こんなにいい天気なんだから、クーラーのきいた室内で遊ぶのなんて、もったいないでしょう!夏といえばアウトドア!キャンプ!ということで、関東地方の「みんなで行きたいキャンプ場」おすすめランキングTOP3を「ジャンル別」でまとめてみました!川遊びが出来るキャンプ場、湖畔に面したキャンプ場…etc!夏はみんなでキャンプしよう!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
思いっきり川遊びが出来るキャンプ場TOP3
1位 大岳キャンプ場 【東京都】
大岳キャンプ場は近隣に民家がないため、とても静かなキャンプ場です♪
また、照明がないため晴れた日の夜は夜空に満天の星空を見ることが出来ます!直火も可能なのでみんなで焚き火を囲みながら星空を見る、なんて最高ですね!
併設の大岳鍾乳洞は昭和37年(1962)開業の東京都天然記念物。
2位 篠沢大滝キャンプ場 [山梨県]
都心から車で約2時間で行くことが出来る、「篠沢大滝キャンプ場」。綺麗な川の流れと大自然の中で思いっきり遊ぶことが出来ます!決められた場所でなら花火をすることも可能です♪大自然の中で思いっきり遊ぼう!
美しい星空の元でキャンプを楽しめるのも魅力的!肉眼で天の川やペルセウス座流星群を見ることができるのだとか!
↓文字化けしちゃってますが、HPです。
3位 南アルプス三景園オートキャンプ場 [山梨県]
三景園とは、場内より南アルプスを見渡したとき『鳳凰三山』『甲斐駒ヶ岳』『八ヶ岳』の3つの代表的な山の景色が見えること、そして『山』『川』『森』の3つの景色が楽しめることから命名されたそうです。今年の夏は日本アルプスの大自然の景色と空気と水であなたも心美人に!
スイスみたいな高原でのんびりできるキャンプ場TOP3
1位 無印良品 カンパーニャ嬬恋 [群馬県]
東京から3時間、嬬恋キャベツで知られる群馬県嬬恋にあるキャンプ場です。夏でも涼しい高原、昼は湖でつり、夜は星空の下で火を囲みながらバカ話…最高の思い出になること間違いなし!友達と、ファミリーと、みんなで最高の思い出を作ろう、「無印良品 カンパーニャ嬬恋」で!
2位 野反湖キャンプ場 [群馬]
野反湖は、2,000m級の山々に囲まれた山岳、湖水、湿原、草原など変化に富んだ環境にあり、上信越高原国立公園の特別地域及び自然休養林に指定されています。こんな大自然の真ん中で、星空を見上げながら、ただ、ぼーっとしていたい。
3位 霧ヶ峰キャンプ場 [長野県]
・開場期間 7月11日(土)から8月30日(日)
ちょっと遠いけど、長野に最高のキャンプ場があります。「霧ヶ峰キャンプ場」は標高が1,600mと高いので夏でも涼しく、快適に過ごせます。むしろ朝方は冷え込んで寒いほど!
コテージ・バンガローで快適に過ごせるキャンプ場TOP3
みなさんは「グラピング」という言葉をご存知ですか?グラピングとはグラマラス(glamorous)とキャンピング(camping)を掛け合わせた造語のことで、ホテルや宿泊施設が提供してくれるキャンプなので、おしゃれで快適なコテージやバンガローといった宿泊施設に泊まりながら快適にアウトドアを楽しむことが出来るんです!アウトドアはしてみたいけど…ちょっと…という人におすすめ!
1位 キャンプアンドキャビンズ [栃木県]
豊富なコテージが用意されているので、ファミリーからカップル、仲間同士でも手軽にアウトドアを楽しむことが出来ます♪自然豊かな北関東/那須高原の空気を味わいながら思いっきり遊びましょう…!
2位 北軽井沢スウィートグラス [群馬]
北軽井沢にある「スウィートグラスアドベンチャー」は、浅間高原に広がる8000坪の森林にある大人から子供まで楽しめる自然共生型アウトドアパークです。お洒落なツリーハウスやコテージ、アスレチックそして川もあるので川遊びも出来ます!
3位 サンタヒルズ [栃木県]
那須郡にある、オートキャンプ場とコテージのある宿泊施設「サンタヒルズ」、まるでサンタさんのおうちのような北欧風のお洒落なコテージに泊まることが出来ます!森の中で暖炉の火を囲みながらおしゃべりなんて、素敵ですね♪
もちろんテントキャンプもできますよ♪
海岸の近くのキャンプ場TOP3
1位 九十九里オートキャンプ場 太陽と海 [千葉県]
目の前に太平洋が広がる開放感MAXのキャンプ場です!コテージなどの宿泊施設も完備しているので、初心者や女性でも気軽にアウトドアを楽しむことが出来ます♪
波打ち際のキャンプ場で、BBQを楽しみながらワイワイするなんて絶対楽しい!
2位 九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 [千葉県]
キャンプ場の前の海でつりを楽しみ、夜はワイワイBBQなんて最高ですね!スーパーは地元スーパーから大型店まで、その他近隣では地元の朝採り野菜や地魚を売る店に加え水産会社、ふるさと市場、道の駅など、近隣にたくさんあるそうなので、千葉の最高に美味しい食材でBBQ!
3位 竜洋海洋公園オートキャンプ場 [静岡県]
一面に広がる緑の芝生、どこまでも続く青い空が最高に気持ちよい「竜洋海洋公園オートキャンプ場」、広大な敷地なので、広々とキャンプを楽しむことが出来ます♪
いかがでしたか?今夏はキャンプで決まりですね♪
キャンプ場選びの際はぜひ参考にしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!