• はてぶ
  • あとで
岐阜県が「日本一の観光地」であることを認めざるを得ない7つの理由

日本の真ん中に位置する岐阜県。皆さん岐阜県に行ったことはありますか?アクセスは正直良いとは言い切れない。でも国内外問わず沢山の人々が岐阜県に訪れていて魅力もいっぱい!今回は岐阜県は日本一の観光地である事を7つの理由でご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

岐阜県に行ったことはありますか?

日本の中心部分に位置する「岐阜県」。東京からだと車で約6時間ほど、名古屋からも約3時間、空港もない、「あれ…行くのすごく大変かも…」でも、岐阜県の一大観光地、飛騨高山だけで約40万近くもの人が観光に来るんです。決してアクセスが良いとは言えない岐阜県。でもこれだけの人が集まる魅力がこの地にはあります。

①世界遺産「白川郷」が美しすぎる

日本人なら多くの人が知っているであろう「白川郷」は、三角の茅葺屋根が特徴です。1995年に五箇山と共に「白川郷・五箇山」の合掌造り集落として、世界遺産に登録されています。実際に行ってみると、とても山奥で「なぜこんな所に人が住んだんだろう」と思うようなほどの僻地ですが、人々が住んでいる理由、茅葺屋根の家の理由などを実感することができます。
また、「白川郷」は春〜夏の花と新緑に囲まれた姿、秋の紅葉に囲まれた姿、そして名物にもなっている「放水」の様子、冬の厳しくも美しい雪景色のライトアップなど、季節によって雰囲気が全く変わるのも特徴の一つ。毎季節行ってみたくなる場所です。また、絶対に行って欲しいのが展望台!「白川郷」を一望でき地元の人もオススメのところなのです。

詳細情報

②「飛騨高山」の町並みがまるでタイムスリップしたかのよう

こちらも有名な観光地「飛騨高山」。古い町並みにはお土産屋さん、飲食店、人力車、酒屋、味噌屋さんなどが並びます。地酒の試飲もできいろいろな酒蔵を飲み比べするのも楽しいかも!また、岐阜県といえば「さるぼぼ」。猿の赤ん坊の人形で「災いが"去る"」などの意味を持つ守り神です。
最近ではさるぼぼのゆるキャラバージョン「さるっち」も人気なんだと人力車のお兄さんが教えてくれました。「飛騨高山」の中にはうさぎバージョンの「うさぼぼ」も売っているのでそれも要チェック!そして「飛騨高山」には古民家をリノベーションしたカフェも幾つかあります。
それぞれのカフェに特徴があり、ぜひ全て回ってみて欲しいのですが筆者のおすすめは「茶房 布久庵 (さぼう ふきゅうあん)」のんびりした雰囲気の古民家でまったりと中庭を見ながらお茶をすることができます。おすすめは黒蜜をたっぷり絡めていただく「葛切り」とたっぷり入った「パフェ」です。

詳細情報

岐阜県高山市下一之町17

3.46 415

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③自然と田舎を全身で感じることができる。

高山駅から電車で約15分ほどのところにあるのが「飛騨古川」。飛騨高山よりも山に囲まれていて自然を感じられる街です。古い町並みと暖かい季節には鯉がたくさん泳ぐ水路がとても風流な場所なんです。

※写真はイメージです。

ここでは、自然を全身で感じながら「サイクリング」をすることができます。自転車はルイガノなどきちんと整備されていて快適!都会では感じられない自然の空気を全身に浴びながらするサイクリングは想像以上に気持ちがいいんです。
また、ガイドツアーをお願いすると地元のスタッフさんも一緒に街を回ってくれます。飛騨古川の街の事を教えてくれたり、地元のおじいちゃんおばあちゃんとお話をしたり、地元民しか知らない秘密の湧き水でお茶をしたり。思い出に残る自転車旅をすることができます。

岐阜県飛騨市古川町金森町8

3.07 3105

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

activityjapanで見る

岐阜県飛騨市古川町弐之町8-8

- 01

④日本三大名湯「下呂温泉」が癒されすぎる

兵庫の有馬温泉、群馬の草津温泉に加え日本三大名湯の1つ「下呂温泉(げろおんせん)」も岐阜県の観光スポットです。入るとポッカポカになる温泉はとっても気持ちがいいんです。そしてなんといってもオススメは露天風呂。ゆっくりと癒されてみてはいかがですか?
おすすめは高台にある「湯之島館」。森の中に突如現れる大きな旅館は圧巻です。また、ここの露天風呂は見晴らしがとても素晴らしいん。高台にあるからこそ出来る開放的な露天風呂は最高です!

詳細情報

3.47 5118

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤「長良川花火大会」がすごすぎる。

東海の大人気の花火大会も岐阜の魅力。その名も「長良川花火大会」。3万発も打ち上げられる花火はどれも芸術的でさらに川にキラキラと映る光も幻想的。東京からのバスツアーもあるのでぜひ夏の旅行に検討してみてはいかが?
夏の風物詩でもある花火大会。東京湾や隅田川などの都会の花火大会とはまた違う、自然に囲まれている岐阜だからこその、壮大で美しい花火の様子を見ることができます。簡単には行けないからこそ得られる感動もまた、格別なのかもしれませんね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

mametaroまめたろうだよー!

このまとめ記事に関して報告する