• はてぶ
  • あとで
新感覚ひんやりスイーツ!「アイス×◯◯」が味わえる東京都内のお店7選

最近アイス食べてますか?体を冷やしてくれるアイスですが、ただのアイスではもはや飽きてしまうはず。今回は最近増えてきた「アイス×◯◯」なスイーツをご紹介します。ありそうでなかった組み合わせの新感覚スイーツ、要注目です!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①TP TEA / 新宿

まず初めに紹介するのは、「TP TEA ニュウマン新宿店」です。TP TEAといえば、タピオカで人気の「春水堂」のティースタンド。こちらでは様々なタピオカドリンクがいただけるのですが、タピオカとソフトクリームを融合した「タピオカミルクティーソフトクリーム」を食べることが出来るんです。
タピオカ好きにはたまらない一品となっています。タピオカミルクティーを飲みたいけど、暑いからアイスも食べたいと感じている欲張りなあなたにぴったり!タピオカミルクティーをそのまま飲んでいるかのような濃厚な味わいが楽しめますよ。

詳細情報

②ブリジェラ / 府中

画像は他店のものです

次に紹介するのは、「ブリジェラ」です。こちらは府中ル・シーニュにあるお店で、温かいブリオッシュと呼ばれるパンの一種に、冷たいジェラートを挟んだ新感覚ひんやりスイーツを提供している専門店です。温かいパンと冷たいアイスのギャップがたまりません。

画像は他店のものです

ジェラートはシングルかダブルか、ブリオッシュもプレーンかチョコか選ぶことができます。店舗限定のジェラートや、1ヶ月ごとに変わる季節限定のものもあるので、そちらにも注目してくださいね。ジェラートとびっくりするぐらい相性のいいブリオッシュはぜひ食べていただきたいです。

詳細情報

ブリジェラ府中ル・シーニュ店

東京都府中市宮町1-100

写真を投稿する
3.01 00

③ジェラテリア マルゲラ / 麻布十番

次に紹介するのは、「ジェラテリア マルゲラ」です。麻布十番駅から徒歩約4分のところにあります。実はミラノで大変有名な老舗ジェラート専門店であり、日本にいるにも関わらず本格的なイタリアンジェラートを堪能することができるんです。
カップやコーンでそのまま食べるジェラートももちろんおすすめなのですが、新感覚スイーツを試したい方には、「ビスコッティ」がおすすめ。ザクっとしたクッキーにジェラートを挟んだもので、クッキーのバター風味がひんやりアイスとよく合うんです。

詳細情報

④イマダキッチン / 渋谷

続いて紹介するのは、渋谷109内にある「イマダキッチン」です。こちらでは、渋谷発のオリジナルフードを展開するお店で、流行りのディップ型チーズハットグも人気の一つ。ヤンニョムやバジルソースなどお好みのソースにたっぷりつけて食べるイマドキメニューです。
そんなイマダキッチンのひんやりスイーツは、「パステルクッキーサンド」。クッキーの色とアイス、トッピングを自由に選ぶことが出来ます。アイス×クッキーの新感覚映えスイーツに是非トライしてみてください。とってもカラフルで可愛く、乙女心をくすぐられますよ。

詳細情報

IMADA KITCHEN

東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109 B2階

3.51 217
期間限定の美酢を使ったスイーツ&ドリンク💓

#イマダキッチン @渋谷 ⁡ ◾️店IG   @109_shibuya ◾️種類   スイーツ、ドリンク ◾️値段   〜¥1,000 ◾️定休日  なし ◾️営業時間 11:00〜19:00 ◾️食べログ 3.15 ⁡ SHIBUYA109の地下2Fに食べ歩きがテーマのフードエリアができていたのを知っていますか!?わたしは始めて行ったのですが、とても可愛いらしいエリアでたくさんの人で賑わっていました💓今回のお目当ては、普段おうちでもよく飲んでいる美酢を使用したドリンクとスイーツです🍨IMADA KITCHENで6/1〜6/30の期間限定でオープンしているお店なので、ぜひ訪問してみて☺️ ⁡ ・美酢ビューティークリームソーダ(¥450) 美酢レモン、美酢ザクロの2種類があり、今回は夏っぽくレモンをチョイス🍋美酢レモンはジューシーで爽やかな酸味があるので、そこに甘いアイスクリームが合わさると、素敵な甘酸っぱいクリームソーダになるのです🥹ミントとスライスのレモンが入っているのですっきりとしつつ、またほんのりした苦みがアクセントになります! 美味しくて健康になれるなんて最高のドリンクです👏 ⁡ ・美酢ビューティーヨーグルト(¥380) こちらは美酢ザクロ、美酢マンゴーの2種類!悩みに悩んでザクロをチョイスしました💓濃厚なヨーグルト、甘みのあるクリーム、そこに爽やかな美酢ザクロが合わさって美味しいです!プチプチ食感のザクロがアクセントも良き〜ジメジメして暑くなってきた今の季節にぴったりすぎるスイーツです! ⁡ フォトスポットも用意されているから写真もたくさん撮ってしまいました♡カラフルで写真映えするし、美味しくて健康になれるスイーツって素敵ですね!とても人気のようで行列できていました〜期間限定だから気になる方は渋谷109へ急げ〜🥰

