【その1】兼六園(けんろくえん)/石川県
真っ白な雪と、雪吊りを施された約240本の樹木による静かなる風景は、
心癒される別世界です。
水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つ、兼六園。四季折々の美しさを楽しめる庭園として、多くの県民や世界各国の観光客に親しまれています。
出典:www.pref.ishikawa.jp【TEL】076-234-3800
【営業時間】7:00〜18:00(冬は17:00)
【料金】大人310円 18歳未満100円
【アクセス】JR金沢駅前よりバスで兼六園まで
【その2】白米千枚田(しろよねせんまいだ)/石川県
世界農業遺産認定 「能登の里山里海」の中心的な役割を果たす輪島の千枚田。そのイルミネーションイベント『輪島・白米千枚田 あぜのきらめき』に職場のいつものメンバーで行ってきましたよ。
出典:indailylife.blog.jp2万1000個の愛称ペットボタル(LED電球)が、30分ごとにピンクからゴールドに色が変化し、夜の千枚田に壮大なイルミネーションが煌めく。
出典:xmas.walkerplus.com【TEL】0768-23-1146(輪島市交流政策部観光課内千枚田景勝保存実行委員会事務局)
【点灯時間】日没から4時間。日没時期・天候により異なる
【アクセス】JR輪島駅から臨時バスで20分
【その3】環水公園/富山県
多くの人たちが、限られた時間のイルミネーションに、見とれていました。初めてこの、イベントを知り、行ってよかったと思いました。
出典:blogs.yahoo.co.jp富山駅北にあります「富岸運河環水公園」でライトアップを撮影して来ました。明るい時間の環水公園は週に何回も来ているけど、久し振りのライトアップ時間帯でした
出典:blog.livedoor.jp【TEL】076-444-4116(富山県観光課)
【点灯時間】日没~22:00
【アクセス】JR富山駅から徒歩9分
【その4】富山城址公園(じょうしこうえん)/富山県
富山城址公園の南側広場と南西広場、そして城址大通りなどが、約14万個の電球で装飾される。城址大通りの街路樹に施された白、青、金色のイルミネーションは、全長約1kmもあり、見ごたえも十分。
出典:xmas.walkerplus.com夜にちょっと富山の市街をドライブ。路面電車にもライトレールが走っていたり、路面電車が環状化されていたりと、秋に寄った時と変わっていました。富山城付近でイルミネーションをしていたのでちょっと撮ってみました。
出典:watanosyumi.blog.so-net.ne.jp【TEL】076-439-0800(とやまスノーピアード運営委員会)
【点灯時間】17:00~22:30
【アクセス】JR富山駅から徒歩10分
【その5】金ヶ崎緑地(かねがさきりょくち)/福井県
12月25日(金)18:00~22:00まで 港に面した金ヶ崎緑地一帯をイルミネーションで彩り、幻想的な空間を演出しています。天候も良く若いカップや家族連れ等 多くの人で賑わっていました。
出典:blog.livedoor.jp敦賀港イルミネーションのミライエがとても綺麗でした。 トンネルになっているイルミネーションがとても幻想的で素敵でした。 平日だからか人もそこまで多くなく、写真を撮るのにも困らなかったです。
出典:www.rurubu.com【TEL】0770-22-8167
【点灯時間】18:00~22:00
【アクセス】JR敦賀駅からコミュニティバス海岸線で金ケ崎緑地下車