• はてぶ
  • あとで
美味しいかき氷はここにある!“田園都市線”沿いで食べるべき絶品かき氷7選

夏に食べたいひんやりスイーツかき氷。最近では今まで想像していたかき氷とは全く異なる“進化系かき氷”などいろんなお店がオープンしてきています。そんなかき氷、実は田園都市線沿いに美味しいお店が集結しているって知っていましたか?今回は個性のあるかき氷が味わえる“田園都市線”沿いでおすすめのお店をご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

良い所だらけの田園都市線

渋谷から中央林間までを結ぶ東急田園都市線。実は美味しいかき氷のお店がたくさんあるって知っていましたか?今回はそんなかき氷の宝庫である田園都市線の、かき氷店を7店をまとめてみました。

【1】渋谷▷セバスチャン

まずは渋谷からスタート!代々木公園近くのこちらのお店では、他店と比べて変わったかき氷を味わうことができます。「マンゴーショートケーキ」はたっぷりのクリームとマンゴーがケーキのように氷を包んでいます。
ショートケーキの他にもクレームブリュレのようなかき氷もあります。イチゴのクレームブリュレに加え、最近ではバレンシアオレンジのものも出ました。氷なのに炙ってある不思議な感覚で美味しいですよ。

店舗情報

セバスチャン

東京都渋谷区神山町7-15 ホワイトハイム大嵩102

3.77 18202
"名パティシエが作るまるでケーキのようなかき氷"

【最寄駅】 代々木公園徒歩7分 【訪問日】 平日13:00〜訪問 待ちなし 【用途】 1人かき氷 【概要】 ケーキみたいなかき氷として老若男女から絶大な人気を誇る"セバスチャン" 元フレンチシェフのオーナーが作るかき氷として、見た目の美しさ、味ともに絶品です。甘党好きにはたまらなく、渋谷の奥渋散策デートに最適!! 他メニューとして、ケーキ、クレームブリュレ、グラタンなど利用シーンは様々、、、テイクアウトも可能。 お支払いは現金のみなので、要注意!! 【メニュー】 ピスタチオ好きからしたら選ぶしかない。 推し★ ・ピスタチオとヘーゼルナッツ 【メモ】 真夏の中、暑すぎて避暑地として セバスチャンを発見!! 店内はカウンター席とテーブル席で4〜5組しか入れないので、タイミングによっては外で並ぶ可能性もあります。 迷わず、ピスタチオとヘーゼルナッツを注文。 カウンター席でシェフの作る姿を見学しながらステイ。 何層にも重ねて味付けをする様子を見るのは初めてで、 一つのかき氷が出来上がるまでの全貌を見れたのは嬉しかったです。 ・ピスタチオとヘーゼルナッツ 何百個使用してるか想像できないほど濃厚なピスタチオと氷の中に眠るダークチェリークリームにヘーゼルナッツがケーキの上品さを彷彿させます。ビジュアルも味も素敵で、贅沢なかき氷です!! かなり大きさもあり、デートなら2人で1つでも良いと思います。 僕は1人1つで大満足でした! ご馳走様でした。

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【2】三軒茶屋▷和キッチン かんな

三軒茶屋が誇るかき氷のお店。食事もできるお店で食べられるかき氷はどれも絶品!「濃厚紫いも牛乳」は、ミルク風味のふわふわ氷と濃厚な紫いものソースが絶妙なかき氷です。
ティラミスやかんなの氷しるこなど、かんなならではのかき氷メニューが豊富にあります。中には、KKSと呼ばれる今月の気まぐれシロップなど変わったメニューもあります。

店舗情報

和kitchen かんな

東京都世田谷区下馬2-43-11 COMS SHIMOUMA 2階

4.00 33278
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【3】三軒茶屋▷かき氷喫茶 バンパク

何ともフォトジェニックなチョコミントのかき氷が有名で、チョコミン党としてははずせないお店。氷で冷やされたチョコがぱりぱり食感で美味しいです。
ライブハウスのような雰囲気でいただくかき氷には、「紀州の梅と梅酒梅」という大人限定のものもあります。

