• はてぶ
  • あとで
美味しいコーヒーが飲めるのはココ!“渋谷”のお洒落コーヒーショップ15店

皆さん、コーヒーは好きですか?近年巷で巻き起こっている空前のコーヒーブーム。今では、定番のドリンクから、新しいスタイルのコーヒードリンクまで様々なものが出ています。今回は渋谷で美味しいコーヒーが飲めるコーヒーショップを15店厳選してご紹介します!

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

1. STREAMER COFFEE COMPANY

初めに紹介する渋谷でオススメのコーヒーショップは、渋谷に2店舗、また原宿や表参道にも複数店舗を持つ人気コーヒーショップの"STREAMER COFFEE COMPANY"。駅から徒歩7分のこちらのお店は、渋谷らしくない落ち着いた雰囲気が心地良いんです。

ストリーマーラテ 550円

シアトルで開催された"フリーポア・ラテアート・チャンピオンシップ"というラテアートの大会で優勝した日本人の澤田洋史さんがオープンしたこのお店のウリは、なんと言ってもラテアート。どのバリスタの人に入れてもらっても、毎回綺麗に仕上がるラテアートは見ているだけでも感動してしまいます。もちろん見た目だけでなく、味もバッチリです。

詳細情報

東京都渋谷区渋谷1-20-28

3.70 15116

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【一人でもゆったり 渋谷カフェ】

📍STREAMER COFFEE COMPANY @streamer_shibuya 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目20−28 👣 JR山手線「渋谷駅」宮益坂口より約10分  銀座線は明治通り方面改札口より約8分  *その他多いので割愛します。 半蔵門/千代田/銀座線「表参道駅」A1出口より約12分 ⏰  月〜金:8:00〜20:00
土日:9:00〜20:00 🪑50席ほど、テラス有り 🙆‍♂️Wi-Fi、コンセント 平日の朝から渋谷へ。 8時から営業されていて、かつフォロワー様にオススメしていただいた streamer coffee company @渋谷。 宮下公園の近くです。 中目黒とか、日本橋、大阪にもある店舗。 8時の渋谷は人が少なくて良いですね。 落ち着く。 開店後すぐに入ったので、その時僕の他にいたのは1組だけ。英語が聞こえてきて、癒される。 英語の音の波長、日本語とは全く違っていてすごく気持ち良い。 バリスタはイケてるお兄ちゃん。やたら雰囲気ある。 アイスコーヒー一択。朝とはいえ、駅から10分弱歩いたので暑い。 TOKYO PREMIUM DRIP というドリップコーヒーを。 僕が大好きキリマンジャロの豆がシングルオリジンで見つけたんですが、ホットのみでしたので今回は断念。 涼しくなってきた時にチャレンジですね。 冷えたグラスに冷えたコーヒーを。 朝から満足感高すぎる。 アイスですが、氷の味に負けないしっかりとした苦味と渋味。 ホットで飲んだら割とストロングめな気がするのでこれはアイスで飲むのが正解な気がする。 特にカフェインへの耐性が低い僕にとっては。 そしてWi-Fi、コンセント完備なのが良い。 一人で店に入っても全く気になりません。最高。 ごちそうさまでした。

2. THE LOCAL COFFEE STAND

次に紹介する渋谷でオススメのコーヒーショップは、渋谷駅から徒歩10分の場所に位置する"THE LOCAL COFFEE STAND"です。欧米風のお洒落な店内にはソファ席もありゆったりとくつろぐことが出来ます。

ラテ 490円

毎月入れ替えられるコーヒー豆は国内外各地から取り寄せたもので、東京ではなかなか出会えない珍しいものに出会えるんです。コーヒー以外にもクラフトビールやパン・スイーツも用意してあり、その時の気分に合わせた利用の仕方ができます。

詳細情報

3. THE ROASTERY(ザ・ロースタリー)

テラス席が気持ちの良い"THE ROASTERY"は渋谷駅と原宿駅の中間、キャットストリートに面した場所にあります。コーヒー豆は2種類から選ぶことが出来、バリスタの方が違いを丁寧に説明してくれるのでコーヒー初心者の方でも心配いりません。

カフェラテ 480円

注文が入ってからその場で丁寧に入れるロースタリーのコーヒーは風味豊かでとっても美味しいんです。フードメニューも充実していて、クロワッサン生地のドーナツ"ニューヨーク・リングス"をはじめとしたアメリカンなスイーツがコーヒーにとっても合うんです。

