• はてぶ
  • あとで
美味しいパンはここにある!“代々木公園周辺”で絶対に行くべきパン屋7店

東京には数多くのパン屋がありますが、その中でも“代々木公園周辺”がパン激戦区だって知っていましたか?今回は代々木上原・公園・八幡エリアにある美味しいパン屋さんを厳選してご紹介します。どのお店も人気で行列必至なのでお早めに。買ってピクニックも良いですよ♪(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

実はパン屋激戦区!“代々木公園周辺”

美味しいパンは人気のパン屋さんにある。東京都民のオアシス“代々木公園”の周辺には美味しいパン屋さんが集結しているって知っていましたか?今回はそんなパン屋激戦区“代々木公園周辺”(代々木上原・八幡・公園)にあるパン屋を厳選してご紹介します。

【1】365日

最初にご紹介するのは「365日」と変わった店名のパン屋さん。代々木公園のすぐ近くにあります。店名にちなんで2月29日は休みになる素敵なお店です。(“366日”になってしまうため)店内にはイートインスペースがあるので買ったパンをすぐ食べることもできます。モーニングセットなどは、新しくオープンした姉妹カフェ「15℃」で味わうことができます。
食パンだけで3種類もあります。中でも、365日食パンはカルピスバターをたっぷりと使っていて、食パンでありながらデニッシュのような食感を味わえます。クロッカンショコラは、生地のパンにはさくっとしたパフも入ったチョコレートが乗っています。この食感、堪りません!

店舗情報

365日

東京都渋谷区富ケ谷1-2-8

4.04 38313
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【2】カタネベーカリー

パン好きにははずせない人気のパン屋さん。フランスパンなどのハード系から総菜パンまで数多くのパンを取り揃えています。夕方には売り切れでパンの種類が減っているのでご注意を。
モーニングなどではお得なセットを、お店で購入したパンはドリンクと一緒に注文することができます。イートインの席はテラス席もあるので、カフェ利用もおすすめです。

店舗情報

カタネベーカリー・カタネカフェ

東京都渋谷区西原1-7-5 1階・ B1階

3.80 21107
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【3】ルヴァン 富ヶ谷店

可愛らしい外観が目を引くこちらのお店は、おかず系のパンというより食事に合うパンがおすすめのパン屋さん。天然酵母の美味しいパンをいただけます。
パン屋さんに併設しているカフェ「ル・シァレ」では、サンドやトーストのプレートをいただくことができます。テラス席もあるおしゃれなお店です。

店舗情報

ルヴァン

東京都渋谷区富ヶ谷2-43-13

3.39 867
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

地球にもお客さんにも優しいパン屋さん!

いつも車で通る時に気になっていた、【ルヴァン 富ヶ谷店】さんに初訪問。 感染症対策をキッチリされており、店内には4人までしか入れません。 喫茶店やカフェだと事前にほかのレビュアーさんのコメントを読んだりしてメニューを参考に訪問しますが、パン屋さんだけは別。 選ぶことからなんかワクワク。 なので、とりあえず飛び込んでみて、考える。 迷ったら、おすすめを聞く。 店内は小さめながらもぎゅぎゅっとパンに関するものが詰まった感じ。 びっくりしたのは、エコバックや持ち帰りの袋がない人用にはリサイクルの紙袋を無料でご用意されている。 そういえば、表にもリサイクルのご自由にどうぞ、の箱があったなぁ... レジの前には昨日焼いたパンを分かりやすく安く置いて下さってた。 店員さんが皆さん感じよくてほっこりする。 一際目を引いた「チーズボルケーノ」を1切れと、「ミニパイ」を。 ミニパイは1口サイズだからマスクの中でモゴモゴ食べてても大丈夫(笑) チーズボルケーノは「どこにしますか?」って、選ばせてくださった。強欲にチーズの多い、あ、奥のそれ!と遠慮なく...(爆) 会計して、包みを渡してくださったお兄さん、「おまけ入れときました!」って、嬉しすぎる1切れが入ってた!! 量り売りって高いかな、とビクビクしていたらお安い上にお心遣いも嬉しい素晴らしいお店でした。 ご馳走様でした。

