• はてぶ
  • あとで
美味しいものがたくさん!三重で食べるべき“ご当地グルメ”8選

各地にはご当地ならではの美味しいグルメ、“ご当地グルメ”が存在しますよね。今回は伊勢神宮や夫婦岩などいろんな観光スポットをもつ「三重県」が誇るご当地グルメをご紹介します。普段目にするグルメでも、三重では変わったサイズになったり、

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

【1】てこね寿司

漁師が漁の間に食べたことが始まりとされる「手こね寿司」は、獲れた鰹を醤油に付け、炊きたてのご飯と混ぜていただくご当地グルメです。
お店によって少々異なりますが、大葉や生姜、海苔などをちらしたものが多く、ご飯だけでもずっと食べていたくなる美味しさです。単品でも良いですが、伊勢うどんなどとセットで売られているものあるので、セットがあるお店を探してみるのも良いかもしれません。

▽食べられるお店がこちら

【2】とんてき

三重・四日市のご当地グルメとされる「とんてき」。分厚い豚肉をにんにくと一緒に濃い目のたれでソテーし、たっぷりの千切りキャベツといただきます。
とにかくご飯がすすむ肉グルメですが、お店によって味は異なります。甘めの味付けのものあるので、食べ歩きするのも楽しいかもしれませんね。

▽食べられるお店がこちら

三重県四日市市松本2-7-24

3.48 644
\ 四日市名物が、食べたいよ〜〜〜 /

まつもとの来来憲 @四日市(三重県四日市市) 「伊勢松本」駅から徒歩3分。 四日市名物「とんてき」が食べられる人気店! 四日市のとんてき屋さんの中ではかなり有名な方だと思います。 四日市の名物がとんてきって知ってましたか??? . . . このお店は昼でも夜でも行列ができると評判だったので、 抜かりないヤッピは土曜の17時半ごろにお店に着きました。 そしたら満席で1組待ちです。 私がお店を出た頃には凄まじい行列ができていたので、 マジで早めに行っといてよかった〜 店内はテーブル、座敷中心で10卓以上はありましたね。 カウンター席も4席だけあります。 お店はもうにぎやか大盛況って感じ。この大衆感いいね。 芸能人のサインもめちゃくちゃ貼ってありますよ。 ジムに行ってるってだけでどこか自慢げな自称肉食系Supreme男子や、美味しいお店を紹介したいのか人気のお店を紹介したいのかよく分からないインスタグラマーの皆さんにもオススメできますね。 . . . 私が注文したのは「大とんてき定食 ¥1760」 このお店のダントツ看板メニューである 「大とんてき」が定食として登場してくれます! 250gの豚肩ロースに山盛りのキャベツ、 あとご飯と豚汁と小鉢がついてきます。 もう見てるだけでボリューム満点、スタミナ満点になりそうな料理ですね〜 失恋した友達を連れてきたいですね〜 . . . さっそくとんてきにかぶりつくと、 もうインパクト抜群ながっつりとした歯応え。 お味の方は濃厚なのかと思いきや意外とあっさり。 胸焼けしなそうな良いあっさり感です。 キャベツとの相性が良いですね! ご飯よりもキャベツが進みます!うまい!🥬 (ちなみにキャベツのおかわり無料です) 個人的にはとんてきよりも豚汁の方が味が濃くてパンチがあった気がします。笑 もう少し薄味だと嬉しかったかも〜 . . . また、「ギョーザ ¥340」も人気だということで 頼んでみちゃいました。🥟 こちらは肉たっぷり、ジューシーな餃子で美味しかったです。 とんてき以外にも実はメニューが豊富なこのお店。 野菜炒めとか唐揚げとかも旨そうだったな〜 まあ詳しくはホームページでも見てみてくださいな。 . . . 前述した通り、ご飯時は凄まじい行列ができる四日市屈指の人気店です! 特に夜は飲みに来てるお客さんも多いのでなかなか席が空きません。 というか席どころか駐車場も空きません。 (駐車スペースめっちゃ多いのに) 今回の私のように17時台に来るのがオススメです! 旅は何事も早め早めの行動が大事です! SMBCモビットのCMの竹中直人ぐらい早く行動して、 小芝風花ちゃんに「はっやっ!」って言われるくらい 早めな行動ができると良いかもしれませんね! (別にのんびり旅したっていいです) ——————————————————— インスタ・ブログにて全国の美味しいグルメを紹介しております。 興味ある方是非ご一読くださいませませ! インスタ→@yappii_gurume ブログ⇨https://yappiinoblog.com

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

三重県四日市市諏訪栄町10-2

3.59 06

【3】松坂牛(焼肉)

