• はてぶ
  • あとで
お土産にピッタリ!「渋谷ヒカリエ」のおすすめデパ地下スイーツ10選

渋谷駅構内からもいける、東口の目の前にあるガラス張りの大きな商業施設、渋谷ヒカリエ。ヒカリエには見た目と同様におしゃれなデパ地下スイーツがたくさん潜んでいるのです!今回はそんなヒカリエのデパ地下スイーツの中でも特に、お土産に最適なお店を洋菓子5店・和菓子5店の計10店厳選して紹介します。(※掲載されている情報は2018年11月に更新されたものです。必ず事前にご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①ピエール マルコリーニ

ショコラティエであるマルコリーニ自らがカカオ豆の仕入れルートの開拓、買付け、選別、調合、焙煎や精錬、すべてを担い、こだわり抜いたチョコレートが並んでいます。チョコレートだけでなく、ケーキ・ビスキュイ・ダックワーズなど様々なスイーツからチョコレートの美味しさを楽しめることができます。
日本では7店舗(うち都内6店舗)しかないお店なので、お土産にはもってこいです。バレンタインやホワイトデーなどチョコの季節は多くの人が訪れる王道のお店です。チョコ以外にもチョコを使ったスイーツを食べに気軽に利用もできます。

詳細情報

②鹿鳴館

銀座に本店を構えるゼリーとリーフパイの専門店。果実の味わいをそのまま詰め込んだ品々
はまさにお土産の定番。コラーゲンと食物繊維が含まれているのも魅力的ですよね。定番のフルーツゼリーはもちろんのこと、フルーツテリーヌは鮮やかな見た目はお土産で喜ばれること間違いなしです。

詳細情報

鹿鳴館

東京都渋谷区渋谷2-21-1

- 08

③パティスリー&カフェ デリーモ

「ショコラティエが創るパティスリー」として、大人気のこちらのお店。渋谷ヒカリエ店は、日本3号店なんだそう。ほどよい甘さが癖になる絶品スイーツがたくさんあり、どれを選ぼうか迷ってしまいますね。

詳細情報

④パティスリー・サダハル・アオキ・パリ

本場パリで活躍するパティシエ、サダハルアオキの手がけるブランド。ただでさえ美味しい素材に、改めて手を加え、2つの異なるテイストで3倍美味しく味わってもらうことを存在理由とまでしているこだわりのスイーツたちが並んでいます。看板商品のマカロンは全12種類で、独自で考案した配合比と製法を採用しています。
鮮やかな色が素敵なボンボンショコラもお土産に喜ばれそうですね。口どけが良く、程よい甘さのチョコは、一度食べたら病みつきになること間違いなしですよ。

詳細情報

⑤ ル ショコラ ドゥ アッシュ / ポール バセット

たくさんの種類のチョコレートの他に、マカロンやバームクーヘンの用意もあります。渋谷ヒカリエにのみ店舗を持つこの店は、日本を代表するパティシエ辻口博啓とバリスタ世界チャンピオンであるポール・バセットによるカフェも隣接しているため、お土産を実際に味わってから選ぶことができるのが大きな魅力です。
カフェにはスイーツの他にクロックムッシュやサンドイッチなどのフードプレートも充実しています。

詳細情報

詳細情報

⑧然花抄院

京都室町通りに本店を構える和菓子店。定番の和菓子から、然花抄院ならではの和菓子まで幅広い種類の和菓子の中からお土産を選ぶことができます。ヒカリエ5階には月替わりで企画展を開催するギャラリーと工房を併設した喫茶「茶庭 然花抄院」もあるので、お買い物休憩がてらに是非立ち寄ってみてください。
看板商品の「然」かすてらは、黄身の味の濃い、然花抄院だけの紙焼きかすてらです。小サイズは600円と手土産にピッタリ。

詳細情報

茶庭 然花抄院 渋谷ヒカリエShinQs店

東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs店 5階

3.46 14122
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑨桂新堂

創業以来、えびにこだわったお菓子づくりにこだわってきたお店。ものによって使われているえびの種類が異なり、様々な種類のえびのお菓子を楽しむことができます。えびは国産で鮮度と安全性も信頼できるものなので、高品質なお菓子を安心して手に入れることができます。
定番のえびづくしは5種類のえびを使っており、中でも「甘えび」と「車えび」は丸ごとお菓子にになっていて視覚的にも面白いですね。

詳細情報

桂新堂渋谷ヒカリエ

東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエB2階

3.04 02

⑩和楽紅屋

先ほど紹介した「ル ショコラ ドゥ アッシュ / ポール バセット」も手がける辻口博啓がオーナーパティシエの和菓子店。彼が生まれ育った和菓子屋「紅屋」を復活させた、和スイーツという新しいジャンルのお店。和菓子と洋菓子のいいとこ取りをしたスイーツを是非お土産にしてみてはいかがでしょうか。
和三盆の優しい甘さが広がる「和ラスク」。通常のラスクの他に、塩バニラ・いちご・金時・赤海老・わかめなどのラスクでは思い浮かばないようなフレーバーも気になりますね。

詳細情報

和楽紅屋

東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエShinQs

- 04

渋谷ヒカリエへおしゃれなお土産を買いにいこう!

いかがでしたか?今回紹介したお店以外にも渋谷ヒカリエには美味しくておしゃれなスイーツがたくさんあります。ぜひ渋谷に行った際にはヒカリエのデパ地下スイーツを覗いてみて下さい。きっと素敵なスイーツに出会うことができますよ。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 誰もが知る東京の繁華街、渋谷。最近ではハロウィンで仮装をして賑わう人々の様子を…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する