• はてぶ
  • あとで
抹茶好きは絶対はずせない!東京都内の“抹茶スイーツ”が美味しいお店9選

食べる人を虜にする“抹茶スイーツ”。ほろ苦さと程よい甘さが美味しいと大人気ですよね。今回は東京都内にある“抹茶スイーツ”が美味しいと評判のお店を厳選してご紹介します。抹茶好きなら絶対にはずせないお店ばかりですよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【1】中村藤吉本店 銀座店(銀座)

まず最初にご紹介するのは、銀座にある「中村藤吉本店 銀座店」です。ここは京都の宇治に本店を構える老舗のお茶屋さんで、お茶の魅力を存分に感じることのできる抹茶スイーツをいただくことができるんです。

別製まるとパフェ

中でも「中村藤吉本店 銀座店」でいただきたいのが、銀座店限定の「別製まるとパフェ」です。上質な抹茶が持つ風味を感じることができる逸品で、中には生茶ゼリイやあわぽんなどが入っています。

店舗情報

中村藤吉本店 銀座店

東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 4階

3.61 18244
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【2】茶寮都路里 大丸東京店(丸の内)

続いてご紹介するのは「茶寮都路里(さりょうつじり)大丸東京店」です。ここは京都の祇園に本店を持つお店で、宇治抹茶を使用した種類豊富なパフェをいただくことができるお店なんです。
パフェには季節限定のものから定番のものまで多種多様で、抹茶好きにはたまらないお店ですよ。ぜひ抹茶の風味を存分に楽しむことができる、多種多様のパフェを堪能してみてはいかがですか?

店舗情報

茶寮 都路里 大丸東京店

東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店10階

3.50 17141
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

お食事セットもお得♡

東京駅、大丸の中にある【茶寮都路里 大丸東京店】さんへ。 16時過ぎに並び始めたのだけれど、国内外の方、年齢層問わず、とにかくめちゃくちゃ並んでいて、なのに何故かこの日の私は強情でどうしても食べる!と並ぶこと70分(›´꒫`‹ ) しかも、話す相手もいないおひとり様だと言うのに、よくぞ頑張りました(笑) おひとり様なので、カウンター席に通されました。 2人以上だと、空いていたらカウンター席かテーブル席かをお尋ねされていました。 パフェ食べるんだ~と思っていたのに、70分並んだらもう外はうっすら夕暮れ時。 もう、食べていこうかな?と思ってしまうほどに、セットメニューがお得だったので皆さんメニューは最後まで見るべし、ですよ!! 普通にフルサイズのパフェ(抹茶とほうじ茶選べます)がついて、お食事の茶そばがあって、これで『茶々セット¥2200』 あれ?パフェって¥1364だよね...? 単品の茶そば(温かいのもある)は¥1056。 ダメなのよ、お得なものに弱いんです(´;ω;`) というわけで、『茶々セット』で、冷たいおそばにほうじ茶パフェ。 甘過ぎず、さっぱりとパフェもお蕎麦もちょうど良かったです。 温かいお茶は何度も注ぎに来てくださるのがすごく嬉しかった!さすが茶寮都路里さん♡ ご馳走様でした。

【3】MICROCOSMOS(渋谷)

続いてご紹介するのは、渋谷にある「MICROCOSMOS(ミクロコスモス)」です。ここは種類豊富なパンケーキや様々なフードメニューをいただくことができるお店で、抹茶を使用したパンケーキをいただくことができるんです。

抹茶とわらび餅のパンケーキ~黒豆アイス添え~

ここでは「抹茶とわらび餅のパンケーキ~黒豆アイス添え~」というメニューをいただくことができます。このメニューは生地自体にわらび餅が練り込まれていて、所々もちもち食感が感じられる逸品です。一緒に添えられた黒豆アイスやクリーム、あずきなどトッピングも豪華なんですよ。

店鋪情報

【4】しもきた茶苑大山(下北沢)

続いてご紹介するのは、下北沢にある「しもきた茶苑大山」です。このお店は1年を通して抹茶のかき氷をいただけることで人気を集めているお店。夏ともなれば多くの人が訪れるため、整理券が配られることもしばしばです。

微糖抹茶

ここにきたらぜひとも食べておきたいのが「微糖抹茶」です。かき氷にかかった抹茶エスプーマがインパクト大なこのかき氷、抹茶エスプーマはほろ苦く、ふわふわの氷との相性抜群です。ぜひ暑い日に堪能してみてはいかがですか?

店鋪情報

しもきた茶苑大山

東京都世田谷区北沢3−19-20 reload1-11

4.12 19136
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【5】丸の内 CAFE 会(丸の内)

続いてご紹介するのは、東京駅からほど近い場所にある商業施設「KITTE(キッテ)」にある「丸の内 CAFE 会」です。和モダンな空間が広がるこのお店では、「宇治抹茶ティラミス」がおすすめです。

宇治抹茶ティラミス

「宇治抹茶ティラミス」は、さっぱりとしたマスカルポーネチーズクリームと抹茶のほろ苦さがマッチした逸品です。スポンジ生地にもほろ苦い抹茶シロップがよく染み込んでいて、とことん抹茶を感じたい方にはおすすめのメニューですよ。

店鋪情報

丸の内CAFE会

東京都千代田区丸の内2-7-2KITTE1階

3.40 12134
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【6】神楽坂 茶寮(神楽坂)

続いてご紹介するのは、神楽坂にある「神楽坂 茶寮」です。食事も美味しいここのお店、メニューの中でも「京抹茶のチョコレートフォンデュ」は口コミやSNSで話題の抹茶スイーツです。

京抹茶のチョコレートフォンデュ

「京抹茶のチョコレートフォンデュ」は、香り高い宇治抹茶とホワイトチョコが組合わさったチョコレートに、苺や白玉などいろんな食材につけて楽しめます。つけるだけでなく、最後にはバニラアイスクリームにかけて味わうことができますよ。

店鋪情報

神楽坂 茶寮 本店

東京都新宿区神楽坂3-1

4.20 38282
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Nikomiもつより牛すじがすっき〜

このまとめ記事に関して報告する