• はてぶ
  • あとで
幻想的な梅雨の景色!息を呑むほど美しい日本全国の“紫陽花の名所”14選

もうすぐやってくる梅雨の季節。「雨ばかりで家から出たくない!」なんて思っていませんか?実は雨の日こそ美しさを増すのが「紫陽花(アジサイ)」なのです。そこで今回は梅雨の時期にこそ訪れたい、雨が似合う「紫陽花の名所」をご紹介。梅雨のおでかけはここで決まり!

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【1】三室戸寺 / 京都府

見頃:6月初旬~7月上旬

息を呑むほど美しい日本全国の“紫陽花の名所”その1は、京都府宇治市にある「三室戸寺(みむろとじ)」。あじさい寺という名称があるほど、京都では有名な紫陽花の名所です。6月からあじさい園が開園します。(※2023年は6月1日〜7月9日まで開園予定です。)
杉木立の間に咲く2万株の紫陽花は紫絵巻のようで美しいです。約50種が咲くのでスポットごとに違う雰囲気を楽しむことができますよ。2023年6月10日〜6月25日の土日には、夜のライトアップも開催されます。昼とも違う風景も素敵ですよね。

詳細情報

【2】高幡不動尊金剛寺 / 東京都

見頃:6月初旬~7月上旬

息を呑むほど美しい日本全国の“紫陽花の名所”その2は、東京都の「高幡不動尊金剛寺(たかはたふどうそんこんごうじ)」。関東三大不動の一つに数えられている有名な寺院ですが、都内有数の紫陽花の名所でもある場所です。
高幡不動尊の境内から山にかけて咲き乱れる紫陽花や山紫陽花は約200種類以上・7500株余りと言われています。青色の紫陽花と青空とのコントラストが大変美しいです。東京都内というアクセス面で便利な紫陽花の名所なので、一度は訪れておきたいですね。

詳細情報

【3】御裳神社 / 愛知県

見頃:6月上旬〜6月下旬

息を呑むほど美しい日本全国の“紫陽花の名所”その3は、「御裳神社(みもじんじゃ)」です。愛知県一宮市にあるこちらの神社は、毎年「尾西あじさいまつり」というイベントが開催される紫陽花の名所です。
この神社が近年人気を集めている理由が「手水舎(てみずしゃ)」にあります。紫陽花が見頃を迎える時期に、境内の手水舎にも紫陽花が浮かべられるんです。カラフルで美しいこの手水舎を一目見ようと全国からたくさんの観光客が訪れます。

詳細情報

御裳神社

愛知県一宮市三条宮西1145

3.40 11360
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【4】みちのくあじさい園 / 岩手県

見頃:6月下旬~7月下旬

息を呑むほど美しい日本全国の“紫陽花の名所”その4は、岩手県の「みちのくあじさい園」。岩手県一関市にあり、約2kmの杉林に囲まれた散策路の両側に、400種4万株のあじさいが咲く公園です。毎年6月下旬ごろからは「あじさい池」いっぱいに色とりどりのアジサイが浮かびます。
ここ「みちのくあじさい園」は東北屈指の規模を誇る紫陽花の名所としても有名な場所。2023年は6月24日(土)より開園し、約4万株の紫陽花が咲き誇ります。こんなにたくさんの紫陽花を見ることができるのはここだけ。森林の中で素敵な紫陽花散歩を楽しんでみてはいかが?

詳細情報

みちのくあじさい園

岩手県一関市舞川原沢111 あじさい園

3.52 5130
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【5】水の広場公園 / 東京都

見頃:6月中旬~下旬

息を呑むほど美しい日本全国の“紫陽花の名所”その5は、東京都の「水の広場公園」です。りんかい線国際展示場正門駅から青海駅まで広がる公園です。パレットタウンの観覧車下に広がる紫陽花が見事な光景です。白や青、紫と紫陽花は色とりどりに輝きます。
紫陽花が咲き誇る目の前には海、後ろには観覧車とどこから撮影しても写真映えするスポットですよ。青空が美しい日だと、更に紫陽花が映えるベストスポット。アナベルという白い紫陽花やカラフルな紫陽花まで、様々な紫陽花が楽しめるのも魅力の1つですね。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 梅雨の時期の風物詩と言えば、紫陽花ですよね。色とりどりの紫陽花が咲き誇る風景は…

  • 雨がたくさん降り、ジメジメする梅雨の時期は外におでかけするのが億劫になってしま…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

tokyocat東京ニャンコ

このまとめ記事に関して報告する