四国にある愛媛県。愛媛県といえば、みかんや道後温泉、坊ちゃんなどを思い浮かべる人が多いと思います。そこで今回は、じゃらんが発表した「ご当地の美味しいお土産」ランキングを元に、愛媛県のおすすめ絶品お土産をご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
第10位 ▷ 宇和島鯛めしの素 / 850円
第10位の愛媛県民が選ぶ絶品"愛媛土産"は、「宇和島鯛めしの素」です。生の鯛の身をタレに絡め温かいご飯にかけて食べる、愛媛県宇和島地方の代表的な郷土料理「宇和島鯛めし」。
愛媛と東京で郷土料理店を展開しているかどやの「宇和島鯛めしの素」の中には、鯛のスライス、特製タレ、海藻、薬味等がすべてセットになっていて、解凍するだけで家庭で手軽に本格的な味わいを楽しむことができます。
詳細情報
愛媛県松山市大街道3-1-1いよてつ会館ビルB1階
3.36
3件43件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

第9位 ▷ 薄墨羊羹 / 756円
第9位の愛媛県民が選ぶ絶品"愛媛土産"は、「薄墨羊羹」です。こちらは、松山市西法寺の名桜「薄墨桜」に因んで作られた羊羹。真ん中には白い豆(手亡豆)が散らされ、切った断面が薄暮に舞う桜の花びらがイメージされています。
幕末頃の創業時には桜羊羹と呼ばれていたものが、薄墨桜羊羹を経て「薄墨羊羹」となりました。以来、素材と製法にこだわった上品な味が、年月を経ても愛され続けています。
詳細情報
第8位 ▷ 山田屋まんじゅう / 1188円
第8位の愛媛県民が選ぶ絶品"愛媛土産"は、「山田屋まんじゅう」です。こちらは、透き通るような薄い皮に包まれた絶品まんじゅうです。
上質の小豆と、上品な白双糖を使用し、手間暇かけて作られています。一口サイズの食べやすさと上品な甘さが人気の秘訣です。
詳細情報
第7位 ▷ ハタダ栗タルト / 648円
第7位の愛媛県民が選ぶ絶品"愛媛土産"は、「ハタダ栗タルト」です。こちらは、刻み栗の入った柚子餡をカステラで巻いたタルト。
しっとりしたカステラと柚子風味の餡、栗のほっくりした食感が絶妙にマッチしています。刻まれた栗がアクセントになっており、一度食べたらやみつきになります。
詳細情報
第6位 ▷ 霧の森大福 / 1080円
第6位の愛媛県民が選ぶ絶品"愛媛土産"は、「霧の森大福」です。こちらは、お茶処・四国中央市新宮町産の無農薬抹茶を贅沢に使った大福。
抹茶入りの餅でこし餡と生クリームが包まれており、さらに抹茶がたっぷりまぶされています。抹茶の苦み、こし餡とクリームの甘みのハーモニーが素晴らしく、製菓用でない本物の抹茶の香りを心ゆくまで楽しめます。
詳細情報
第5位 ▷ 坊っちゃん団子 / 1188円
第5位の愛媛県民が選ぶ絶品"愛媛土産"は、「坊っちゃん団子」です。こちらは、抹茶、黄、小豆、3色の餡の中にお餅の入ったお団子。
「坊っちゃん」の作者夏目漱石が、旧制松山中学に教論として赴任していた頃、道後温泉に行くと必ず食べていたといわれる団子に因んで作られた名物です。
詳細情報