綾瀬はるかさん、長澤まさみさん、夏帆さん、広瀬すずさんが姉妹役で話題になっている映画「海街diary」。そのロケ地は多くの映画の舞台にもなっている「鎌倉」。今回は映画のストーリーをふりかえりながら、ロケ地をご紹介します。これであなたも広瀬すずちゃん?
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
大ヒット中「海街diary」
吉田秋生さんによる漫画作品を「そして父になる」などのヒット作を生み出した、是枝裕和監督の手によって映画化されたことで、今話題になっている「海街diary」。
綾瀬はるかさん、長澤まさみさん、夏帆さん、広瀬すずさんが姉妹役。今をときめく豪華な俳優さんが勢ぞろいしています。
出典:www.youtube.com綾瀬はるか、長澤まさみらが4姉妹に 映画『海街diary』予告編 - YouTube
ベストセラーを誇る吉田秋生のコミックを実写化したドラマ。鎌倉に暮らす3姉妹と父親がほかの女性ともうけた異母妹が共同生活を送る中、さまざまな出来事を経て家族の絆を深めていく姿を追う。メガホンを取るのは、『そして父になる』などの是枝裕和。テレビドラマ「八重の桜」などの綾瀬はるか、『潔く柔く きよくやわく』などの長澤ま...
あらすじ
幸、佳乃、千佳の3姉妹は15年前に家族を捨てた父親の悲報を聞き、参列した葬儀会場で異母妹の中学生・すずと出会う。すずの母も既に亡く、義理の母に当たる3人目の結婚相手と暮らしていた。見かねた幸は「一緒に暮らさない?4人で」と鎌倉での同居を提案し、4人の共同生活がスタートする…
今回は、この話題作「海街diary」のロケ地をご紹介します。
舞台は「鎌倉」
舞台は「鎌倉」。
この映画は1年をかけて撮影されたものなので、鎌倉の「四季」も魅力の一つです。今が見頃の紫陽花の季節ももちろんありますよ。
4姉妹が暮らす街
1999年10月に関東の駅百選にも選ばれているほど美しい駅「極楽寺駅」が4姉妹の住む街。
とっても古い木造の駅がとても風情があります。
佳乃(長澤まさみ)とすず(広瀬すず)が一緒に駅に向かうシーンなど、度々登場します。
極楽寺駅だけではなく、江ノ電に乗っているシーンも多くあります。
- 神奈川県鎌倉市極楽寺3-7-4
- 0466-24-2713
七里ガ浜
夏には多くの海水浴客でにぎわう「七里ガ浜」。ここも撮影で使われました。この「海街diary」では鎌倉にある全ての海岸が撮影で使用されたんだそう。あなたはどこがどこの海岸だかわかりますか?
(江ノ島の見え方に注目して見ると、どこの海岸かわかるかもしれません!)
ここはお父さんのお葬式に参列した後に四人で七里ガ浜を歩くシーンで使われました。
- 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-1
- 0467-61-3884(市民生活部観光課観光担当)
御霊神社
平安時代に大庭御厨を開発した鎌倉権五郎景政を祀る神社。春は桜がとても美しいんです。
すず(広瀬すず)と風太(前田旺志郎)が自転車で訪れるデートスポットとなっています。