"ムレスナティー"とは
ムレスナティーとは世界中に多くの愛好者がいるMlesnA(ムレスナ)社の紅茶です。世界有数の紅茶大国であるスリランカから最高のフレーバーを提供しています。屈指のティーテイスターであり、同社の社長でもあるアンセルム氏が自信を持って送り出しています。
人気の理由はやはり茶葉本来の旨味、香りを堪能できる点ではないでしょうか。無香料にこだわり紅茶大国の本場の味を味わうことができるんですから、紅茶ファンにはたまりませんよね。
世界で愛されるムレスナ
日本ではあまりブランド名が知られていませんが、世界35ヶ国に年間20万トンという紅茶の輸出量を誇っているスリランカの紅茶会社の中でも屈指の大企業です。紅茶のパッケージデザインでは、スリランカをはじめとする様々な国のデザイン賞を受賞しています。
ムレスナ社のMlesnAとは創業者アンセルム氏(Anselm)の名前の逆さ読みだとか。「紅茶のシャンパン」と呼ばれるヌワラエリア産の茶葉と200年以上の歴史を持つスイスのジボダン社の天然果汁エキスでつくられた、数百にもおよぶフレーバーティーが世界で愛されています。
実は東京都内でも飲める!
そんなムレスナティー、実は日本でも飲む事ができるんです。日本では日本人好みにブレンドされたものが流通し多くの人の舌をとりこにしています。東京都内のお店で提供してくれるのは2店のみですが、その貴重なカフェをご紹介します。
①クニタチティーハウス/国立
ムレスナティーが飲めるお店1店目は、「クニタチティーハウス」です。国立駅から徒歩数分のところにあり、店内にはムレスナ社の赤い紅茶の缶がたくさん並んでいます。緑に囲まれたお店は、ゆとりある空間で優雅な午後を演出してくれます。
ホットケーキとムレスナ特製ティーソース 1,200円
ふんわりと厚みを持たせ、小麦の味がしっかり感じられるように北海道産のキメ細かな小麦粉からつくられる絶品のホットケーキ。パンケーキではなくあえてホットケーキというところにこだわりを感じます。ムレスナのオリジナルティーソースをたっぷりかけたら、紅茶との相性は抜群です。
本日のクレープ
ワンプレートランチ ¥1,860
様々な種類の紅茶を楽しめる紅茶のフルコース『ティーフリー』とこだわりのパンで作るオープンサンド。旬の野菜をたっぷりと味わうことができます。
詳細情報
②hyphen(ハイフン)/自由が丘
ムレスナティーが飲めるお店2店目は、「ハイフン」です。夜はバーとしての顔も持つこちらのお店では、音楽で人をつなぐをコンセプトにライブも行われています。昼はムレスナティーを提供するカフェとして、名物の宮崎県産有田牛を使用した『炙り丼』などフードも充実しています。
ロイヤルミルクティー 980円
ムレスナティーは香料を一切使っていないので、自然の香りが引き立っています。また、数え切れないほどある種類の中からフレーバーティーの説明をしてくれるので好みに近いものを飲むことができます。渋みや苦みがなく、日本人が飲みやすい紅茶です。
ハッシュドビーフ
ハイフンカレー 1,200円
愛媛の野菜や玄米、お肉にもこだわりカレーはスパイスから調合しているハイフンカレー。平日は1,000円でのランチもご用意があるのでぜひ訪ねてみてください。
ローストビーフ丼 1,500円
詳細情報
いかがでしたか?
寒くなるこの季節に、まったく新しい紅茶で温まってみてはいかがでしょうか。日本人が苦手とする渋みや苦みが少ないのでいつもはコーヒー派、なんてあなたもムレスナティーを試してみてください。