①「陽気」広島市
中華そば ¥600
創業から半世紀以上、広島を代表する超老舗と言えるラーメン店です。豚骨醤油スープのラーメン1本で勝負しており、サラッとしたスープですがコクと旨味は十分。臭みも抑えてあって食べやすく、老若男女を問わず長い間愛され続けているのも納得のラーメンですね。同じ広島市内に、もう1つ店舗があって行きやすいのもありがたい。広島に来たら、まずはここのラーメンからトライしてみてください。
②「ばくだん屋 本店」広島市
広島つけ麺(大) ¥886
広島のご当地麺の1つ、「広島つけ麺」で有名なラーメン店です。通常のつけ麺のように「冷たい麺×熱々スープ」とはちょっと違い、広島つけ麺はスープも冷たいのが特徴的。ラー油などが効いたピリ辛の味わいがクセになり、ハマれば病みつきになること間違いなしです。キャベツやキュウリ・ネギなどの野菜もたっぷりついて栄養バランスもよく、特に暑い時期には汗をかきつつサッパリ食べられる最高の食べ物だと思います。
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

③「壱番館」尾道
尾道ラーメン ¥580
尾道ラーメンでは「朱華園」というラーメン店が非常に有名なのですが、あまりに行列が長くてオススメしづらく、今回は筆者の好きなこちらのラーメン店をご紹介します。豚や鶏・野菜に小魚を合わせ、非常にバランスよく親しみやすい味わいのスープがとにかく絶品。コシのある麺も、スープとよく絡みます。自慢のラーメンは通販もやっているので、手軽に尾道ラーメンを味わいたい方はそちらをどうぞ。
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

④「尾道らーめん 三公」広島市
尾道ラーメン ¥620
尾道ラーメン食べてみたいけど尾道に寄る時間がない・広島市内で美味しい尾道ラーメンが食べたい、という方にはここがオススメ。広島駅に隣接するビル内にあるため、帰りの新幹線に乗る前などにもササッとラーメンを食べられます。勿論その便利さだけじゃなく、味もしっかりした本格派のラーメン。上の「壱番館」と同じく、小魚のダシが効いたスープが美味い。個人的には、背脂多めがオススメです。
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

⑤「モリス」呉
中華そば ¥630
創業からおよそ70年、地元の人達に愛されている広島県呉市の超老舗ラーメン店です。澄まし汁のように透き通ったスープに鶏ベースの旨味がギュッと詰まっており、一口食べれば思わず口元が緩む優しい味わいが特徴的で、長く続いているのも頷けます。ちなみにラーメンメニューはこれ1種類のみで量もやや少なめなため、サイドメニューのゆで卵やいなり寿司と一緒に食べるのがいいでしょう。
⑥「珍来軒」呉
呉冷麺(小) ¥650
全国的に有名な尾道ラーメンと比べると知名度は低いものの、実は広島県呉市にも「呉冷麺」というご当地麺が存在します。そして、その元祖と言われているのがこのラーメン店。醤油味の甘辛いタレと平打ち麺が特徴的で、冷やし中華とはちょっと違う仕上がり。呉市内の様々なお店で食べられるようになった今でも元祖の人気と実力は健在で、いつもその味を求める多くの人で賑わっています。
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

⑦「くれ星製麺屋」呉
濃厚減塩麺 ¥690
たっぷりの野菜と瀬戸内産の煮干を煮込んだスープをベースに、非常に多くのメニューを取り揃える広島県呉市の人気ラーメン店です。数あるメニューの中でも特に注目したいのが、写真の濃厚減塩麺というラーメン。スープを全て飲み干してもわずか442kcal、塩分2.07gという健康志向のラーメンで、医者や県知事などのお墨付きだそう。しっかり濃厚なのに重くなく、これは確かに安心して飲めますね。それなのにラーメンとして物足りなさを感じさせないのも、また凄いところです。