ソフトクリームって旅の休憩でパーキングエリアや道の駅に立ち寄った際、つい買ってしまいませんか?どこでも食べられるものなのに、どうしても食べたくなってしまうのはなぜでしょう!今回はみなさんに是非食べて欲しいご当地ならではのアイディアソフトクリームをご紹介します!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1. わさびソフトクリーム /大王わさび農場(長野県)
長野県安曇野市にある大王わさび農場のわさびを使ったソフトクリーム。わさびがバニラアイスに練りこまれています。食べてみると、甘いんだけどあとからくるわさびの辛さが癖になります!
2. イカ墨ソフトクリーム /北海道ファーム(北海道函館市)
名前から想像できる通り、真っ黒なイカスミソフトクリーム。生臭さはなく、イカスミならではのマイルドな魚介の旨味がミルクとベストマッチで、ほのかに香る磯の香りが癖になる逸品です。見た目のインパクトとその味に、忘れられないソフトクリームになりました。
詳細情報
- 北海道函館市大手町22-1 アエルロード内
- 0138233520
3. とまとソフトクリーム /道の駅世羅(広島県)
次にご紹介するのは、広島県にある道の駅世羅のトマトソフトです。このソフトクリームは、トマトの味が際立つように、塩をかけて食べるという、全国でも珍しいソフトクリームです。
ここの道の駅では、トマトソフトの他に、梨のソフトクリームも美味しいと人気があります。是非、食べ比べしてみてくださいね。
詳細情報
- 広島県世羅郡世羅町川尻字大柳2402-1
- 0847-22-4400
4. 温泉たまごソフトクリーム /草津温泉湯の香本舗
温泉地草津ならではの温泉たまごソフト!温泉たまごのペーストをしており、普通のソフトクリームよりも断然濃厚!味はカスタード?に少し近いですが、美味しいことは間違いないです!
詳細情報
5. 生ゆばソフトクリーム /富士屋観光センター(栃木県日光市)
栃木県の日光で食べられる生ゆばソフトクリーム。なんと本当に刻まれた生ゆばが入っているというとっても贅沢なソフトクリームなんです!大豆もヘルシーだし、女性には嬉しいソフトクリームですね!もちろん健康に気を使う系男子にもオススメです♪
※写真はイメージです
詳細情報
6. 赤鬼ソフトクリーム /かまど地獄売店(大分県)
なんだこの毒々しい真っ赤なソフトクリームは!と思われた方も多いのではないのでしょうか。こちらは大分県別府の地獄めぐりにちなんで作られたソフトクリーム。たっぷりかかっている粉は全部唐辛子で、ブラックペッパーの粒粒感まで楽しめるんです(笑)
詳細情報