島根県といえば、日本でも存在感が薄い県とも言われる場所。しかし、本当は絶景・美景の宝庫だったのです!田舎だからこそ出会える日本の魅力に出会える場所島根で見つけた絶景スポットを紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1. 宍道湖(しんじこ)/松江
宍道湖は、周囲約45km、全国で7番目に大きい湖です。そんな宍道湖の一番の魅力は日が落ちる時の景色。宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島のシルエットを見るためにたくさんの人が訪れます。
インスタグラムでは#宍道湖の夕日というタグができるほど人気の絶景スポットなのです。これぞ、神々のふるさと島根が誇る神秘的な絶景。
詳細情報
- 島根県松江市袖師町5 宍道湖
- 0852-27-5843
2. 松江城/松江
松江のど真ん中に位置する松江城は、国宝に決定したことで注目を集めました。池に囲まれた城郭から山を登ると見えてくる壮大な石垣、そして天守閣は何度となく写真に収めたくなります。
松江城はその周囲も風情に溢れています。武家屋敷や小泉八雲の邸宅など昔の日本を体験するならここが一番!
詳細情報
- 島根県松江市殿町1-5 松江城
- 0852214030
3. 月照寺(げっしょうじ)/松江
松江藩主松平家の菩堤寺(ぼだいじ)である、月照寺。外国人にも人気の高い、ザ・ニッポンな邸宅です。
日本人でも感動してしまうこの日本庭。決して大胆な景色ではありませんが、日本でしか堪能できない静かな美景が島根にはあります。
紫陽花がとても有名な月照寺。訪れるなら梅雨がおすすめです。
詳細情報
4. 江島大橋(えしまおおはし)/ 松江
鳥取県境港市と島根県松江市八束町を結ぶ実在の橋「江島大橋」。CMを始め、いろんなメディアに露出しているので知っている人も多いのではないでしょうか。
全長は1,704m(中央径間は250m)におよぶこの橋の下を5千トン級の大きな船も通過することができるように島根県側で6.1 %、鳥取県側で5.1 %の勾配を設け、高さ約50mまで上ります。
詳細情報
- 鳥取県境港市渡町字中小堀1903-1
- 0859-42-3705