• はてぶ
  • あとで
抹茶ブームはまだまだ続く!“渋谷周辺”で「抹茶スイーツ」が味わえるカフェ8選

流行の最先端を行く街、渋谷。渋谷には数え切れないほどのおしゃれなカフェが存在します。今回はそんな渋谷のカフェの中でも流行りの抹茶スイーツが味わえる和カフェをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

① 茶庭 然花抄院 / 渋谷ヒカリエ

渋谷周辺で「抹茶スイーツ」が味わえるカフェ、まず最初にご紹介するカフェは、京都室町通りに本店を持つ甘味処「茶庭 然花抄院(さてい ぜんかしょういん)」です。渋谷ヒカリエの5階にあるこちらのお店では、居心地抜群の空間でこだわりの和菓子・抹茶スイーツがいただけます。
店内には和菓子工房が併設されていて、抹茶菓子の本場京都の雰囲気を堪能することもできます。抹茶がたっぷり味わえるかき氷はこれからの暑い季節にピッタリのスイーツ!また、ヒカリエ店には渋谷でしか味わえないオリジナルメニューもあるのでぜひ味わってみてください。地下2階には「然花抄院」の販売店舗あるので、抹茶スイーツなどのお土産を買いたい方にもおすすめです。

詳細情報

東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs店 5階

3.48 1193

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 茶寮伊勢藤次郎 / 渋谷ヒカリエ

2つ目にご紹介するのは、同じく渋谷ヒカリエの7階に入る和風カフェ「茶寮 伊勢藤次郎(さりょう いせとうじろう)」です。こちらのお店は、三重県の郷土料理をランチやディナーに気軽に楽しむことのできるお店で、デザートメニューには伊勢抹茶を使ったソフトクリームなどのスイーツがいただけます。
こちらのお店のスイーツメニューの中でも特人気なのが、たっぷりの濃厚抹茶に栗・モンブランクリームなどをトッピングした「藤次郎氷」というかき氷のメニュー。抹茶・栗をはじめとした和風の味覚が存分に楽しめ、見た目のインパクトも大きいのでインスタ映えも間違いなしのスイーツなんですよ!

詳細情報

③ 茶鍋カフェ 神楽坂 茶寮 / 渋谷マークシティ

3つ目にご紹介するカフェは、渋谷マークシティのウエストモール2階にある「茶鍋カフェ(ちゃなべカフェ)」です。神楽坂の有名茶寮が手掛けていることで、抹茶ファンの間では人気の高いこちらのお店。白を基調とした落ち着いた雰囲気の店内は席数も多いため、渋谷でゆっくりカフェタイムを楽しみたい方にもおすすめのお店なんですよ。
ここの看板メニューは、他のお店ではなかなかいただくことのできない「抹茶フォンデュ」です。濃厚で程よい甘さの抹茶に、新鮮ないちごやモチモチ感の白玉をフォンデュしていただきます。和モダンなこちらのスイーツは、抹茶好きにはもちろん、抹茶スイーツを普段食べない方にも是非食べていただきたい1品です!

詳細情報

④ 麻布茶房 / 西部渋谷店

4つ目にご紹介するカフェは、デパート「東急百貨店本店」の中にある「麻布茶房(あざぶさぼう)」です。「和風スイーツが食べたくなったらこのお店!」という方も多い、あんこ・抹茶・きなこなど様々な味の和風スイーツや、和風定食メニューが楽しめるお店で、お昼ごろには満席になることも珍しくないんだとか。
しっかり甘くて濃厚な抹茶のアイスクリームとあんみつの組み合わせは、1口食べた瞬間から笑顔になってしまうような、日本人なら誰もが好きなおいしさです。夏にはほろ苦い抹茶の風味も楽しめるかき氷「抹茶金時」がメニューに登場し、多くのお客さんが注文されるそうです。

詳細情報

東京都渋谷区宇田川町21-1B2階

3.23 36

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ 茶亭 羽當 / 渋谷

5つ目にご紹介するのは、渋谷駅東口から徒歩3分ほどのところにある「茶亭 羽當(ちゃていはとう)」です。渋谷で30年ほど営業し、多くのお客さんに愛されているこちらのお店は、和と洋が混ざったレトロな雰囲気、薫り高いコーヒー・紅茶がいただける喫茶店スタイルのカフェです。
こちらのお店でいただける抹茶スイーツは、紅茶との相性も抜群の「抹茶シフォンケーキ」です。ふんわりとした食感と、口に入れた瞬間広がる豊かな抹茶の香りが多くのお客さんを虜にしているんだそうです!ビルの2階にある隠れ家的カフェなので、迷子にならないよう注意して探してくださいね。

詳細情報

東京都渋谷区渋谷1-15-19

3.71 16217
雰囲気も味もいい!

