土地の守り神である外宮土宮(つちのみや)の魅力に迫る

外宮土宮は、伊勢神宮の外宮の別宮に属するお宮です。外宮土宮は、外宮の4つの別院の中で第3番目に位置づけになります。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

外宮土宮とは?

外宮土宮のご祭神は、大土乃御祖神で、宮川堤防の守護神とされています。外宮土宮は、外宮正宮南方の檜尾山の麓にあり、外宮土宮は、別宮に属しています。別宮には、他に多賀宮・風宮・風宮があり、参拝順は、多賀宮・土宮・風宮に参拝するのが古くからの慣わしになっています。

外宮土宮の歴史

外宮土宮が最初に書物に出てくるのは、997年で、土御祖社とされ、現在のように別院土宮になったのは、平安時代のことで、当時伊勢神宮周辺を流れる宮川がよく氾濫し、土御祖神が氾濫を治めたことによるとされています。

外宮土宮 下御井神社

下御井神社は、外宮土宮の奥にある神社で、水の神様とされています。社殿はなく、御井覆屋が造り立てられています。下御井神社には、井戸が掘られており、伊勢神宮の祭事の御料水をこの井戸から得ています。

外宮土宮周辺の観光スポット① 伊勢神宮外宮

伊勢神宮外宮の正式名称は、豊受大神宮といい、伊勢神宮外宮の祭神は、豊受大御神で天照大神の食を司る神で、産業の神様です。伊勢神宮を参る際は、先に外宮を参るのが通常とされています。外宮の境内は、神宮杉に覆われ静寂に覆われている神域です。
【所在地】三重県伊勢市豊川町
【電話番号】0596-24-1111 (神宮司庁)
【アクセス】近鉄伊勢市駅→徒歩5分 伊勢道伊勢西ICから2km5分
【時間】 5:00~18:00(季節・月により異なる)

外宮土宮周辺の観光スポット② 風宮

風宮は、伊勢神宮の外宮にある風の神様であり、農業の神様として信仰されています。鎌倉時代の元寇の戦い時に、神風を吹かしたことで、別宮に昇格したお宮様です。
【所在地】三重県伊勢市豊川町
【電話番号】0596-24-1111 (神宮司庁)
【アクセス】近鉄伊勢市駅→徒歩5分 伊勢道伊勢西ICから2km5分
【時間】 5:00~18:00(季節・月により異なる)

外宮土宮周辺の観光スポット③ 清盛楠

清盛楠は、伊勢神宮の外宮・豊受大神宮の表参道第一鳥居右手にあり、幹周が9m、樹高は10mあります。平清盛が、伊勢神宮外宮を参拝した時、枝が冠に触れたので、枝を切らせたという伝説が残っている楠の木です。
【所在地】三重県伊勢市豊川町
【電話番号】0596-24-1111 (神宮司庁)
【アクセス】近鉄伊勢市駅→徒歩5分 伊勢道伊勢西ICから2km5分
【時間】 5:00~18:00(季節・月により異なる)

外宮土宮へのアクセス

【所在地】三重県伊勢市豊川町
【電話番号】0596-24-1111 (神宮司庁)
【アクセス】近鉄伊勢市駅→徒歩5分 伊勢道伊勢西ICから2km5分
【時間】 5:00~18:00(季節・月により異なる)
いかがだったでしょうか?外宮土宮は、宮川の堤防の守護神としている神様で、土地の神様であります。伊勢神宮での祭事の御料水を汲み上げるところで、祭事には欠かせないになっています。土宮だけが、東向きに作られており、謎になっています。他の宮との違いを見に行ってみてはどうでしょうか

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する