昼も夜も絶景!旧碓氷峠見晴台
碓氷峠の頂上の近く、標高1200ほどに位置する展望公園。ここは長野県と群馬県の県境になり、南アルプス、八ヶ岳、浅間山を一望できます。
出典:www.slow-style.com往路は万平ホテルから赤バスに乗って見晴台の最寄りのバス停まで行きました。見晴台の景色も素晴らしいですが、復路は森林コースを約1時間歩いてホテルに戻りました。下りが殆どですので快適なウオーキングでした。
出典:www.tripadvisor.jp輝く夜景の見晴台
すると目の前には、上毛の三山(妙義・赤城・榛名)の合間、遠くに関東平野(高崎方面)の夜景を眺めることができます
出典:yakei.jp夜景自体が離れた場所にあるものなので、光の影響をほとんど受けず星と夜景の両方を楽しむにもよさそうな場所です
出典:yakei.jp旧碓氷峠見晴台のそば・日本三大熊野の一つ!熊野皇宮神社
本宮の中心が、長野県と群馬県の境になっている神社。長野県側では「熊野皇大神社」、群馬県側では「熊野神社」と呼ばれています。
出典:www.slow-style.comその歴史はたいへん古く、「古事記」「日本書紀」の伝承にまで遡り、日本武尊が建立したと伝わる古社です。
出典:www.slow-style.com【住所】長野県北佐久郡軽井沢町峠町碓氷峠1
【電話】0267-42-5749
碓氷山荘!力餅で一休み
【住所】長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢峠9
【電話】0267-42-3490
【営業時間】9:00~17:00 [夏期] 8:00~17:00
【定休日】火曜日
旧碓氷峠見晴台へ歩いて行ける旧碓井峠遊歩道コース
軽井沢銀座を通り過ぎ遊歩道を1時間歩きました。途中どちらを見ても紅一色です。綺麗です。落ち葉の絨毯は歩くとふわっとした優しい感じです。熊の出没注意は少し気になりましたが、大丈夫でした。 ほんとうに綺麗でした。
出典:www.tripadvisor.jp軽井沢観光会館
1階ホールは、町の観光情報の提供や宿泊施設の紹介などを行う総合案内所となっており、散策やショッピングの合間の休息スペースを併設しています。
出典:karuizawa-kankokyokai.jp【住所】長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢739番地2
【電話】0267-42-5538
【開館時間】9:00~17:00(夏季は~18:00)
【休館日】年末(例年12/28~12/31)
【駐車場】なし
軽井沢の歴史万平ホテル
創業1894年(明治27年)変わらぬおもてなしの心で旅人をお迎えつづけて120余年。
二代目万平"国三郎”の『おもてなしは心。ホテルは人なり』の創業以来の精神は脈々と受け継がれています。
【住所】長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢925
【電話】0267-42-1234
旧碓氷峠見晴台へのアクセス
【住所】長野県北佐久郡軽井沢町峠町
【電話】軽井沢観光会館
Tel:0267-42-5538
【アクセス】自動車利用:碓氷軽井沢ICから 16km 35分
鉄道利用:JR北陸新幹線軽井沢駅下車 タクシー 15分
鉄道利用:しなの鉄道しなの鉄道線軽井沢駅下車 タクシー 15分