• はてぶ
  • あとで
日本が誇る美しき絶景。人生で一度は見たい日本全国の「棚田」7選

山の斜面に階段のように段々になっている田んぼ、それが棚田です。稲作が発達し、米を多く生産している日本には美しい棚田がたくさんあります。あまり見に行ったことがない、という方もいるかもしれません。そういった方にこそ、ぜひ見てほしいです。今回はそんな美しい棚田のある場所を7つ、ご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【1】丸山千枚田(三重)

1つ目に紹介する日本の美しすぎる棚田は、三重県熊野市にある「丸山千枚田(まるやませんまいだ)」です。幾重にも水田が重なり、日本一の棚田とも言われています。
一般的に見頃となる時期は、田んぼに水を張り田植えを始める5月〜6月頃、収穫を迎える8月~9月頃と言われていますが、どの季節でも折々の美しさを楽しむことができます。思わず息を飲む棚田の聖地です。

詳細情報

丸山千枚田

三重県熊野市紀和町丸山

3.58 4156
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【2】土谷棚田(長崎)

2つ目に紹介する日本の美しすぎる棚田は、長崎県松浦市にある「土谷(どや)棚田」です。玄界灘に沈む夕日が美しい、長崎ならではの絶景が広がっています。
見頃の4月、5月は多くの観光客がカメラを携えてやってきます。そして例年9月に行われる火祭りでは、棚田の畦道に設置された約3,000本もの灯籠に火が灯され、棚田が光の帯に彩られます。とっても幻想的な光景が浮かび上がります。(※2020年9月に開催予定だった「土谷棚田の火祭りは中止となりました。2021年の開催予定については公式サイトなどでご確認ください。)

詳細情報

【3】浜野浦の棚田(佐賀)

3つ目に紹介する日本の美しすぎる棚田は、佐賀県玄海町にある「浜野浦(はまのうら)の棚田」です。日本海に面した美しい景観のある町・玄海町でも人気のスポットです。
ここはこの美しさのあまり「恋人の聖地」とも言われています。プロポーズをするのにふさわしい場所として、恋人たちはロマンチックな風景を求めてやってきます。この棚田に恋人と行って、二人の仲を深めましょう。

詳細情報

【4】大山千枚田(千葉)

4つ目に紹介する日本の美しすぎる棚田は、千葉県鴨川市にある「大山千枚田」です。関東にはあまりない棚田ですが、実は東京のお隣千葉県に美しい棚田があります。
大山千枚田は日本で唯一雨水のみで耕作を行っている天水田です。そして、そのような場所では動植物も貴重なものが多く生息しています。東京から一番近い棚田、ぜひ次のお休みに行ってみてはいかがでしょうか。

詳細情報

【5】青鬼の棚田(長野)

5つ目に紹介する日本の美しすぎる棚田は、長野県白馬村にある青鬼(あおに)集落の「青鬼の棚田」です。「日本の棚田百選」に認定されている棚田は、長野県からはもちろん県外からも多くの観光客がやってきます。
なんと言っても美しいのは北アルプスの山々と棚田のコラボレーション。棚田が北アルプスを反射して光るその景色は、一度みたら忘れることのできない絶景です。

詳細情報

青鬼の棚田

長野県北安曇郡白馬村北城青鬼

- 019

【6】泉谷の棚田(愛媛)

6つ目に紹介する日本の美しすぎる棚田は、愛媛県内子町(うちこちょう)にある「泉谷の棚田」です。なだらかな斜面に広がることの多い棚田ですが、ここの棚田は急斜面に広がっており、普通の棚田とは少し違う景色を楽しむことができます。
夏には、谷間を涼しい風が吹き通って、とても気持ちいいです。見事に積まれた石積みの棚田では、緑が映える風景、稲穂が黄金色に輝く風景、棚田に夕陽が映り込む朱色に染まる風景など、色彩豊かな絶景を楽しむことができます。

詳細情報

【7】白米千枚田(石川)

7つ目に紹介する日本の美しすぎる棚田は、石川県輪島市にある「白米千枚田」です。小さな田んぼがいくつも重なり、海に向かっていく棚田は絶景です。
水が張っている時期は、空が棚田に映されます。まるで日本ではないような幻想的な雰囲気に魅了されること間違いなしです。海に続く地上の鏡を見に、奥能登旅行に出かけてみるのはどうでしょうか。

詳細情報

美しすぎる棚田を見に行こう

いかがでしたか?日本全国、とても美しい棚田がありますね。ぜひ気になったところに足を運んでみては?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

helpobiwan助けてオビワン

このまとめ記事に関して報告する