全国各地から黒毛和種の子牛を買い入れ、三重県松阪市やその周辺で肥育された「松坂牛」。品質管理が徹底された高級ブランド牛です。
そんな松坂牛を焼肉でリーズナブルに美味しくいただけるのが「一升びん」です。本店ではセットメニューでも3000円から上質なお肉を味わうことができます。
そして宮町店ではなんと“回転焼肉”が楽しめるんです!寿司ではなく、お肉が回る様子は何ともシュールですが、楽しみながら絶品焼き肉をできます。平日はディナーの時間のみです。

▽食べられるお店がこちら

tabelogで見る

三重県松阪市南町232-3

3.33 689

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

三重県松阪市宮町堂ノ後144-5

3.55 547

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【4】伊勢うどん

普通のうどんとは異なるとにかく太い麺が特徴の「伊勢うどん」。汁がないのも特徴で、たまり醤油にミリンを加えたものと絡めていただきます。
刻みねぎや七味唐辛子などの薬味とシンプルにいただくのが一番スタンダードですが、納豆や月見、とろろなどトッピングしても楽しめます。

▽食べられるお店がこちら

三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横

3.57 30239

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

柔らかい極太麺でこれぞ伊勢うどん

伊勢市駅からバスで伊勢神宮内宮前で降りて おはらいまちを5分ほど奥の方に歩いて左手におかげ横丁がありますよ😊 そのおかげ横丁を曲がって少し歩いて左手にふくすけがあります♬ 柔らかい極太麺に濃褐色のタレをかけた伊勢うどん🤤 ふくすけの伊勢うどんは、もっちりとした食感の太麺と天然だしを使用した自家製ダレが自慢🌟 うどんは極太麺で柔らか過ぎるのでお箸で持ち上げると切れてしまいます😭 今回は松阪牛うどんとカレーうどんをチョイス♬ 松阪牛うどんは甘味のある松阪牛の脂や旨みが最高😋 カレーうどんはそのまま食べると少し物足りないけど別添えのダシを入れて食べるとこれまた美味い😋 これぞ伊勢うどんと思わせるうどんでした♪ 美味しかったです❣️ ごちそうさまでした! 混み合うので早めの時間がおすすめ🌟 Instagramでは動画も載せてるので是非見に来て下さいね🤗 ふくすけ 三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁 #三重 #三重旅行 #三重観光 #三重グルメ #三重県 #三重県旅行 #三重県観光 #観光 #旅行 #観光地 #観光スポット #伊勢 #伊勢旅行 #伊勢観光 #おはらいまち #おかげ横丁 #伊勢うどん #松阪牛うどん #カレーうどん #松阪牛 #うどん #極太麺 #ふくすけ #食べ歩き #おかげ横丁食べ歩き #伊勢食べ歩き

三重県伊勢市尾上町5-31

写真を投稿する
3.14 01

【5】亀山みそ焼きうどん

醤油や塩ベースの普通の焼きうどんとは違い、赤味噌ベースの味噌ダレで味を付ける「亀山みそ焼きうどん」。お店によってタレの配合や具材も異なります。
「亀八食堂」では自分で鉄板で味噌焼うどんを作ります。ホルモンと野菜と麺が甘辛いタレに絡まり、思わずご飯を頼んでしまう人も。「川森食堂」ではあらかじめ定食があります。

▽食べられるお店がこちら

【6】津ぎょうざ

三重県の県庁所在地である津市が誇る「津ぎょうざ」。直径15センチの大きな皮であんを包み、油で揚げた揚げ餃子のことを言います。とにかくすごいボリュームです。
津ぎょうざ1つで普通の餃子4〜5個の大きさ。地元では給食メニューとして知られ、人気メニューNO.1となっています。場所によって具も違うのが楽しいですよね。

▽食べられるお店がこちら

三重県津市丸之内4-20

3.13 07

【7】蜂蜜まん

こちらも津市のソウルフードとして知られる「蜂蜜まんじゅう」。蜂蜜まん本舗で食べられるもので、蜂蜜をもっと身近に感じてもらうために作られたのだと言います。
焼きたては外はパリッ、中はふんわりとしていてあんこがつまっています。ふんわり香る蜂蜜が堪りません。1個60円という良心的な価格で、ちょっとした手土産にも最適です。

▽食べられるお店がこちら

【8】赤福

三重土産として有名の赤福ですが、地元の人に愛されているご当地グルメ・スイーツでもあります。程良い甘さのあんことお餅が絶妙の和スイーツです。
そんな赤福が中にはいった夏限定の「赤福氷」や、ぜんざい・おしるこなど、季節によって限定で登場する赤福スイーツも見逃せません。

▽食べられるお店がこちら

三重県伊勢市宇治中之切町26 おかげ横

3.42 62610

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

三重には絶品ご当地グルメがたくさん!

いかがでしたか?美味しいものがたくさんつまった三重県のご当地グルメをご紹介しました。ぜひ三重へ訪れた際は食べてくださいね!

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • その土地でしか楽しめないものを楽しむ、それが旅行の醍醐味のひとつですよね。ご当…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Nikomiもつより牛すじがすっき〜

このまとめ記事に関して報告する