店舗情報

【4】桜新町▷雪うさぎ

桜新町と駒沢大学の間にあるかき氷のお店。ふわふわのかき氷が人気です。
もったりとした濃厚なかぼちゃのソースとほろ苦いキャラメルが堪らない、もったりとしたかき氷「かぼちゃキャラメル」。自家製シロップにこだわりが光ります。

店舗情報

雪うさぎ

東京都世田谷区駒沢3-18-2

3.77 19154
“BIGサイズ!濃厚ソース!最高です。”

【最寄駅】 桜新町駅、徒歩7分 【来店時間】 土曜日、16時頃 【用途】 ちょっと一息 【定休日】 月曜日 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 15分 【利用人数】 3名 【予算】 1,000-2,000円 【注文内容】 かぼちゃ キャラメル 1,000円 【こんな人にオススメ】 駒澤/桜新町エリア周辺でかき氷屋さんを探している 田園都市線沿いでかき氷屋さんを探している 【概要】 桜新町にあるかき氷専門「雪うさぎ」 池尻/駒澤エリアを散歩中に少々暑くなってきまして駆け込ませていただきました。 1番人気の「塩キャラメルグラノーラ」を中心として無果汁昔氷まで様々な種類のかき氷を提供されています! 定番メニューも豊富で季節に応じて旬な果物を利用した限定メニューなど通年で楽しむことができるお店です♪ 【レポ】 ☆かぼちゃ キャラメル 1,000円 こちら”数量限定品 女性人気No.1!濃厚かぼちゃクリーム”というキャッチコピーにやられて注文しました!w 注文物が卓に到着してみての感想としては、2点ほど。フワフワすぎだろ!サイズデカすぎだろ!になります。 味はミルクベースにかぼちゃ×キャラメルの濃厚ソース。 そしてかぼちゃナッツ?のようなものも入っていて良き味を引き出していました。 個人的にはハーフサイズとかハーフ&ハーフなんかあると嬉しいと感じました!w (もしかしてあるのかな?) ご馳走様でした!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【5】宮崎台▷マユール

紅茶専門店が作り出すかき氷はやはり紅茶のものがおすすめ。ダージリン・アッサム&ディンブラなど種類もたくさんあります。風味の強い氷にはお好みでソースをかけていただきます。

店舗情報

ティーハウスマユール宮崎台店

神奈川県川崎市宮前区宮崎2-3-12 宮崎台ルピナス103

3.60 1078
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【6】鷺沼▷SETOUCHI HIDAMARI KAKI-GORI

本店は香川県にあるかき氷店。瀬戸内の農家やパティシエの協力でできたお店です。いちごミルクに乗っているものはあられで、気分で変わるそう(笑)
夏にはスイカを豪快に器で使用したかき氷も登場します。スイカの味とレーズンというのが今までにない組み合わせで美味しいです。

店舗情報

SETOUCHI HIDAMARI KAKI-GORI

神奈川県川崎市宮前区鷺沼2-13-17

3.29 416
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【7】あざみ野▷カフェ クノップゥ

最後にご紹介するのはあざみ野のかき氷店。「ブルーベリーヨーグルト」はブルーベリーシロップとヨーグルトがかかり、ブルーベリーの実がいくつも入った見た目も可愛いかき氷です。
さくらんぼやいちごなど、“今日のかき氷”はフルーツを使った絶品かき氷がたくさんあります。

店舗情報

カフェ クノップゥ

神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-28-10エステービル

3.13 332
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

田園都市線でかき氷巡りしない?

いかがでしたか?こんなにたくさんかき氷のお店が集結している路線は珍しいのではないでしょうか。今年の夏は、ぜひ田園都市線でかき氷巡りしてみてくださいね♪

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Nikomiもつより牛すじがすっき〜

このまとめ記事に関して報告する