カキモリとは?
カキモリは”たのしく、書く人。”をキャッチコピーにして江戸情緒が残る下町、蔵前にあるとてもこじんまりしていて、落ち着いたお店です。
そんな店構えのカキモリでは、文具に関して多くのことが出来るんです。それで、これからカキモリで出来ることをご紹介していきます。
① 自分だけのオリジナルノートが作れる!
価格は1冊あたり、表紙+中紙+製本(200円)+留具代=800円から
”カキモリ”では自分だけのオリジナルノートを作ることができます。オリジナルノート作成には次の簡単な5つのステップがあります。
1. サイズを選ぶ
まず初めに上の4種類から、サイズを選択します。
2. 表紙・裏表紙を選ぶ
次に、2つ目のステップとして、60種類の表紙、30種類の中紙から1枚ずつ紙を選びます。紙の種類が多すぎて、とても迷います。
3. 中紙を選ぶ
次は、中紙を選びます。これも種類が多くて悩みます。それぞれ、書き味や厚み、テイストが全く違います。
4. リングの色を選ぶ
次は、リングを選びます。リングは5種類の中から選ぶことが出来ます。
5. 留め具を選ぶ
最後は留め具を選んで製本という流れです。留め具は3つのタイプから選べ、ゴム留めは13色のゴムから、封緘(ふうかん)留めは8色の革、7色の紐から選べ、ボタン留めは8色から選ぶことが出来ます。
また、カキモリでは、ノートを使い終えても、お店に持っていけば、中紙のみを入れ替え、新しいノートにしてくれるサービスがあり、必見です!
② 自分だけのオリジナル便箋を作れる!
”カキモリでは”、様々な質感の紙、色々な色の紙、インクの色、便箋のデザインを選び自分だけの便箋を作ることができます。
③ 自分だけの1本を。高品質な万年筆を手に入れられる!
”カキモリ”ではお手ごろな価格で高品質な万年筆を手に入れられます。気になる万年筆が見つかれば、店頭で様々なタイプの紙で試し書きができ、店員とじっくり話して納得がいく1本を購入できるのも”カキモリ”のよさです。
価格は1,000円から30,000円の範囲で購入でき、購入後のアフターメンテナンスもしてもらえるのが”カキモリ”の良さ!”カキモリ”で自分だけの特別な一本を手に入れましょう。
④ ”カキモリ”セレクト文房具が買える!
”カキモリ”では自分だけのオリジナルノートや、万年筆を購入できるだけではなく、”カキモリ”セレクトの文房具も購入できます。
また、カキモリの文房具のほとんどが日本製で、東京下町の文具メーカーやデザイナーたち作成したものです。非常にユニークでアイデアがいっぱいの文具は手に入れたくなること間違いなしです!
詳細情報
カキモリ
最寄り駅:都営浅草線・都営大江戸線『蔵前』駅下車 徒歩約3分
営業時間:(平日)12時〜19時 (土日祝)11時〜19時 月曜定休(祝祭日の場合はopen)
〒111-0051東京都台東区蔵前4-20-12
tel 03-3864-3898 fax 03-3851-3933
mail : kakimori@bungu.co.jp
公式サイト http://www.kakimori.com/
最寄り駅:都営浅草線・都営大江戸線『蔵前』駅下車 徒歩約3分
営業時間:(平日)12時〜19時 (土日祝)11時〜19時 月曜定休(祝祭日の場合はopen)
〒111-0051東京都台東区蔵前4-20-12
tel 03-3864-3898 fax 03-3851-3933
mail : kakimori@bungu.co.jp
公式サイト http://www.kakimori.com/
カキモリに行ってみよう!
いかがでしたか?カキモリで自分だけのオリジナルノート、万年筆、カキモリセレクト文房具を手に入れたくなってきたでしょうか?1つでも興味を持った方は是非カキモリに足を運んでみてください!