見どころ満載!キューバの首都ハバナ
キューバはスペイン植民地時代からサトウキビ栽培が盛んで、そのためサトウキビを原料にして作る蒸留酒・ラム酒がたくさん飲まれているんです。
ハバナに来た際には是非、本場のお酒を呑んでみたいものですね。
こちらは男女問わず人気のモヒートです。お酒好きの20歳以上の方なら、1度は飲んだことがあるのではないでしょうか?熱い夏にピッタリのあっさりしたミントの味わいがいいですよね。
ハバナに来た際には是非、本場のお酒を呑んでみたいものですね。
こちらは男女問わず人気のモヒートです。お酒好きの20歳以上の方なら、1度は飲んだことがあるのではないでしょうか?熱い夏にピッタリのあっさりしたミントの味わいがいいですよね。
カリブ海に面しているハバナ。
街灯が少ないので道は暗く一見治安が悪そうですが、決してそんなことはありません。
共和制国家のため、国からの配給が行われていますので、スリや強盗などの心配はほぼないと言っていいんです。
街灯が少ないので道は暗く一見治安が悪そうですが、決してそんなことはありません。
共和制国家のため、国からの配給が行われていますので、スリや強盗などの心配はほぼないと言っていいんです。
ハバナの街を歩いていると、古いアメリカ映画に出てくるクラシックカーがおもむろに脇を通り掛かります。
また、昼夜問わずダンスを踊っている地元民の方は少なくありません。そんなハバナのおすすめ観光スポットをご紹介していきます。
また、昼夜問わずダンスを踊っている地元民の方は少なくありません。そんなハバナのおすすめ観光スポットをご紹介していきます。
1.ホテル・アンボス・ムンドス


世界的にも有名な小説家であるヘミングウェイが”誰がために鐘は鳴る”など、こちらのホテルの一室で執筆していた事で有名なホテル。
赤レンガの壁が優雅なホテルです。
ホテル名のスペイン語名の"Ambos Mundos"は直訳すると「両方の世界」という意味なんだそう。
こちらのホテルに宿泊をしたいという方は早めに予約をされることをお勧めします。
赤レンガの壁が優雅なホテルです。
ホテル名のスペイン語名の"Ambos Mundos"は直訳すると「両方の世界」という意味なんだそう。
こちらのホテルに宿泊をしたいという方は早めに予約をされることをお勧めします。
2.革命博物館
キューバ革命の歴史や、革命後のキューバの政治や文化の発展について展示してある博物館。キューバの英雄達の歴史を知ることができる博物館です。
革命の前は、バティスタ大統領官邸だったという立派な建物。
この建物の裏側には、1956年にフィデル・カストロやチェ・ゲバラなど革命メンバーが、キューバ上陸を果たした際に乗ってきたグランマ号が展示されていることでも有名。
ハバナに行った際には必ず観光したいおすすめ観光スポットです。
革命の前は、バティスタ大統領官邸だったという立派な建物。
この建物の裏側には、1956年にフィデル・カストロやチェ・ゲバラなど革命メンバーが、キューバ上陸を果たした際に乗ってきたグランマ号が展示されていることでも有名。
ハバナに行った際には必ず観光したいおすすめ観光スポットです。
3.マレコン通り
マレコン通り(海岸通り)は、キューバに暮らす人々の憩いの場。
釣りをする人、オシャベリを楽しむ人、夕方には夕涼みのカップルや、家族連れで賑わっています。
キューバで頻繁に停電が起き、1日6時間ぐらいの停電が1日おきぐらいに起きていたこともあるそう。そんな夜はテレビも見られませんので、ここに集まって涼みがてらおしゃべりを楽しむのが常なんだそうです。
ハバナはカリブ海に面しているので、カリブ海を眺めながら散歩をする事はハバナの人達にとっては日常茶飯事。天気の良い日に、きれいな海を眺めながら歩くのも良いものです。
釣りをする人、オシャベリを楽しむ人、夕方には夕涼みのカップルや、家族連れで賑わっています。
キューバで頻繁に停電が起き、1日6時間ぐらいの停電が1日おきぐらいに起きていたこともあるそう。そんな夜はテレビも見られませんので、ここに集まって涼みがてらおしゃべりを楽しむのが常なんだそうです。
ハバナはカリブ海に面しているので、カリブ海を眺めながら散歩をする事はハバナの人達にとっては日常茶飯事。天気の良い日に、きれいな海を眺めながら歩くのも良いものです。
4.フエルサ要塞
世界遺産に登録されている、ハバナにある幾つかある要塞のうちの一つです。
1555年には建築が始まっていたとされ、ハバナで一番古い要塞がこちらの要塞。
建造当初は木造の要塞でしたが、フランスの海賊に襲撃され焼失し、今の姿になりました。
世界史が苦手だったという方でも、絶対に楽しめるはずです!日本ではあまり見ることの出来ない大砲の数々など、見応えばっちりなおすすめ観光スポットです。
1555年には建築が始まっていたとされ、ハバナで一番古い要塞がこちらの要塞。
建造当初は木造の要塞でしたが、フランスの海賊に襲撃され焼失し、今の姿になりました。
世界史が苦手だったという方でも、絶対に楽しめるはずです!日本ではあまり見ることの出来ない大砲の数々など、見応えばっちりなおすすめ観光スポットです。
5.カテドラル広場
16世紀に作られたサンティアゴ・デ・クーバからハバナに首都が移された時から最大の信仰を集めるカテドラル(大講堂)のある広場。
17世紀の石畳が敷き詰められた荘厳な雰囲気のある広場で、周囲の家々も18世紀に建てられた、歴史を感じることのできる広場です。
17世紀の石畳が敷き詰められた荘厳な雰囲気のある広場で、周囲の家々も18世紀に建てられた、歴史を感じることのできる広場です。