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤カフェ フランジパニ / 六本木

次に紹介するのは、「カフェ フランジパニ」です。こちらは六本木にひっそりと佇むカフェ。こじんまりとしてお洒落な雰囲気がステキなお店で、なんと店内には車があるんです。そんなカフェでいただけるひんやりスイーツは、パンのコロネとアイスが組合わさったひんやりスイーツです。
その名も「アイスコルネット」。揚げたコロネは温かく、その上にのったバニラ・チョコレート・イチゴなど自分の好きなソフトクリームを選ぶことができます。この組み合わせは美味しさ間違いなしですよね。六本木で休憩がしたいときなどにぜひ利用してみてください。

詳細情報

⑥世界で2番めにおいしいメロンパンアイス / 渋谷

次に紹介するのは、渋谷にある「世界で2番めにおいしいメロンパンアイス」です。こちらでは、名前の通りメロンパンとアイスクリームを合わせた新感覚スイーツを楽しむことができます。メロンパンは焼きたてしか提供しないためお店の前はいつもいい匂いがプンプンします。
バターをたっぷり使ったサクっとモチっとしたアツアツのメロンパン。そのままでも美味しすぎる絶品メニューなのですが、そこに濃厚なバニラアイスクリームを挟むことで新感覚スイーツを作り出しています。つい何度も食べたくなる美味しさです。

詳細情報

3.47 621
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑦浅草ちょうちんもなか / 浅草

次に紹介するのは、「浅草ちょうちんもなか」です。雷門を通って仲見世通りを歩いていくとある人気のお店。浅草らしいひんやりスイーツを楽しめます。それが「アイスもなか」。サクサクの最中には、きなこや黒ごま・あずきなど、どれもぴったりなアイスを挟んでいただきます。
職人が1枚ずつ焼き上げる上品な最中は、皮がパッリパリ。そこにクリーミーなアイスクリームが合わさると、相性抜群なスイーツが完成します。またアイスクリームでありながら、最中の中にあるので溶ける心配もなく、食べやすいのが嬉しいポイントです。

詳細情報

浅草ちょうちんもなか

東京都台東区浅草2の3の1

3.20 430

⑧たいやきひいらぎ / 恵比寿

最後に紹介するのは、「たいやきひいらぎ」です。こちらは恵比寿にあるたい焼き屋さんで、このエリアでは人気のお店なんです。たい焼きは中にあんこがこれでもかとずっしり詰め込まれていて、もちもりの皮とよくマッチします。そしてこのお店では、この絶品たいやきをアイスと食べることが出来るんです。
「たいやきソフトクリーム」は有名なひいらぎのたい焼きを、クリーミーなソフトクリームが入ったコップに頭からさしたもの。やっぱりこのスイーツも温かいたい焼きと冷たいアイスのギャップがたまらなく美味しいんです。見た目も可愛い最高の一品です。

詳細情報

たいやきひいらぎ

東京都渋谷区恵比寿1-4-1恵比寿アーバンハウス1階

3.68 1078
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

新感覚のひんやりスイーツで夏を楽しく!

いかがでしたか?今回は冷たいアイスを使った新感覚スイーツたちをご紹介しました。普通のアイスでは物足りないというあなた、ぜひこの今年の夏は新たなデザートに挑戦してみて下さい。きっと一度食べれば虜になって、リピートすること間違いなしです。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Nikomiもつより牛すじがすっき〜

このまとめ記事に関して報告する