• はてぶ
  • あとで
抹茶ブームはまだまだ続く!“渋谷周辺”で「抹茶スイーツ」が味わえるカフェ9選

流行の最先端を行く街、渋谷。渋谷には数え切れないほどのおしゃれなカフェが存在します。今回はそんな渋谷のカフェの中でも流行りの抹茶スイーツが味わえる和カフェをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①SUZU CAFE jinnan

まずはじめにご紹介するのは、渋谷駅から徒歩5分のところにある「SUZU CAFE jinnan(スズカフェジンナン)」です。デザイナーズ家具が並ぶアンティークな雰囲気の店内は広々としており、居心地の良さが魅力です。23時まで営業しているので、夜カフェとしての利用もおすすめ。
そんなこちらでいただけるのが、「濃い抹茶プリン」です!むっちりとした固め食感が特徴的で、食べ応え抜群。濃厚さを楽しめる抹茶プリンの上には、ほんのり甘い抹茶クリームとほどよい苦味の抹茶ソースがかかっており、まさに抹茶づくしの一品となっています。

詳細情報

東京都渋谷区神南1-20-4 VORT渋谷kaleido 3階

3.44 977

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②京都宇治 藤井茗縁

続いてご紹介するのは、渋谷駅から歩いて2分の商業施設「フクラス」の6階にある「京都宇治 藤井茗縁(ふじいめいえん)」です。こちらは、京都で創業約480年の歴史をもつ「京都宇治 藤井茶園」で育まれた伝統ある茶葉を使用したスイーツや食事を楽しめるカフェです。
こちらでいただけるのが、「宇治抹茶の搾りたてモンブラン」です。絹糸のように極細なモンブランクリームは、オーダーを受けた後に手作業で仕上げているんだそう。濃厚な抹茶をとろける食感で楽しむことのできる一品です。

詳細情報

東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス 6階

3.36 10151

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

🌟【📍渋谷】京都のお茶とおばんざいカフェ

.
.
🏠 京都宇治 藤井茗縁
📍 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス 6F
.
京都、宇治で創業480年の歴史を持つ″藤井茶園″の抹茶と美味しい定食を堪能出来るお店🍵🍴𓈒𓂂𓏸
.
︎︎︎︎︎︎☑︎ おばんざい小鉢5つ 本日の宇治茶付き 2,310円
(選べる主菜小鉢1つと小鉢4つ)
⇢
ランチでもディナーでも時間を気にせず食べられるところが嬉しいポイント💓
主菜は、
・豚の角煮と出し巻き玉子
・季節の焼き魚
・季節の揚げ物
その日の気分に合わせて主菜を選べます🙆🏻‍♀️✨
季節によって種類が変わるみたい💭
私は、定番の豚の角煮と出し巻き玉子にしたんだけど、
これは皆食べた方がいい…!!
写真からも伝わると思うけど、豚がぷるんぷるん🐷
そしてとろとろの甘いタレも堪らなく美味しい😋💗
タレは最後まで白ご飯につけてぜーんぶ食べた🤣
.
白ご飯には抹茶塩がかかっていて、口に入れた瞬間、ふわ〜っとお茶のほのかな苦味が広がる🍵
天ぷらにも抹茶塩かかってるんだけど、抹茶って塩にしても飲み物にしてもスイーツにしても何でも美味しくなる神ですね…🫠
.
この日のお茶は、玄米茶!
お茶は、手摘みのシングルオリジンを使っているそう🌿‬
玄米が香ばしくてほっとする味でした☺️
自分でお湯を茶葉のポットに入れて飲むシステムで、おかわり自由だからたくさん味わえます!!
.
お値段はまぁまぁするけど、私は食べに行って損がないお店だと思いました🌈
.
【営業時間】
11:00~22:00

③京都 茶寮翠泉 渋谷パルコ店

続いてご紹介するのは、渋谷駅から徒歩4分の渋谷パルコ地下1階にある「京都 茶寮翠泉(さりょうすいせん)」です。木目を基調としたこじんまりとした雰囲気の店内では、京都の食材を使用したランチや本格的な抹茶をいただくことができます。
こちらでおすすめしたいのが、「お濃い抹茶ミルクレープ」です。小倉クリームを挟んだ抹茶のスポンジの上に厚みのある抹茶風味のクレープ、抹茶クリームでできた美しい層、その上を抹茶チョコレートでコーティングした一品。抹茶好きさんにはたまりませんよね。

詳細情報

東京都渋谷区宇田川町15−1渋谷パルコ・ヒューリックビルB1階

3.36 352

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④なんとかプレッソ2

続いてご紹介するのは、渋谷駅直結の商業施設「スクランブルスクエア」の2階にある「なんとかプレッソ2」です。"CRAFT"をコンセプトとしているこちらのカフェは、無機質かつお洒落な空間が魅力となっています。そして、あるスイーツがSNSを中心に話題となっているんです!
それがこちらの「なんとかスクエア」です。叩き割っていただくという新感覚のスイーツとなっています。動画映えも抜群ですよ!抹茶のチョコレートを叩き割ると、その中には抹茶と黒糖ナッツのムースが入っています。斬新な抹茶スイーツを楽しんでみてはいかが?

詳細情報

東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 2階

3.74 15114

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤茶庭 然花抄院

渋谷周辺で「抹茶スイーツ」が味わえるカフェ、続いてご紹介するカフェは、京都室町通りに本店を持つ甘味処「茶庭 然花抄院(さてい ぜんかしょういん)」です。渋谷ヒカリエの5階にあるこちらのお店では、居心地抜群の空間でこだわりの和菓子・抹茶スイーツがいただけます。
店内には和菓子工房が併設されていて、抹茶菓子の本場京都の雰囲気を堪能することもできます。抹茶がたっぷり味わえるかき氷はこれからの暑い季節にピッタリのスイーツ!また、ヒカリエ店には渋谷でしか味わえないオリジナルメニューもあるのでぜひ味わってみてください。

詳細情報

東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs店 5階

3.45 12100

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥茶寮伊勢藤次郎

続いてご紹介するのは、同じく渋谷ヒカリエの7階に入る和風カフェ「茶寮 伊勢藤次郎(さりょう いせとうじろう)」です。こちらのお店は、三重県の郷土料理をランチやディナーに気軽に楽しむことのできるお店で、デザートメニューには伊勢抹茶を使ったソフトクリームなどのスイーツがいただけます。
こちらのお店のスイーツメニューの中でも特人気なのが、たっぷりの濃厚抹茶に栗・モンブランクリームなどをトッピングした「藤次郎氷」というかき氷のメニュー。抹茶・栗をはじめとした和風の味覚が存分に楽しめ、見た目のインパクトも大きいのでインスタ映えも間違いなしのスイーツなんですよ!

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

boku-marsh美味しいものに綺麗なところ。世界中の素敵なものをみなさんに知って欲しいです。

このまとめ記事に関して報告する