豪快なはだか祭りがある千葉県いすみ市のお祭り・イベント5選

千葉県いすみ市は、房総半島の外房にあり、ムーミンのキャラクターで有名なローカル線いすみ鉄道や大多喜城、大原漁港、そしてなにより田畑が多く広々とした田園風景が広がる街です。いすみ市には数多くの寺院もあり「五穀豊穣大漁祈願」などの伝統的なお祭りから街を盛り上げるイベントまで数多く開催されています。特に周囲の寺院が合同で行う伝統的で規模の大きいお祭りが多いのが特徴です。各寺院から繰り出す複数の神輿がはだか姿の勇敢な男たちに担がれる姿は圧巻です。そんな千葉県いすみ市の勇壮なお祭り・イベントを5つ選んでご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.万木城まつり【万木、最寄駅:国吉駅】

「万木城まつり」は、千葉県いすみ市にある「万木城跡公園」にてオオムラサキつつじが満開になる5月3日に毎年開催されています。「万木城跡公園」へは、いすみ鉄道の国吉駅から歩くと約30分、タクシーで約7分です。

開催地の「万木城跡公園」は、戦国時代、土岐氏によって築かれた万木城の跡地です。千葉県内で代表的な山城の一つです。今は、桜、つつじ、アジサイが咲く公園と天守閣をかたどった展望台があり太平洋など見事な景観を見ることができます。

「万木城まつり」は、公園一杯に咲くオオムラサキつつじを楽しめるのと雄大な鯉のぼりが300本も空を泳ぎます。また、模擬店や特産品の販売などもありますよ。家族そろってゆったりと楽しめるおまつりです。

開催情報

【開催日】毎年5月
【会場】万木城跡公園(雨天中止)
【主催】万木城まつり実行委員会
【問合せ先】いすみ市観光協会大原庁舎(3階)水産商工観光課
【電話】0470-62-1243

開催場所のご案内

万木城跡公園

千葉県いすみ市万木834万木城跡公園

3.26 13
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2.夷隅(いすみ)ふれあい納涼まつり【国府台、最寄駅:国吉駅】

「夷隅ふれあい納涼まつり」は、毎年8月中旬に千葉県いすみ市にある「いすみ市立国吉中学校」のグラウンドで行われるお祭りです。お盆で帰省してきた地元の人たちも含め約8,000人が来場し盛り上がります。

お祭りは一日限りですが、夕方からイベントが盛りだくさん、抽選会、盆踊りやフラメンコなどのステージショーがあります。ビアガーデンや屋台も出店します。種飛ばしなどのおもしろいイベントも開催されます。

お祭りのメインイベントは、約200発の打上げ花火です。打ち上げられる花火はスターマインや最大5号玉などがあり夏の夜空を飾ります。開催地の「いすみ市立国吉中学校」へはいすみ鉄道国吉駅から歩いて約10分です。

開催情報

【開催日】毎年8月
【会場】いすみ市立国吉中学校グラウンド(いすみ市国府台1552)
【主催】夷隅ふれあい納涼まつり実行委員会
【問合せ先】いすみ市観光協会
【電話】0470-62-1243

3.上総十二社まつり【長生郡、最寄駅:東浪見駅】

「上総十二社まつり」は、1200年も続く伝統的なお祭りで県の有形文化財にも指定されています。またの名を「上総の裸まつり」といい勇ましい男たちがいろいな神社から神輿を担ぎだし九十九里浜の南端の釣ヶ崎海岸を疾走します。その眺めは壮観です。

開催時期は毎年9月10日から13日です。10日は「御迎祭り」として玉前神社に神輿が迎えられます。そして13日はまつり一番のイベント、釣ヶ崎海岸にお神輿が集結し御霊合わせの儀式をし各神社に戻っていきます。

担ぎだされる神輿は、千葉県長生郡一宮町の玉前神社を中心にいすみ市、睦沢町、茂原市、長生村の5市町村から10基あまりです。いすみ市から参加する神社は5社です。また、お祭りの写真コンクールも行われているので祭りのベストショットを応募してみてはいかがですか?

開催情報

【開催日】毎年9月10日~13日
【会場】釣ヶ崎海岸
【主催】上総十二社祭り保存会
【問合せ先】玉前神社 社務所
【電話】0475-42-2711

開催場所のご案内

釣ヶ崎海岸公園

千葉県長生郡一宮町東浪見

3.23 010

4.中根六社祭り【岬町、最寄り駅:長者駅】

「中根六社祭り」は、千葉県いすみ市岬町にある押日八幡神社に周囲の東中滝神社、鶴沼神社、熊野神社、四堰神社、八幡神社が集まり行われる六社の祭礼で250年の歴史があるふるさとの祭りです。

お祭りの始まりは、1764年~1771年に行われた押日八幡神社の改築の時に村人が古い神輿を他の神社からもらい受け押日八幡神社に奉納したのが始まりといわれています。押日八幡神社には、JR外房線長者駅から太東駅から歩いて約25分です。

お祭りの最大のイベントは、数人が肩を組んで3から4層の人間ピラミッドを組み最上段の人が扇を振りながら「親の日だ(おやのへーだ)」と叫びながらピラミッドを崩す場面です。とても勇壮果敢なお祭りです。

「親の日だ」のあとは、お神輿が2基ずつ神社の前の松の木に進み、お神輿を掲げ走りながらその松の木を回る「廻り松」が行われます。ここで「中根六社祭り」は終了するのですが、さらに周囲の神社と集まり「長者・中根十三社まつり」と発展していきます。

開催情報

【開催日】毎年9月25日
【会場】押日八幡神社
【問合せ先】いすみ市岬局地域事業課
【電話】0470-87-2114

5.大原はだか祭り【大原、最寄駅:大原駅】

「大原はだか祭り」は五穀豊穣大漁祈願祭で千葉県いすみ市の代表的なお祭りです。古くは江戸時代から始まったといわれています。お祭りの初日は、大原地区にある10基の神輿が親神の鹿嶋神社に集まり法楽を施行し大原海水浴場に向かいます。

同じように東海地区のお神輿は村廻りを行い大原海水浴場へ向かいます。最終的に十八基のお神輿が大原海水浴場に集結し「汐ふみ」と呼ばれる海に入りもまれます。十八基のお神輿が勇敢な男たちに担がれ海の中で揉まれ姿は圧巻です。

その後、お神輿は2基づつ並び勢い良く大原小学校の校庭に進み「大別れ式」が執り行われます。夕方日が沈み始めると花火(スターマイン)を合図にして、二、三基の神輿が寄り添い別れ唄を唄い別れを惜しみながら祭りの終焉を迎えます。

お祭りの2日目にも「大別れ式」が行われます。会場の大原海水浴場へは、大原駅から歩いて約20分、大原小学校へは大原駅から歩いて約9分です。

開催情報

【開催日】毎年9月23日、24日
【会場】鹿島神社、大原海水浴場、大原中央商店街、大原小学校など
【主催】大原はだか祭り実行委員会
【問合せ先】いすみ市観光協会
【電話】0470-64-1111

開催場所のご案内

いかがでしたか?

千葉県いすみ市のお祭り・イベントをご紹介しました。いくつかの神社が集まり行われる大きな祭りから故郷祭りのような小さなものまでいろいろありました。ぜひ、いすみ市のお祭り・イベントに参加してみてください。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する