ここ数年ネットと中心に話題になっている岐阜県の「モネの池」。実はこのモネの世界を、岐阜県以外でも見ることができるんです!あなたの家の近くにも「モネの絶景」があるかも!豊かな自然を眺めて、癒されましょう。今回は「日本全国で”モネの世界”を見ることができるスポット8選」をご紹介します!(なお、情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
そもそもモネの池って?
最近何かと話題の「モネの池」。その名前は聞いたことあるけれど、フランスの印象派を代表する画家クロード・モネが実際に描いた絵画そのものを見たことがある方は意外と少ないのでは?“モネの池”と言われているのが、モネの代表作である「睡蓮」。一連の絵画の総称であり、「睡蓮」をモチーフに描いた作品はいくつもあります。そんな美しいモネの作品を再現したスポットが日本国内にはたくさんあるんです!
① 食と緑の空中庭園 / 東京都
まずはじめにご紹介するのは、東京都・西武池袋本店の9階屋上にある「食と緑の空中庭園」です。こちらはモネがかつて愛したというフランスの「ジヴェルニーの庭」と、モネの名作「睡蓮」をイメージしてつくられた庭園なんです。東京都内でモネの世界観を味わえるなんて驚きですよね。
睡蓮の咲く池のほとりで、四季折々の草花が楽しめる、まさに都会のオアシスのような場所です。こちらではただ景色を楽しめるだけでなく、お食事もいただくことができます。フードカートは、ホットドックやうどん、クレープなどさまざまなメニューがあります。ぜひ都心にいながらも、美しい景色と美味しいグルメを楽しんでみてくださいね。
詳細情報
3.60
12件158件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

② 国立西洋美術館 / 東京都
続いてご紹介するのは、東京都にある「国立西洋美術館」です。こちらの美術館では、西洋の作品を専門に展示されています。企画展示も魅力的なこちらの美術館ですが、常設展の方でモネの作品を見ることができます。常設展では西洋絵画とフランス近代彫刻が展示されています。
こちらの美術館には、モネの作品が8点も展示されています。いつでも見られる、というのは嬉しいですよね。「睡蓮(1916)」も見ることができます。常設展は無料観覧日もあるので、訪れる際には公式サイトでチェックしてみてくださいね。また、金・土は開館時間が延長となるので、学校やお仕事の帰りにも立ち寄ることができます。
詳細情報
3.50
18件283件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

③ 浜名湖ガーデンパーク / 静岡県
続いてご紹介するのは、静岡県にある「浜名湖ガーデンパーク」です。こちらは浜名湖湖畔の景色の良い場所にある都市公園です。チューリップにひまわり、コスモスにシクラメンと、四季折々に姿を変える、美しい自然の景色を楽しむことができます。公式サイトでは「今週の花みごろ」を見ることができるので、訪れる際にはチェックしてみてくださいね。
園内の「里のエリア」にある「花の美術館」は、モネがかつてフランスにつくった庭をイメージしたものとなっています。「花の庭」と「水の庭」に分かれていて、それぞれ異なる花が咲き、違う美しさを感じることができます。「花の庭」にはバラのアーチが掛けられていて、幻想的な世界に入り込むことができます。
詳細情報
静岡県浜松市西区村櫛町5475-1 浜名湖ガーデンパーク
3.81
16件303件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

④ 名もなき池(根道神社) / 岐阜県
続いてご紹介するのは、岐阜県・根道神社にある「名もなき池」です。こちらは「モネの池」が人気を集めるきっかけにもなったスポットです。透明度の高い池に睡蓮が浮かぶ様子は、まさにモネの世界観そのものです。ネットでも話題になり、認知度もぐっと上がった岐阜県の秘境スポットです。
驚くべき透明度を誇るこの「名もなき池」の水中では気持ちよさそうに鯉がスイスイと泳いでおり、その光景は言葉にならないほどの美しさ。まるで絵画のような景色です。季節によって、アジサイや紅葉など、周りの景色とのコントラストを楽しむことができます。晴れた日を狙って訪れれば、透き通った綺麗な景色を見ることができそうです。
詳細情報
4.39
56件1144件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑤ ガーデンミュージアム 比叡 / 京都府
続いてご紹介するのは、京都府にある「ガーデンミュージアム 比叡」です。モネやルノワールなど印象派の画家たちがキャンバスに描いた風景や花々の色彩をモチーフに作った庭園の中に、陶板として再現した名画を展示している庭園美術館です。標高840mのところにあり、気温が少し低く、澄んだ空気の中で自然を観賞することができます。
モネの名画を再現した「睡蓮の庭」、香り高い様々なバラを敷きつめた「ローズガーデン」など名画そのままの世界をここ京都の比叡山頂で堪能することができます。こちらでは自然とともに絵画も楽しむことができます。普段とは違った京都観光をしたいという方にはおすすめな秘境スポットです!冬期は休園となるので、訪れる際には公式サイトで営業案内をご確認下さい。
詳細情報
3.20
5件188件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑥ 大塚国際美術館 / 徳島県
続いてご紹介するのは、徳島県にある「大塚国際美術館」です。こちらは世界の名作の陶板複製画を中心とした博物館です。作品は原寸大で複製されているので、日本にいながらオリジナルさながらの迫力を味わうことができます。環境展示としてモネ「大睡蓮」があり、池には睡蓮が咲き誇っています。
モネの大睡蓮が展示されている目の前には本物の睡蓮が浮かぶ池があり、2つの睡蓮を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができると人気の場所。併設されているカフェでは、池を眺めながらテラスでゆったりと過ごすことができます。夏に見頃を迎えるようなので、四国地方へ旅行の予定がある方は是非足を運んでみてくださいね!
詳細情報
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 大塚国際美術館
4.12
48件2097件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑦ 地中美術館 / 香川県
続いてご紹介するのは、香川県にある「地中美術館」です。2004年に設立されたこちらの美術館は、建物のほとんどが地下にあるんです!それでいて自然光が射し込み、瀬戸内の豊かな自然とアートとの調和を楽しむことができます。チケットは、オンラインで事前に日時・時間を指定して予約する制度なので、訪れる際には公式サイトを確認してくださいね。
こちらには館内にモネの作品が展示されていますが、それだけではありません。敷地内の「地中の庭」は、モネがかつてつくった庭にあった植物をはじめとした約200種類の植物が植えられた庭園です。モネの作品を見て、モネの見ていた景色に近い庭園を眺めれば、感性も磨かれそうですよね。
詳細情報
3.13
13件222件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

⑧ モネの庭マルモッタン / 高知県
最後にご紹介するのは、高知県にある「モネの庭 マルモッタン」です。モネが半生を過ごした、フランス・ジヴェルニーの自宅の庭をモデルに造られたフラワーガーデンで、正式に「モネの庭」の名を持つ、世界でたった2つの場所です。モネの愛した自然を存分に堪能することができます。
こちらは「花の庭」、「水の庭」、「光の庭」の3つに分かれています。また敷地内にはカフェとショップがあります。こちらのカフェでは新鮮な食材を使用したお食事をいただけます。西洋の雰囲気を楽しめる朝食もあるので、ぜひ気持ちのいい朝に訪れてみてくださいね。
詳細情報
3.99
11件418件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

日本全国の“モネの世界”を見に行こう!
いかがでしたか?日本全国には“モネの世界”が見れる秘境スポットがたくさん!美しい景色に癒されること間違いなしです。次のおでかけはここで紹介した“モネの世界”へ訪れてみてくださいね。(なお、情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。)