北海道の世界自然遺産''知床''のオホーツク海を一望できる海鮮レストラン「知床海岸食堂」が2016年7月下旬にオープンしました。知床にいったら絶対に行きたいレストランです。流氷で有名なオホーツク海を一望できるなんてなかなかないことですよ。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
世界自然遺産「知床」
世界遺産に登録されている北海道の「知床半島」。日本人なら死ぬまでに行ってみたい大自然スポットですよね。キタキツネ・エゾジカなどに会えることもあるくらい自然にあふれています。
また、オホーツク海の流氷などが有名で、一度は観てみたい絶景です。北海道を旅行するときには、札幌に行く人が多いかと思いますが、ぜひ知床エリアにも行ってみてはいかがでしょうか。
オホーツク海を一望できる「知床海岸食堂」がオープン
オープン日:2016年7月下旬
北海道知床で「世界自然遺産の宿 しれとこ村」と「国民宿舎 桂田」の2館を展開しているしれとこ村は、2016年7月下旬に世界自然遺産 知床のオホーツク海を一望できる海鮮レストラン「知床海岸食堂」をグランドオープンしました。
ウトロ港で揚がるオホーツクの新鮮で安心安全な魚介の数々を堪能することができます。さすが、北海道!北海道「知床」ならではの味覚とボリュームを楽しむことも。
夕食では、「知床炭火焼き」をオホーツク海の目の前で楽しむことができます。道産牛・イバラガニ または タラバガニ・天然帆立 または 知床旬の貝をメインにした炉端焼きが絶品です。
知床ブランド豚丼(麦王)や海鮮丼、ウニ丼、いくら丼、ウニいくら丼、鮭いくら丼など北海道ならではのランチがたくさん!種類が豊富です。
ランチ 熊丼(1800円)
ランチでは珍しい「熊丼」もあります。クマ肉を食べたことありますか?クマ肉はにおいもなく、とっても絶品なんだとか。貴重な熊丼、おすすめです。
朝食もあり、バイキングを楽しむことができます。バイキングでは、好きなだけ北海道の絶品料理を堪能することができるため、嬉しいですよね。「いくら」も食べ放題なので、いくら好きにはたまりません。
「知床」に行ってみない?
自然にあふれた知床に行きたくなりましたか?知床に行ったらオホーツク海を一望できる「知床海岸食堂」に絶対行きましょう♪オホーツク海が一望できるなんてなかなかないことなので、おすすめです。
▼詳細情報
所在地 :斜里郡斜里町ウトロ東361(国民宿舎 桂田 目の前)
TEL :0152-24-2752
営業日 :2016年10月17日(月)まで
※ 上記日程期間は無休
※ 流氷シーズン(例年1月下旬~2月)も営業予定
営業時間:ランチ 11:30~14:30
ディナー 18:00~21:00
※ ディナー時間帯は国民宿舎 桂田の宿泊者様優先

3.07
0件0件