念願の!! 茶亭羽當さんへ行ってきました🥺 コーヒー好きな方なら行きたい人は多いはず👍 東京へいったら絶対行こうと思い続けてやっと行くことができました。 場所は渋谷。 坂の途中に突如として現れます。(笑) 見た目から名店感あり! 喫茶店やのに並んでました。 やっぱり人気なのですね😂😂 ただ案外広くてすぐ入れたよー。 カウンターのカップが魅力的💕きゅん。 お客さんによって違うカップを選んでるみたい。 こーいう洋食器大好きやし、どんなのが来るかワクワク。 ほんとこーいうタイプのカウンター大好き😍 オーダーは羽當ブレンドと紅茶のシフォンケーキに。 ○羽當ブレンド  ブレンドにしては結構強め。 酸味ちょっとあるけど香りと風味がめっちゃいい。 さすがだなぁ。 ○シフォンケーキ 紅茶 めっちゃふわふわでしっとりもしてて美味しい! 紅茶の味がかなり感じる☺️、 クリームも主張しすぎずいい感じで👍👍👍 これはおいしいわ。 空間から接客から味までどれも絶妙によかったです。 肩肘張りすぎないレトロ感があるのに清潔だし、コーヒーもケーキもかなりクオリティが高いし。 人気なのも納得です。 高かったらまた行くのになぁ😭😭 ほんとよかった!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ kawara CAFE&DINING / 渋谷文化村通り

6つ目にご紹介するのは、道玄坂の「渋谷文化村通り」にあるカフェ「kawara CAFE&DINING(カワラ カフェアンドダイニング)」です。ビルの7階にあり、店内からは渋谷の夜景を楽しめることでも人気のこちらのカフェでも、濃厚な抹茶を使ったこだわりのスイーツがいただけます。
人気メニューは、温かい抹茶ケーキの中にとろける抹茶チョコが入った「抹茶のフォンダンショコラ」という抹茶づくしのデザート。生クリームやアイスと一緒に濃厚な抹茶を心行くまで味わえます。もちろんランチやディナーのメニューも充実しているので、ご飯も抹茶スイーツのデザートもどちらも食べてみてくださいね!

詳細情報

tabelogで見る

東京都渋谷区宇田川町28-3いちご渋谷文化村通りビル7階

3.35 128
【渋谷文化村】カフェ飯を渋谷で食べよ♪

気になった方は「渋谷 瓦カフェ」で検索🔍💻 ボリューム満点のカフェごはんならココッ! 今回ご紹介するのはこちら💁‍♀️💁‍♂️渋谷のど真ん中!隠れ家カジュアルダイニング。 ☕️kawara CAFE&DINING 渋谷文化村通り店☕️ 📞03-6455-1870📞 ⏰ 日・月・祝  11:45~22:00【LO21:00】 火~土・祝前 11:45~22:30【LO21:30】⏰ 😴不定休😴 🏠 東京都渋谷区宇田川町28-3 いちご渋谷文化村通りビル 7F🏠 🚶‍♂️渋谷駅ハチ公口から徒歩3分🚶‍♂️ 私の住んでいるアパートのオーナー様とご一緒にランチ。このお店もオーナー様にご紹介いただきました。 ◉【鷄フィレカツのタルタルチキン南蛮定食】¥1050 渋谷でほっこりできる、おばんざい。綺麗に盛り付けられた小鉢。 真ん中にはライトアップされた光り輝くタルタルチキン南蛮だ♪ごはんが瞬く間に無くなる一品だね! 心強いのはランチタイムはごはん、味噌汁はおかわり自由❤︎ ポテサラもボリューミィだし鷄フィレカツも食感が外サックリ!中ふんわり羽衣みたいで美味かった〜‼︎ ベビーユーザーのオーナー様、ご紹介いただきありがとうございました〜隠れ家的なカフェだから、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね!(笑) 渋谷にこんなお店があったなんて!知らないのはもったいない‼︎近所にあればイイのにな〜‼︎ 【店舗情報】 夜景が観える、カジュアルダイニングカフェ。 渋谷ハチ公口3分◆夜景が望めるゆったり空間◎カップルシート・ソファー席あり 扉を開けると開放的な窓からは渋谷の街が一望♪
カジュアルなデザイナーズ空間が広がります♪
ソファー席やカップルシートは早めのご予約がおすすめです!

