大分県にある九重“夢”大吊橋は、歩道専用としての吊橋としては、水面から173mにある「日本一の高さ」です。歩いて渡る楽しみ方はもちろんですが、その他の楽しみ方も含めいかがでしょうか?九重“夢”大吊橋の楽しみ方をご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
九重“夢”大吊橋とは
九重“夢”大吊橋は、2006年10月30に開通しました。場所は大分県の鳴子川渓谷の標高777mの地点にあり水面からの高さは173mで長さは390mになります。歩行者専用橋としては高さは日本一ですが、長さは、箱根西麓の三島大吊橋(400m)が日本一です。
基本情報
- 大分県玖珠郡九重町大字田野1208
- 0973-73-3800
1.まずは、歩いてみましょう
まず最初の楽しみ方は【九重“夢”大吊橋】を渡ってみましょう。この橋、歩道がグレーチング構造(格子状の金属床板)になっているため下をみることが出来、まさに天空の橋です。橋からは、日本の滝百選の震動の滝や紅葉の美しい九酔渓の雄大な景色が望めます。
2.美しい吊橋を眺めよう
2番目の楽しみ方は美しい【九重“夢”大吊橋】を眺めてみましょう。展望広場が橋の入口の横にあり吊橋全体を見渡せる絶景ポイントになっています。吊橋(人工物)と周りの景観(自然)との融合をお楽しみください。
3.九重“夢”バーガーを食べてみよう
3番目の楽しみ方は「九重“夢”バーガー」です。九重町で育てられた牛や豚、トマトなどの野菜を使ったハンバーガーで、しかも認定基準があります。8ケ所で食べることが出来それぞれのお店の「九重“夢”バーガー」がありますので食べ比べる楽しみ方もできますね。す。
- 大分県玖珠郡九重町大字田野1208
- 0973-73-3800
4.橋からみえる「震動の滝」を楽しもう
4番目の楽しみ方は【九重“夢”大吊橋】からみえる滝「震動の滝」です。この滝は日本の滝百選に選ばれていて雄滝(落差83m)雌滝(落差93m)の2つの滝があります。雄滝は水量が多く流れ落ちる勢いで周囲が震動することからその名がついたそうです。
5.せっかくなので「九酔渓(きゅうすいけい)」に行ってみよう
【九重“夢”大吊橋】の最後の楽しみ方は、玖珠川流域に約2キロに渡って断崖絶壁になっている「九酔渓」です。九酔渓には渓谷が見下ろせる展望台までドライブをしながら景観を楽しめます。
基本情報
いかがでしたか?
絶景の天空の散歩道【九重“夢”大吊橋】の楽しみ方5選をご紹介しました。吊橋を渡って楽ししむのもいいですが、周辺の自然を楽しめドライブ、デートにはとても良いスポットですのでぜひ、おでかけください。