みなさん、白山白川郷(はくさんしらかわごう)ホワイトロードはご存知ですか?石川県と岐阜県に至る延長33.3キロメートルの有料道路なのですが、ここが秋のドライブにぴったりの絶景道路なのです!今回はそんな白山白川郷ホワイトロードを紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
「白山白川郷ホワイトロード」とは?
白山白川郷ホワイトロード(はくさんしらかわごうホワイトロード)は、石川県白山市から岐阜県大野郡白川村に至る延長33.3キロメートルの有料道路のこと。飛騨高山・世界遺産白川郷から天下の温泉郷加賀を結ぶ国立公園内の人気な山岳ドライブコースです。
「白山白川郷ホワイトロード」は秋になると青々しい草木が色とりどりの紅葉に変化します。まさに秋のドライブにぴったりの絶景道路なのです!
紅葉の見所が満載!
33.3キロメートルの白山白川郷ホワイトロードには紅葉の見所が満載!雄大な白山をバックにした山並みにナナカマドやハウチワカエデ、ブナ等の色鮮やかな紅葉を楽しむことができます。自然が創り出す紅葉は、毎年、違った景色を見せてくれます。数ある名所の中でも特にオススメのものを紹介します。
姥ヶ滝(うばがたき)
1990 年に「日本の滝100 選」の一つに選ばれた姥ヶ滝。昔、ここで老仙女が白髪をといていたという伝説があり、岩に沿った流れを老婆の白髪にみたてて名が付いたといわれています。 石川県料金所から白山白川郷ホワイトロード入ると、蛇谷2号トンネルの入り口付近から見ることができます。
三方岩岳
標高1450mと、白山白川郷ホワイトロードで最も高い位置にある駐車場・三方岩駐車場から岐阜県側に下って振り向くと、少し変わった三方岩岳があります。山頂付近に三方向(加賀、越中、飛騨)に向いている岩場があることが名称の由来で、こちらはトレッキングも可能です!
白山展望台
標高1350mの地点位ある白山展望台。眼前に広がるブナ原生林の紅葉が美しい場所です。また、ここは白山山頂部の眺望が素晴らしいと言われています。11月に入ると白山に冠雪が見られることもあるそうです。
白川郷合掌造り集落
岐阜県の観光名所といったらここ!世界文化遺産として平成7年12月6日に登録された白川郷合掌造り集落は、秋には紅葉やコスモスが咲いたりと、冬とはまた違った景色を見ることができます。白山白川郷ホワイトロードの中でも特に人気の名所です。
”白山白川郷ホワイトロード”の紅葉の見頃はいつ?
例年の紅葉見頃は10月上旬~11月上旬です。しかし、全長33.3mもあるので場所によって見頃の時期がずれます。岐阜県側が10月上旬から中旬にかけてに見頃を迎え、石川県側は10月中旬から11月城旬にかけて見頃を迎えます。
「早朝紅葉ウォーク」がオススメ!
早朝紅葉ウォークとは、全長33.3キロメートルの絶景ドライブロードを車で走りすぎるのではなく、歩いて白山の紅葉を楽しもうというイベントです。2016年は10月16日、23日に開催されます。是非この機会に訪れてみてください!
白山白川郷ホワイトロードで紅葉ドライブをしよう!
いかがでしたか?絶景に囲まれたドライブロードですね。秋のお出かけに行ったりのスポットです。今年の秋は「白山白川郷ホワイトロード」に是非訪れてみてください。
詳細情報
3.39
2件187件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
