• はてぶ
  • あとで
一生に一度は訪れたい!“世界の人気観光地”ランキングTOP10

世界中のトラベラーの口コミが集まるトリップアドバイザーが、世界でもっとも人気の観光地ランキングを発表しました。今回は世界の観光地ランキングTOP10を紹介します。果たして数多くある観光地からどこがランクインするのでしょうか。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

第10位:ウブド【インドネシア】

第10位はインドネシアの「ウブド」です。東南アジアきってのリゾート地であるバリ島にウブドは位置しており、非常にバリ文化が栄えた場所であるため、バリ舞踏やガムラン音楽などのバリの芸術や文化に触れることができます。

イチオシ観光スポット:サラスワティ寺院

サラスワティ寺院はこれぞバリという光景を味わえる場所です。寺院までの橋には動物の石像が定められた距離で並び、橋の下の池には蓮の葉と花が広がっています。同じ寺院でも日本の寺院とは大きく異なる外観には惹きつけられます。

サラスワティ寺院

Jl. Kajeng, Ubud, Kabupaten Gianyar, Indonesia

- 05

第9位:ニューヨーク【アメリカ】

第9位はアメリカの「ニューヨーク」です。世界経済の中心で、刺激と希望に溢れ、ファッション、グルメ、すべてが最先端であるニューヨークは人々を魅了し続けています。自由の女神、タイムズスクエア、ブロードウェイなど観光名所も充実しており、一度訪れると何度も行きたくなってしまう街です。

イチオシ観光スポット:自由の女神

アメリカの象徴ともいえる「自由の女神像」。今は完全に緑色になっていますが、昔は十円玉のような茶色だったそうです。また自由の女神の足下には鎖があり、その鎖を自由の女神が踏みつけることで鎖からの解放=自由を表現しているんだそうです。

自由の女神

Liberty Island New York, NY 10004 自由の女神像

3.40 20517
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

第8位:ハノイ【ベトナム】

イチオシ観光スポット:セント・ジョセフ教会

第7位:ローマ【イタリア】

第7位はイタリアの「ローマ」です。古代ローマ帝国が広く世界を支配していた時代には"全ての道はローマに通ず"という言葉が生まれたほど偉大なローマの街には現在も当時と変わらぬ姿の旧跡名所が多くあり、またパスタなどのイタリア料理も楽しむことができます。

イチオシ観光スポット:トレヴィの泉

トレヴィの泉はローマにあるバロック時代で最大の建造物で、後ろ向きにコインを泉へ投げ入れると願いが叶うという言い伝えがあります。コイン1枚だと再びローマに来ることができ、2枚では大切な人と永遠に一緒にいることができ、3枚になると恋人や夫・妻と別れることができると言われています。

第6位:プラハ【チェコ】

第6位はチェコの「プラハ」です。おとぎ話の国にもよく例えられるプラハの街並みは、街そのものが芸術品のように美しく、中世にタイムスリップしたかのような気分になります。カメラ片手に街の中を歩けば、どこでシャッターを切っても、素敵な写真が撮れます。

イチオシ観光スポット:聖ヴィート大聖堂

現在、プラハ城内に位置している聖ヴィート大聖堂は、1344年に建設が始まりましたが、その完成までに約600年もの年月を費やし、1929年にようやく完成しました。豪華絢爛な大聖堂はゴシック様式の代表例とも言われる傑作で、チェコで最も大きな教会です。

第5位:シェムリアップ【カンボジア】

第5位はカンボジアの「シェムリアップ」です。アンコールワットを始めとする数多くの巨大遺跡や寺院と自然とが共存している光景は神秘的な雰囲気が漂います。東南アジアということで気軽に行けるので、一人旅の旅先としてもよく選ばれています。

イチオシ観光スポット:アンコールワット

アンコールワットは12世紀前半に約30年もの歳月を費やし建立された巨大なヒンドゥー教の寺院です。アンコールワットのてっぺんに太陽がかかるサンライズとサンセットの時間はより神聖な雰囲気が漂い、自然と手を合わせて拝んでしまいます。

第4位:パリ【フランス】

第4位はフランスの「パリ」です。世界の中でもトップクラスの洗練されたオシャレさ、上品で大人な街として愛されています。テラスカフェで優雅なティータイムや本場のフレンチを味わったり、ルーブル美術館やエッフェル塔の観光もたのしむことができます。

イチオシ観光スポット:ルーブル美術館

フランスにある「ルーブル美術館」です。世界で最も入場者数の多い美術館で、毎年800万人を超える入場者が訪れます。かの有名な「モナ・リザ」や「ミロのヴィーナス」、「民衆を導く自由の女神」など歴史的名作を数多く所蔵しています。もともとは王の住む宮殿だったようです。

ルーヴル美術館

deRivoli,75001Paris,France, Musée du Louvre

3.87 562456
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

第3位:マラケシュ【モロッコ】

第3位はモロッコの「マラケシュ」です。エキゾチックな魅力が漂うマラケシュの街は"南の真珠"と言われるほど街並みが美しい言われています。異国情緒溢れる宮殿や、荘厳な雰囲気漂うモスク巡りの他に、活気のあるマーケットでのお買い物が楽しめます。

イチオシ観光スポット:マジョレル庭園

マジョレル庭園は豊かな色彩が特徴的な庭園で、有名デザイナーのイブ・サン=ローランも愛したと庭園だと言われています。鮮やかな色彩があふれる中でも原色のブルーが特に際立っており、旅人たちを魅了します。

第2位:イスタンブール【トルコ】

第2位はトルコの「イスタンブール」です。イスタンブールは異国情緒を感じさせつつ、懐かしさも感じさせる独特な雰囲気をもつ街です。それは東洋と西洋の文化が交差する位置にあるからでしょう。ブルーモスクや、地下宮殿など、他に類をみない不思議な世界が広がっています。

イチオシ観光スポット:アヤソフィア

トルコ・イスタンブールにて最初はキリスト教の大聖堂として建築されましたが、オスマン帝国によってイスラム教のモスクに転用されました。「建築の歴史を変えた」とも評されるほどの建造物です。アヤソフィアは「神の聖なる叡智の神殿」を意味します。

第1位:ロンドン【イギリス】

第1位はイギリスの「ロンドン」です。古い歴史や伝統を受け継ぐ街である一方で、最先端の文化も存在し、それらが共存しているとても興味深く、刺激的な街です。バッキンガム宮殿やウェストミンスター寺院、ビッグベン、大英博物館など見所がいっぱいあります。英語が通じて治安もいいので幅広い年代の人に愛されている観光地です。

イチオシ観光スポット:大英博物館

日本の浮世絵も展示されている世界最大級の博物館である「大英博物館」。あまりに多くの展示があるので、一日で常設展示だけでも見ようと思ってもほぼ不可能だそうです。有名な博物館や美術館は入場料がかかりますが、大英博物館はなんと入場料が無料です。

The British Museum(大英博物館)

British Museum, Great Russell Street, London, WC1B 3DG

3.85 341096
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

海外旅行に行こう!

いかがだったでしょうか。世界の名だたる観光地が勢ぞろいでしたね。死ぬまでに一回は訪れてみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Narikintonすーいすい水星人

このまとめ記事に関して報告する