リラックスした雰囲気でデートや飲み会、夜カフェにも♪
記念日には特製のデザートプレートをご用意♪

※酒類の提供条件や各種感染対策については東京都の要請に従う形で対応致します。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑦ 茶洒 金田中 / 表参道

7つ目にご紹介するカフェは、渋谷から表参道方面へ歩くとあるカフェ「茶洒 金田中(さりょうかねたか)」です。人気の和食料亭"金田中(かねたなか)"がプロデュースしたこちらの和カフェは、その高級感あふれる内装と、こだわりの和風スイーツのメニューで評判のお店です。
こちらのお店ではこだわりの和食だけでなく、ほろ苦さの際立つ濃厚な抹茶とそれに合う和風スイーツをセットで楽しむことができます。お店の看板メニューのわらび餅はもちろん、葛切りやお汁粉など昔懐かしい和スイーツもいただけます。

詳細情報

ikyuRestaurantで見る

東京都港区北青山3-6-1

3.98 14284
自分で包む新感覚 "いちご大福"

ずっと食べてみたかった 期間限定のいちご大福を求めて🍓ˊ˗ ⁡ 自分でこし餡と苺を包んでいただく 新感覚ないちご大福なんです ( ᷇࿀ ᷆ ) ! ⁡ ⁡ ⁡ 日本三大料亭の𝟣つ「金田中」の系列店で ⁡和食や和スイーツをリーズナブルに 味わうことができます🎋 ⁡ ⁡ ⁡ - 𝗠𝗘𝗡𝗨 - ⚫︎いちご大福 𝟣𝟤𝟢𝟢円 ⚫︎抹茶 𝟣𝟢𝟢𝟢円 (セットで𝟧𝟢𝟢円引き) ⁡ ⁡ \ 𝟣日𝟦𝟢食 限定/ ⁡ いちご大福のみをいただく場合は カフェ利用で𝟣𝟦:𝟢𝟢以降しか注文できないので ご注意くださいね𓂃.📝 ⁡ 一口サイズで食べやすく 餡子とあまおうの甘さが口いっぱいに広がり 溶けるようになくなりました。しあわせ🤤 ( 求肥は𝟫枚ありました) ⁡ ⁡ あまおうの在庫次第ですが 𝟥月末くらいまで提供されるようです ˒˒ ⁡ ⁡ ⁡ ■雰囲気 全面のガラス窓があり開放的な空間 ˎˊ˗ 日本庭園を眺めながらお食事ができます🍃 ⁡ ( もともと東京都庭園美術館内にあったようですよ〜 ) ⁡ ⁡ ⁡ 店内は白木のテーブルが𝟤列並んだ造りで 下段は向かい合わせ上段は隣り合わせで案内されます🛋 ⁡ 個室もあるようです(𝟣万円) ⁡ ⁡ ⁡ ■ちなみに名前の由来 料亭とは異なり "お酒" 抜きで お茶をゆっくり楽しむところがカフェ🍵 ⁡ "酒"から横線を抜いた漢字、 お洒落の"洒"を用いて「茶洒」と名付けられたそうです! ( 茶酒 だと思ってました... ) ⁡ ⁡ ⁡混雑状況などはInstagramに記載しているので 気になる方はチェックしてください🌛 ⁡ 🏷 @mylife0717 ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑧ 茶茶の間 / 表参道

渋谷周辺で「抹茶スイーツ」が味わえるカフェ、最後にご紹介するのは、神宮前駅周辺にある「茶茶の間(ちゃちゃのま)」です。こちらのカフェには「日本茶ソムリエ」という日本茶の知識が豊富なスタッフの方がいて、抹茶はもちろんほうじ茶や緑茶など様々な日本茶を美味しく頂けるように工夫しているんだそうです。
和モダンな外観やメニューで話題のこちらのお店、季節限定の「苺いり抹茶のティラミス」はインスタ映えするメニューとしても人気になりました。他にも抹茶の持つ甘さを味わえる「抹茶チーズケーキ」や、夏にピッタリの抹茶アイスをトッピングしたパフェなど抹茶づくしのメニューが盛りだくさんなんですよ。

詳細情報

東京都渋谷区神宮前5-13-14

4.09 891

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

濃厚抹茶スイーツを召し上がれ!

今回は渋谷の抹茶スイーツが味わえるお店をご紹介しました。皆さんが食べたい抹茶スイーツのお店は見つかりましたか?ぜひあなたも抹茶スイーツで和を感じてみてはいかがですか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

boku-marsh美味しいものに綺麗なところ。世界中の素敵なものをみなさんに知って欲しいです。

このまとめ記事に関して報告する