抹茶といえば京都。京都といえば抹茶。京都に旅行に行くと必ず抹茶スイーツを食べたくなりますよね。しかし、お店がありすぎてどこのお店に行けばいいのかわからない人も多いはず。今回はそんな人のために京都で必ず食べるべき抹茶スイーツ最新版を紹介します。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
① TEO KAFON(テオカフォン) / 京都市中京区
抹茶スウィーツプレート
最初にご紹介するのは、京都市中京区にある「テオカフォン」です。抹茶スイーツを、洋風の可愛らしい店内でいただけるカフェとして注目されています。そして、こちらのお店でいただきたいスイーツは、その名も「抹茶スウィーツプレート」です。
抹茶タルト、抹茶ロールケーキ、抹茶エクレアなど5種類のスイーツが一度に楽しめてしまうという、とっても豪華なプレートです。抹茶好きには堪りませんね。どれから食べようかワクワクするような一品です。
詳細情報
- 京都市中京区新京極六角東入ル桜之町447
- 0752231400
② 稲荷茶寮 / 京都市伏見区
稲荷パフェ
2つ目にご紹介するのは、京都市伏見区にある「稲荷茶寮」です。京都屈指の観光スポット「伏見稲荷大社」の休憩所の中にあるカフェなんですよ。そして、こちらでいただきたい抹茶スイーツが、「稲荷パフェ」です。
こちらのパフェは、抹茶アイス・あんこ・お米のパフなどの層でできています。特に濃厚な抹茶アイスは絶品。「伏見稲荷大社」の象徴とも言える赤い鳥居も添えられていて、見た目も可愛らしいパフェです。
詳細情報
- 京都府京都市伏見区深草藪之内町68 啼鳥菴
- 0752863631
③ ぎをん小森 / 京都市東山区
わらびもちパフェ
3つ目にご紹介するのは、京都市東山区にある「ぎおん小森」です。抹茶だけでなくわらび餅も人気のこちらのお店。注目のメニューは、そんなわらび餅も抹茶も一度にいただきたい方にオススメの「わらびもちパフェ」です。
甘さ控えめの抹茶アイスとバニラアイスの相性は抜群です。プルプルのわらびもちに加え、栗や小豆、寒天や抹茶ゼリーなどの層もあるので、次は何が出てくるのかワクワクしながら食べ進める楽しさがあります。パフェは季節によって期間限定メニューも登場しますよ。
詳細情報
- 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町61
- 075-561-0504
④ マッチャハウス抹茶館 / 京都市中京区
宇治抹茶のティラミス
4つ目に紹介するお店は、京都市中京区にある「マッチャハウス抹茶館」です。こちらでは、フォトジェニックなスイーツとして今話題の、升(ます)に入った「宇治抹茶のティラミス」をいただくことができます。
ティラミスは、スプーンを入れる瞬間を動画で撮影する人が続出するほどに、とろとろで濃厚です。抹茶のほろ苦さとクリームの甘さが絶妙にマッチする極上スイーツです。「抹茶ラテ」などの抹茶ドリンクも豊富なので、一緒に頼んで抹茶づくしのティータイムを満喫しましょう!