• はてぶ
  • あとで
ひとりでも楽しい!名古屋観光ひとり旅のおすすめ穴場スポット12選!

グルメに観光スポットに魅力満載の名古屋。そんな名古屋へひとり旅しようと思っている方、朗報です!今回は、名古屋観光、ひとり旅のおすすめスポットを紹介していきます。穴場スポットを中心に紹介していくのでぜひご覧になってください!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

名古屋観光の隠れた名所をドドンと紹介!

名古屋は、愛知県の中心都市で県の内外から多くの観光客が訪れる人気の場所です。東山動物園など人気の観光地も多いです。今回は、そんな定番よりも少し穴場のひとり旅でも楽しめる観光地を紹介していきます!

①名古屋城 / 市役所前

ひとりで名古屋観光に行くなら「名古屋城」は、外せません。本当に壮大な眺めを見せてくれるこのお城。名古屋に来たなら外せません。ゆっくりと城の周りを散策するのもひとり旅のおすすめの楽しみ方です!
春は桜、秋は紅葉と四季折々の美しさを見せてくれる名古屋城は、一度訪れたことがあったとしても、もう一度訪れたくなるほど。夜の名古屋城もとても美しいので、ぜひともカメラを片手に訪れてみてください。

基本情報

②熱田神宮 / 神宮前

ひとり旅の定番スポットといえば神社です。その中でも名古屋観光で一番おすすめしたい場所はこちらの「熱田神宮」です。ひとりでも気にすることなくゆっくり過ごせる雰囲気が流れており、ひとり旅にもぴったりです。
こちらの熱田神宮は三種の神器の1つである、草薙剣(くさなぎのみつるぎ)を祀る神社です。境内には樹齢1000年を超える弘法大師お手植えと伝えられる大楠もあり、見応え抜群です。歴史溢れる神社で参拝してみませんか?

基本情報

愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1

3.85 49769

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③ノリタケの森 / 亀島

「ノリタケの森」は、名古屋観光をひとりで旅をするならぜひ寄りたいおすすめの観光スポットです。赤レンガ造りが美しいこちらのスポットは、まるで小さなヨーロッパ。一人でもゆったりと過ごすことができる緑に囲まれた空間は癒されます。
JR名古屋駅からも行きやすいあるこちらの施設は、公園やミュージアム等が入った複合施設です。陶磁器の製造工程を見学したり、実際に絵付けを体験することもできるので、芸術派な方にピッタリのスポットです。

基本情報

愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36

3.39 28313

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④徳川美術館 / 大曽根

続いて紹介するのは、日本史好きな方は必見の「徳川美術館」です。尾張徳川家別邸跡地に建てられたこちらの美術館はその名の通り、尾張徳川家に伝わる1万を超える宝物を展示した美術館です。
徳川家康の遺愛品を中心に、代々伝わってきた貴重な大名道具が展示されています。ここに来れば昔学んだ江戸時代の話がリアルに感じられることでしょう。近くにある徳川園と合わせて刊行してみませんか?2019年12月16日(月)~2020年1月3日(金)まで、メンテナンスのため休館となります。

基本情報

⑤徳川園 / 大曽根

続いて紹介する「徳川園」もひとりで訪れてゆっくり過ごすのにピッタリのおすすめスポットです。「愛知万博」開催時期に合わせて日本庭園として再整備され、平成16年に開園した日本庭園で、名古屋市の中央部に位置します。

紅葉ライトアップ:2019年11月24日(日)~12月8日(日)

名古屋観光で、自然に囲まれた空間でゆっくり過ごすことができる貴重な場所。渓流の静かな流れが心を落ち着けてくれます。秋には見事な紅葉も見ることができます。紅葉シーズンにひとり旅する方は必見です。

基本情報

⑥白鳥庭園 / 神宮西

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Ightalia初めまして!旅やグルメに関する情報を5選形式で紹介しています。
こんなところに行きたいが発見できる記事を書いていきたいと思います。

このまとめ記事に関して報告する