詳細情報

東京都渋谷区神宮前5-17-13

3.56 15169
【コーヒー好きなら要保存】

📍 THE ROASTERY BY NOZY COFFEE @the_roastery_by_nozycoffee 📮 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目17−13 リヴェール神宮前 🚃 銀座/千代田/半蔵門線「表参道駅」A1出口より約12分 JR山手線「原宿駅」東口より約10分 ⏰ 10:00〜22:00 定休日:なし 🪑 50席ほど 🙆‍♂️ コンセント Wi-Fi 先に言います。 僕のどタイプのコーヒースタンドです。 コーヒーの味。 Wi-Fi、コンセント付き。 インターナショナルな雰囲気。 キャットストリートにあり、お昼時は混んでますが行く価値超あります。 まずこのちょっと暗めな雰囲気。 いつも新しいカフェに行く時はワクワク(アーニャ)って感じなんですが、中に入った後はこの心の高揚を抑えられる雰囲気が好きなんです(ワガママ) 友達がアーニャ知らんって言ってたから、それはおじさんの始まりだよって言っておきました^^ (異論は受け付けます) そこから香る豆の匂い。 中に入るだけでテンション上がる。 コーヒーはかなりの種類。 10種類くらいあった気がする。 その10種類のクオリティがまた高くてさ。 その中でCOEの豆が数種類。 選択肢多すぎてずるい。 全部飲みたいもん。 その中で選んだのが、エクアドルのコーヒーを。 シドラです。 エクアドルの品評会、Taza Doradaで入賞してる豆。 値段はする。が欲望は抑えられない。 ハンドドリップでいただきました。 シドラすごいわ。僕はゲイシャより好きかも。 華やかさで言うとゲイシャに軍牌が上がりますが、フルーティさはシドラに軍牌上がりそう。 たまたま今回飲んだものがそうだったのかもですが。 すっごい質の高さを感じる酸味。 酸味と果実の甘味。 苦味はほぼない。 理想のコーヒー。 良すぎる。 スイーツも豊富。 食べてないけどクロワッサンドーナツ美味しそう。 その直前にラーメン食べてなかったらいただいてたな。 まだ行ってないコーヒー好きの皆様 ここは行ってください。早く。 ごちそうさまでした。 #theroasterybynozycoffee #nozycoffee #キャットストリート #catstreet #表参道カフェ #表参道コーヒー #渋谷カフェ #渋谷コーヒー #原宿カフェ #原宿コーヒー #表参道カフェ巡り #渋谷カフェ巡り #原宿カフェ巡り #東京コーヒー #tokyocoffee #tokyocafe #コーヒー好きな人と繋がりたい #東京カフェ #東京カフェ巡り #カフェ巡り好きな人と繋がりたい

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4. GORILLA COFFEE(ゴリラコーヒー)

4番目に紹介する渋谷でオススメのカフェは、とっても印象的な名前のブルックリン発のコーヒーショップ・ゴリラコーヒーです。"ゴリラ"という名前通り、ガツンとくるコーヒーやアメリカンなフードを楽しめるんです。

ファットアメリカン 500円

ゴリラコーヒーにはもちろん定番のラテやアメリカンもあるのですが、変わり種で是非試してほしいのがファットアメリカン。なんと、コーラとエスプレッソをミックスした飲み物なんです。エスプレッソの苦みと炭酸のすっきり感がこれからの暑い夏にぴったりです。

詳細情報

5. Paul Bassett Shibuya(ポールバセット渋谷)

続いて紹介する渋谷のオススメコーヒーショップは、渋谷ヒカリエの地下2階に入っているポールバセットです。渋谷店では"LE CHOCOLAT DE H"というショコラ専門店とコラボレートしていて、コーヒーとショコラの組み合わせを楽しむことが出来ます。

フラットホワイト 680円

ポールバセットのオススメはフラットホワイト。オーストラリアでよく飲まれているこちらのドリンク、ミルクたっぷりで滑らかなカプチーノのような感じでとっても美味しいんです。一緒にショコラを頂けば、優雅な午後のひとときになること間違い無しです。

詳細情報

東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエShinQsB2階

3.32 550

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6. 茶亭羽當(ちゃていはとう)

次に紹介する渋谷でオススメのコーヒーショップは、今までとは少し趣向が変わって、まさに古き良き喫茶店といった風貌の"茶亭羽當"です。現代には珍しいこの渋い雰囲気が人気の秘訣のようですよ。

炭火焙煎珈琲 850円

話題のサードウェーブ・コーヒーショップのブルーボトルの創業者も勧めたという茶亭羽當のコーヒーは、一杯いれるのに20分かかる程丁寧に入れられているんです。その分お値段も少々張りますが、是非一度飲んでみてほしいコーヒーです。

詳細情報

東京都渋谷区渋谷1-15-19

3.71 16217
雰囲気も味もいい!

念願の!! 茶亭羽當さんへ行ってきました🥺 コーヒー好きな方なら行きたい人は多いはず👍 東京へいったら絶対行こうと思い続けてやっと行くことができました。 場所は渋谷。 坂の途中に突如として現れます。(笑) 見た目から名店感あり! 喫茶店やのに並んでました。 やっぱり人気なのですね😂😂 ただ案外広くてすぐ入れたよー。 カウンターのカップが魅力的💕きゅん。 お客さんによって違うカップを選んでるみたい。 こーいう洋食器大好きやし、どんなのが来るかワクワク。 ほんとこーいうタイプのカウンター大好き😍 オーダーは羽當ブレンドと紅茶のシフォンケーキに。 ○羽當ブレンド  ブレンドにしては結構強め。 酸味ちょっとあるけど香りと風味がめっちゃいい。 さすがだなぁ。 ○シフォンケーキ 紅茶 めっちゃふわふわでしっとりもしてて美味しい! 紅茶の味がかなり感じる☺️、 クリームも主張しすぎずいい感じで👍👍👍 これはおいしいわ。 空間から接客から味までどれも絶妙によかったです。 肩肘張りすぎないレトロ感があるのに清潔だし、コーヒーもケーキもかなりクオリティが高いし。 人気なのも納得です。 高かったらまた行くのになぁ😭😭 ほんとよかった!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7. THE THEATRE COFFEE(シアターコーヒー)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 若者の街・渋谷。とりあえず渋谷にしとく?と、待ち合わせをした経験をしたことがあ…

  • 通勤途中にふらっと立ち寄って朝の一杯、またお散歩のお供の一杯など、カフェよりも…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する