【4】イエンセン

デンマーク大使館に卸すほど本格的な、デンマーク仕込みのパンを作るパン屋さん。外観も内観もまるで北欧のような雰囲気をかもしだしています。
デニッシュ系のパンが特に美味しいと人気。バターを贅沢に使っているので、外はサクッ中はふんわりジュワ〜っとバターの風味が広がります。外側の食感が楽しいティビアキスとスモービアキスを食べ比べするのも良いですね。

店舗情報

イエンセン

東京都渋谷区元代々木町4-3

3.64 340
デンマーク大使館御用達のパン

小田急線の代々木八幡駅、東京メトロの代々木公園、どちらからも約徒歩2分ほどの【イエンセン】さんへ、グルメな友人とのランチの後に私が行きたくて連行しちゃいました(笑) イエンセンさんは言わずと知れたデンマーク大使館御用達のパン屋さんです。 デンマークでは赤ちゃんにおしゃぶりの代わりにパンを渡すんだそう。なんてグルメな英才教育! そして、赤ちゃんが口にするので添加物やバターなどは使っていないお品がほとんど。 「世界のパン図鑑」という本があるのですが、デンマークのページを見ると、イエンセンで並んでいるパンと同じ名前なんです♡ とはいえ、本に出てくる名前を覚えていない少ない脳みその私... インスピレーションのみで「カメ」をチョイス。 私のエコバックを見て「そのバックかわいいですね」と奥様が話しかけてくださったので、「カメはなんの意味ですか?」とうかがうと、「デンマーク語でカンメ、カメはティアラなの。なので、こういう形なのよ」と優しく教えてくださいました。 実は次男のギターの先生のスタジオの目と鼻の先で何度かいただいたことあって美味しかったので自分でも来てみたかったんです( *´艸`) 来られて、買えて、お話も出来て良かった!! パン、味わい深くて美味しかったです♡ ご馳走様でした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【5】マンマーノ

パリの16区をイメージしたという異国情緒さえ感じる外観のお店。代々木上原駅北口からすぐ近くにあります。
サクサクもちもちのクロワッサンや具沢山のキッシュなど、いろんな種類のパンが味わえます。モーニングセットは予約制だそうですが、併設のカフェではサンドイッチなども食べられます。

店舗情報

Boulangerie et Cafe Main Mano

東京都渋谷区西原3-6-5 MH代々木上原1階

3.39 9122
インパクトあるビジュアルのマスカット使ったマリトッツオ!!

【2021.07.10訪問】 普段パン屋さんって行かないから僕にとってはちょっと敷居が高いんです。しかも人気店だからお取り置きもする必要があると聞いて更にビビりましたね。でも実際電話してみたらお店の人の対応もとっても丁寧で安心できました。 伺ったのは、代々木上原の駅前にある人ベーカリーカフェのMain Mano(マンマーノ)さんです。お店の商品は電話でお取り置きして予約できるので、食べたいものがあるときは事前お取り置きされることをオススメします。 ちなみにお店は基本テイクアウトですが、イートインスペースもあるので店内でいただくこともできます。 ◆ 抹茶のマリトッツオ ¥821 ◆ 和紅茶のマリトッツオ ¥821 インスタを見て気になっていたのはマスカットのマリトッツオなんです。これ見た瞬間から風の谷のナウシカのオウムに見えてしょうがなかったんですよね。そして実物を見てもそのイメージは変わらなくてビジュアルの衝撃さにビックリしましたね。 もうひとつのビックリはマリトッツオの重量が重くてズッシリ感が凄かったこと。イートインスペースがあるから店内で食べたのですが、腹パンになる重さでしたね。クリームがズッシリ感があるのかな。それぞれ抹茶と和紅茶のクリームが挟まっていますよ。 ◆ パンくんのふわふわ低糖質サンド ¥677 パンスタグラマーのパンくんがプロデュースした期間限定のサンドイッチをいただいたきました。これ手で持つとわかるのですがメチャクチャボリューミーなパンなのに低糖質なのがすごいなと思ってしまいました。 糖質オフの小麦粉を使って糖質を80%カットしているんです。でも、食べてもわからなくらいパンはふわふわで美味しかったですね。さらに豆乳クリームバターも使用しているこだわりようなんです。具材はローストビーフ、トマト、レタス、胡桃が入っていて食感も楽しめる一品ですよ。、

