栃木には、日光・那須などの有名避暑地がありますが、実はまだ知られていない素敵な穴場の観光スポットがたくさんあります。そこで今回は栃木の自然から文化まで、まだまだ楽しめる穴場の観光スポットを中心に、ご紹介します!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1. 小太郎ケ淵 / 那須塩原市
有名な那須塩原温泉の山奥にある渓谷「小太郎ケ淵」は、知る人ぞ知る秘境スポットです。四季を感じられる自然の中に、綺麗な清流が流れ、癒されること間違いなし。さらにその景色の中でいただく「小太郎茶屋」の草だんごは絶品です。那須塩原に来たら、ぜひ訪れていただきたい観光スポットです。
詳細情報
小太郎茶屋
【営業時間】
春・夏 9:00~17:00 秋 9:00~16:00 冬季休業
3.26
1件21件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

2. 乙女の滝 / 那須塩原市
続いてご紹介するのは、那須塩原市にある「乙女の滝」滝の上に盲目の乙女が現れたことから「乙女の滝」と名付けられた、と言われています。優しく繊細な水の流れが乙女の髪のようにも見えますね。神秘的な雰囲気と美しい水に、癒されること間違いなしです!特に夏は滝からの冷たい水しぶきを感じることができるのでおすすめですよ。
詳細情報
【入場料】無料
3.68
9件114件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

3. 回顧の吊橋 / 那須塩原市
続いてご紹介するのは那須塩原市にある「回顧の吊橋」。渓谷にかかる全長100メートル、高さ30メートルの吊橋は、関東有数のスケールを誇る観光スポットです。吊橋から見える壮大な景色は圧巻で、四季折々の渓谷美を堪能できます。吊橋を渡ると展望台があり、回顧の滝を見ることができます。
詳細情報
【入場料】無料
3.11
1件15件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

4. 大谷資料館 / 宇都宮市
最近メディアでも取り上げられることが多い大谷資料館では、大谷石の地下採掘場跡を見学することができます。2万平方メートル、深さ30mの巨大空間は、まさに「未知なる空間」です。幻想的な雰囲気であるためフォトジェニックスポットとしても人気ですよ。映画やドラマのロケ地としても使われていて、今注目の観光スポットです。
詳細情報
【開館時間】
9:00〜17:00 (冬季は16:30まで)
【料金】
大人800円、子供400円(小・中学生)、未就学児は無料。
4.04
39件1349件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

5. 大谷寺 / 宇都宮市
国の重要文化財に指定されている日本で一番古い石仏、大谷観音があるお寺です。大谷観音は810年に弘法大師が彫刻したと伝えられています。また、他にもいくつかの石仏や高さが27mにもおよぶ「平和観音」の姿を見ることができ、ありがたいパワーを感じられるはず。お寺は大谷石の岩壁に造られていて、ここで発掘された縄文時代の人骨も宝物館に展示されています。
詳細情報
【営業時間】8:30~17:00(10~3月は9:00~16:30)
【料金】大人500円、中学生200円、小学生100円
3.24
5件109件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

6. 旧篠原家住宅 / 宇都宮市
こちらは宇都宮駅から徒歩5分の場所にある重要文化財です。宇都宮の歴史的シンボルともいえる観光スポットです。江戸時代末期に醤油醸造業を営んだ宇都宮有数の豪商・篠原家の家で、1895年に建てられました。当時の建築を知ることができるという点で大変貴重な建物で、その風格は見応え抜群です。
詳細情報
【営業時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
【料金】100円
3.52
1件62件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

7. カトリック松が峰教会 / 宇都宮市
「カトリック松が峰教会」は1932年(昭和7年)に建てられたカトリック教会です。大谷石の建造物としては日本最大級で、日本では数少ない双塔を持った教会建築です。その異国情緒漂う雰囲気には誰しもうっとりしてしまうはず。内部も自由に見学することができますよ。夜のライトアップも楽しめる観光スポットです。
詳細情報