
【定休日】毎週水曜日(7月・8月は無休)、12月31日、1月1日
※休館日が祝日の場合は次の平日
袋田の滝へのアクセス&基本情報
車の場合…常磐自動車道「那珂IC」より約50分
電車の場合…JR水郡線「袋田駅」からバスに乗り、滝本(袋田の滝)行で終点下車
【TEL】0295-72-0285
【営業時間】5月~10月 … 8:00~18:00、11月~4月 … 9:00~17:00
※ライトアップ期間は夜間営業あり
【定休日】なし
【駐車場】滝まで1㎞…町営無料50台、滝まで1.5㎞…町営無料220台
※さらに近くには有料駐車場あり