飛騨高山のカフェ、レストランで紹介されるのはメジャーなところばかり。古民家カフェだけじゃないんです。地元の人が教える穴場おしゃれカフェから海外からも人気のカフェ、レストランを教えます!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
飛騨高山ってどんなところ?
飛騨高山は周りを山に囲まれた自然豊かな町です。重要文化財の「古い町並み」な歴史的建物が多いことから”小京都”とも呼ばれています。
年に2回、高山祭という煌びやかな屋台が並ぶ素敵な祭りが開催されます。それを目当てにくる観光客の方もかなり多いです。そんな飛騨高山を観光して疲れて一休みという際にもってこいのお店を紹介します!
【1】 Blue Penguin Bakers
青いペンギンが目印の「Blue Penguin Bakers」。このパン屋さんは地元の人からも人気でお昼過ぎに行くともうほとんどパンがない時があります。少し商店街から外れたところにあり、知る人ぞ知る名店です。
とてもおいしいパンがたくさんあるので、ここでパンを買って食べ歩きなんてのもいいかもしれません。自然が豊かな高山には公園もたくさんあります。美味しいパンを買って自然の中で食べると気持ちいいです。
【2】 茶屋三番町
古い町並みの中のある「茶屋三番町」はこれぞ飛騨高山というような古民家カフェです。お店の中には囲炉裏がありタイムスリップしたかのような気持ちにしてくれます。
お店の雰囲気に合った和スイーツがおすすめです。白玉ぜんざいやかき氷などおいしいスイーツをゆっくりとたべることができます。古い町並みの真ん中に位置しているので一休みにはぴったりのお店です。
【3】 らくだcafe
「らくだcafe」は飛騨高山では珍しいアジアンテイストのカフェです。周りが観光名所に囲まれているので、そのついでに立ち寄るのもいいでしょう。カフェなので飲み物が充実していることはもちろんのこと、このお店はランチメニューがおいしいと人気です。
アジアンテイストなので海外からの観光客もよく訪れます。ふらっと立ち寄れてとても落ち着く場所です。
【4】 Cafe MION
少し駅から離れたところにある「cafe MION」。民家とお店が一緒になっているので、初めて行くとわかりづらいかもしれません。お店の中に入るとアンティークの雑貨が置いてあったりと、小さいお店に”カワイイ”と”オシャレ”がつまっています。
このお店でおすすめなのは飛騨産のそば粉を使ったガレットです。生ハム、スモークサーモンなど様々な食材を使ったガレットがあります。スイーツガレットもあるのでアフタヌーンティーにもおすすめです。お店が小さいので、お店に行くときは予約をしたほうが良いです。
- 岐阜県高山市上岡本町5-375
- 0577360602
【5】 THE MACKINTOSH TEAROOM
飛騨高山美術館と一緒になっている「THE MACKINTOSH TEAROOM」は旬野菜をふんだんに使ったフレンチがランチで食べられるお店です。美術館と一緒になっているのでその帰りに休憩にと足を運びやすいです。