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

並びの回転悪いがパンは美味しい

・トマトバジルチキン¥390 ・焼きピロシキ¥340 ・エッグタルト¥280 回転がパン屋と思えないほど遅いが、 味は最高に美味しいパン屋さん🥐 土曜の昼過ぎ15時頃伺ってきました イートインか?と思うほど列があるけど イートインとテイクアウトは同じ列のよう あまりにも並びが進まなさすぎて、 家族連れやワンチャンの散歩中の人がぼちぼち離脱… 結局10組くらいから減りつつそれでも40分待ちで入れました パンはどれも美味しそう 気になったものをチョイス どうやら回転の遅さは手際が悪いわけじゃないのに 1人でレジ打ち&イートインの人の品出しをしてるからのよう、、 ひたすらお皿を吹いている方いたけど あまり連携は上手くいってないのかな 焼いたものを出してる方は焼きたてと変えてくれたりとても親切でした まあ肝心の 商品の味は、どれも絶品 トマトバジルチキンはトマトの酸味と バジルのフレッシュさを感じて最高でした🍅 パン生地ももっちりでかなり美味しい エッグタルトもサックリの生地に とろっとろのカスタードがたっぷり おやつに丁度いい 焼きピロシキも中身たっぷりで美味しい ピロシキ個人的に好きだけど久々発見した気がする フォカッチャがもちもちで美味しいです いつもこんな並ぶのかは不明だけど 時間がある際はまた寄りたいなと思える美味しさでした ご馳走様でした😋

【6】フラウラ

元々世田谷で人気を博していたお店が、満を持して代々木公園周辺にオープンしました。代々木八幡駅の近くにあります。スイーツで有名ですが、実はパンも美味しいと評判なんです。
上質なバターの風味が堪らないクロワッサンや、ブリオッシュ生地のブールやボストークなどもあります。ケーキは、焼いたメレンゲの食感と栗が美味しいモンブランがおすすめ。

店舗情報

fraoula

東京都渋谷区富ヶ谷1-4-6 1階

3.08 018

【7】ベーカリーふじや

最後にご紹介するのはお洒落ではありませんが、地元の人から人気の街のパン屋さん。夕方にはほとんどのパンが売り切れてしまうこともしばしば。
明太マヨポテトやフレンチトースト、生クリーム挟みチョコチップメロンパンなど親しみのあるパンをリーズナブルな値段でいただけます。クリームパンは運が良いと顔付きがゲットできるかもしれません♪

店舗情報

ベーカリーふじや

東京都渋谷区西原3-2-5

3.49 410
懐かしい街のパン屋さん

🐻 ベーカリーふじや の 蒸しパン です。 代々木上原駅近くのパン屋さん。 創業は昭和5年というこの界隈では、 歴史のあるパン屋さんです。 庶民的な佇まいでもあり、 お客さんの年齢層も広く、 懐かしくなるようなパンも数多く扱っています。 パン屋さんでは 見かけることが少なくなった蒸しパン。 銀紙が懐かしいパンです。 黒糖風味の薄茶色の生地の表面には、 さつまいもの角切りがのっています。 蒸しパンらしいふわっとした食感。 黒糖のコクのある甘さが、 口いっぱいに広がります。 角切りのさつまいもは、甘さがついています。 ほくっとした食感と、 ふわっと広がる甘さに、 懐かしいおやつの味が増し増し。 コーヒーより、牛乳が合う蒸しパンです。 3枚目は、お店の2番人気だという  匠のビーフカレー。 細かいパン粉でサクッと揚げられたカレーパン。 ビーフの旨味を感じる 美味しいカレーパンでした。 ♡ ••┈┈┈┈┈┈┈┈•• ♡ #おやつ #パン #パン屋 #パン屋巡り #パン屋さん #パン屋さん巡り #蒸しパン #むしぱん #蒸しぱん #ベーカリーふじや #代々木上原 #代々木上原グルメ #代々木上原パン屋 #代々木 #代々木グルメ #代々木パン屋 #渋谷区 #渋谷 #渋谷グルメ #渋谷パン屋

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

パンを買うなら“代々木公園周辺”で決まり!

いかがでしたか?東京のパン激戦区“代々木公園周辺”にはこんなにお美味しいパンで溢れているんです。ぜひ買って代々木公園でピクニックなんてどうですか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • シンプルでいながら、とにかく奥深いパン。甘いのかしょっぱいのか、ソフト系かハー…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Beer人間っていいな

このまとめ記事に関して報告する