• はてぶ
  • あとで
お洒落な金沢教えます!金沢観光が絶対に楽しくなる人気スポット5選

北陸新幹線開通によって今一番注目されている県と言っても過言ではない石川県。その中でも観光の中心となるのが金沢です。兼六園、金沢城、ひがし茶屋など観光名所だけでも十分におもしろい街ですが、金沢には他にも魅力的なスポットがたくさんあります。今回はそんな金沢の旅をさらに面白くしてくれるおしゃれスポットを5つご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1選目:甘味カフェ茶ゆ/金沢

ひがし茶屋街のメインストリートの一番手前の見つけやすい場所に位置する「甘味カフェ 茶ゆ」。
1階はアイスなどの販売店舗で、2階はカフェになっています。筆者は下の写真のアイスもなかの玉露をいただいたのですが、抹茶の濃厚な味がありつつ甘みもしっかりあってびっくりするくらい美味しかったです。
2階のカフェは落ち着いた雰囲気でおしゃれ。人気店で筆者が訪れた時はかなり混み合っていました。
・名称: 甘味カフェ 茶ゆ
・住所: 石川県金沢市東山1-7-8
・営業時間: 10:00~夕暮れ時(冬季は13:00開店~)
・定休日: 火曜

甘味カフェ茶ゆ

石川県金沢市東山1-7‐8

3.76 15135
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

銭湯の資材置き場を改装したレトロモダンなお店。

生まれて初めて食べる、 絹糸なるモンブランの食感に衝撃を受けた日! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ♡食べたもの♡ ■搾りたて0.8ミリ至極の絹糸和栗 ¥980 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 高級和栗「能登和栗」と「京丹波栗」とを 掛け合わせたモンブランのお味も とても楽しみだったんだよね♡ ■「搾りたて0.8ミリ至極の絹糸和栗」 ○モンブランでこんな表現を初めてします。 〈ほろっほろ〉 小さなスプーンですくったら、 フワッと舞い散っていくほど繊細なんよ。 それなのに、口に含んで舌で潰すと ぎゅっと空気が抜けてって、 ねっとりとしたあんに、ちゃんと変わるの。 ほんまに今までにない新感覚。 味は、 “甘栗むいちゃいました”みたいな 優しい甘みがあったなぁ。 鼻から抜ける栗の香りが物凄く良かったです。 ○そしてそして! 中身のメインはこれまた珍しいことに ジェラートなのだ。 お味を十数種類から選べてね。 私は、「#加賀棒茶 」にしてみたよ! (めちゃくちゃ和!) ジェラートはシャリシャリさくさく。 お茶風味は濃厚なんだけど、さっぱりしてて モンブランクリームとの 相性もよきでした。 ○生クリームはミルキー且つあっさり系。 味わいはホイップクリームに 近いかった気がしたな。 ○底にはなんと、マフィンまで。 やさしい甘さの素朴な味。 こういうの、ほっこりするわ✨ ジェラートのモンブランって 私の中では未知だったけど、 なかなかバランスがとれていて 物凄く美味しかったの♡ 嬉しい大発見となりました♡ ○気を付けるべきは、 モンブランクリームがめちゃめちゃ回りに こぼれまくってしまうのと、 夢中なって モンブランとジェラトばかりを食べていたらば、 終盤にワッフルボウルとマフィンだけになってしまって ただただ水分を持ってかれるから気をつけて(笑) 映えはするんですけどね。 正直ワッフルボウルは要らんかったなー。 もしも二人以上で来店するなら、 二人でモンブランをシェアをして、 単品でジェラートを頼んでさ。 〆は、ワッフルボウルとジェラートに するとちょうど良いのではないかと思います! ◇ いやー、それにしても。 こんなにもお腹にずっしりこずに 軽く食べられたモンブランは 人生初よ。 一度体験してみる価値、大アリです! ちなみに。 私は、一階でイートインしましたが、 二階はお座敷の甘味処となっているそうですよ♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〈open〉11:00~17:00(木13:00~) 〈定休日〉なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2選目:くるみや/金沢

「くるみや」はひがし茶屋に位置する伝統的な雑貨を現代風にアレンジした小物がたくさんあり、若い女性に大人気の雑貨屋さんです。特に手ぬぐいが人気で、ここでしか買えないデザインの手ぬぐいがたくさんあります。手ぬぐいは女性向きのかわいい柄から男性向けのかっこいいデザインのものまであり、つい何個も買ってしまいたくなります。
・名称: くるみや
・住所: 金沢市東山1-16-5
・営業時間: 10:00-18:00
・定休日: 火曜日

くるみや

石川県金沢市東山1-16-5

3.37 02

3選目:カフェ・アルコプレーゴ/金沢

金沢のご当地グルメ「ハントンライス」は、オムライスの上にフライを乗せ、ケチャップとタルタルソースで味付けをした、ボリューム満点の洋食メニューです。
カフェ・アルコ プレーゴではそんなハントンライスをおしゃれにいただけます。ただし数量限定ですので、食べたい方はお早めに!
・店名:カフェ・アルコ プレーゴ
・住所:石川県金沢市片町1-3-21 プレーゴ通り
・アクセス:バス、香林坊バス停から徒歩約3~5分 野町駅から1,180m
・営業時間:[月~木・日] 11:00~23:00 [金・土] 11:00~24:00 ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業

カフェ・アルコプレーゴ

石川県金沢市片町1-3-21プレーゴ通り

3.35 35
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4選目:GARYO/金沢

古着は基本的に一点物のため人とかぶることがなく、良いものを掘り当てたらその服に愛着が湧きますよね。旅先の古着屋で見つけた物なら、旅の思い出も加わってさらに愛着が湧くと思います。金沢旅行で古着屋をお探しでしたら「GARYO」がオススメ。良質の古着がきっと見つかるはずです。
・住所:〒920-0968 石川県金沢市幸町25-16
・電話:076-255-6883
・営業時間:12:00~20:30
・定休日:火曜日

GARYO

石川県金沢市幸町25-16

写真を投稿する
3.00 00

5選目:金沢海みらい図書館/金沢

日本建築家協会賞、グッドデザイン賞などの数々の建築の賞を受賞してその近未来的で斬新なデザインで話題の「金沢海みらい図書館」。
世界の最も美しい公共図書館 ベスト25(米国サイト・フレーバーピル)や世界のスーパーライブラリー ベスト4(BBC英国公共放送局)など海外からも評価が高く、金沢の新観光スポットとしても注目されています。
・住所:石川県金沢市寺中町イ1番地1
・開館時間:平日、午前10時から午後7時 土日祝、午前10時から午後5時
・休館日:水曜日(祝日は開館) 特別整理期間 年末年始

${number}選目:${spot}/${spot_location}

いかがでしたか?北陸新幹線開通で今最もアツい都市金沢。今回ご紹介したスポット以外にもまだまだ知られていないおしゃれなスポットがあるはずです。観光名所だけでない実に奥が深い街金沢にぜひ訪れてみてください!

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する