鹿児島県・屋久島にある「永田いなか浜」は日本最大のウミガメ産卵地として知られています。しかし「永田いなか浜」の魅力はウミガメだけでなく、その美しさでも近年話題になっています。そんな白砂とコバルトブルーの海が美しい「永田いなか浜」をご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
日本屈指の絶景ビーチ!
永田いなか浜
「永田いなか浜」は、永田川の流れに乗って屋久島の奥岳から運ばれてくる風化花崗岩の白砂が特徴のビーチです。白い高波と透明度の高い青い海が美しく、多くの観光客が訪れる絶景ビーチです。
素足で歩いても足にくっつきにくく、手で払えばすぐ落ちてしまうような砂浜が約1kmに渡って続きます。その先に広がる透明度の高い海は見ているだけで癒される絶景です。
アクセスも簡単!
宮之浦港より車で30分で到着します。また宮之浦港からは路線バス利用可能ですので、レンタカーをわざわざ借りなくても行くことはできます。
また、旅行会社で組まれているツアーなどもあるので自力で訪れるのが不安な方はツアーをご利用ください。
日本最大のウミガメ産卵地!
アカウミガメの上陸密度が日本一高い砂浜としても有名で、最盛期には一晩で20頭以上上陸することもあります。
太平洋一円を回遊しながら生活するウミガメは5月から7月にかけて産卵の為に上陸します。また、8月に入ると孵化した子ガメが海に帰っていく姿もご覧になることができます。
注意
産卵時のウミガメは警戒心が強く、驚かせたりすると卵を産まずに海に戻ることがあるので細心の注意が必要です。
夕日も美しい!
永田いなか浜で見る夕日はとっても美しいのでおすすめです。もし残念ながらウミガメに会えなくてもこの夕日は絶対見て欲しい絶景です。
夕日を見ながらロマンチックなひと時をお過ごしください。
永田いなか浜でウミガメに会おう!
いかがでしたか?都会ではできない体験がここにはあるはず。屋久島を訪れる際にはウミガメの産卵時期に合わせて訪れてみてくださいね!
スポット情報
3.72
15件134件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
