旅行に行くと必要になるお土産...。ご近所や職場にあげるからには喜んでほしいけど、そもそも岐阜って何が有名なの??そんなあなたのために2020年最新版のランキングを作りました!岐阜といえばコレ!という定番のお菓子やスイーツから、お世話になっているあの人への奮発系お土産まで網羅しています。ぜひご覧ください。(なお情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
第1位 飛騨牛
誰もが知っているブランド牛、「飛騨牛」のご紹介です。これをもらって嬉くない人はいない程、人気で最強のお土産です。ただ、値段が張るので誰にでもというわけにはいきません。とくにお世話になった人や、家族と楽しむのがおすすめのお土産です。飛騨牛を使用した商品はたくさん出ていますので、配るように検討するのもいいでしょう。
また、お土産の購入はこちらの「古里精肉店」がおすすめ!飛騨市内にある「古里精肉店」では、こだわりの飛騨牛を購入することができます。また、オープン当初から地元の方や観光客に飛騨牛を全国配送できる店として長らく愛されている名店です。飛騨牛をお土産にするのはいかがでしょうか?
詳細情報
- 岐阜県飛騨市古川町壱之町5−11
- 0577-73-2016
第2位 鮎菓子
鮎といえば季語は夏です。この季節に岐阜を訪れるのであればおすすめの定番お菓子が「鮎菓子(あゆがし)」です。カステラ生地の中にはもっちりとした求肥が入っており、優しい甘さが人気の鮎菓子は岐阜の夏の名物といえます。会社や、ご近所に最適なお土産ではないでしょうか?
「鮎菓子」は、写真にあるカステラ生地を求肥で包んだ登り鮎と、それを焼いたやき鮎があります。どちらも旅の土産にピッタリな商品です。また、「鮎菓子」は、岐阜県内にある「玉井屋本舗」にて購入することができます。ぜひ、チェックしてみてください。
詳細情報
第3位 明宝ハム
「明宝ハム」は、岐阜のお土産としても有名な一品!ご存知な方も多いのではないでしょうか?添加物控えめで、豚のモモ肉のみ使用した「明宝ハム」は愛用者が多いことでも有名です。「明宝ハム」は、しっかりと味がついているため、どんな食べ物と合わせても美味しいのが特徴。食品添加物の使用を極力避けているため、お子様を持つお友達などにも最適なお土産といえます。
また、「明宝ハム」は、岐阜県内のサービスエリア、パーキングエリア、道の駅、一部デパート、コンビニ等で購入することができます。購入できる店舗が多くあり、気軽に購入できるのも嬉しいポイントです!帰り際に、買い忘れに気が付いても購入できるでしょう。お土産に「明宝ハム」はいかがすか?
詳細情報
- 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋2564
- 0574245353
第4位 明宝レディーストマトケチャップ
「明宝レディーストマトケチャップ」は、岐阜県内で生産される”桃太郎トマト”を100%使用し、約5時間煮込んで作られる、完全手作りのトマトケチャップです。濃くなったトマトジュースのようなフレッシュな味わいが人気です。お取り寄せしている人も少なくなく、お土産には最適といえます。グルメなあの人や、ご近所さんにおすすめのお土産です。
「明宝トマトケチャップ」は、岐阜県内の道の駅やお土産ショップ「流響の里」等で販売しています。販売店舗一覧は、公式サイトにて確認できますので、購入を検討されている方は、ご確認ください。また、「明宝トマトケチャップ」は手作りのため、数に限りがありますので、ご注意ください。
詳細情報
- 岐阜県郡上市八幡町殿町166
- 0575-66-2200
第5位 朴葉味噌