京都に行ったら外せないのが抹茶スイーツですよね。京都には抹茶パフェを含め様々な絶品パフェが揃っています。今回はフォトジェニックな京都の絶品パフェをご紹介。濃厚抹茶パフェからユニークなパフェまで、京都を訪れたらぜひ食べたいパフェ14選です。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
(1)清水一芳園 / 七条
最初にご紹介するのは「清水一芳園」。ここでは、抹茶味のパフェやかき氷をいただくことができます。中でも抹茶ティラミスのパフェは、繊細な飴細工が乗っかっていてとても芸術的な見た目が美しいです。
キラキラとした飴細工がとても綺麗ですよね。パフェには、マスカルポーネや白玉、ラズベリーが入っています。どれも抹茶のほろ苦い味わいと相性抜群ですよ。見た目も味もハイクオリティなパフェは一度は食べたい逸品です。
詳細情報
4.06
12件157件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

(2) 祇園きなな / 河原町
続いてご紹介するのは河原町にある「祇園きなな」。シンプルで素朴な見た目に可愛らしさがありますよね。パフェのお味もシンプルできな粉の素材そのものの風味が活かされています。添加物も入っていないようですよ。
パフェにはヨーグルトやラズベリー、ブルーベリーが入っています。アイスクリームはきな粉味の他に、黒ごまや黒蜜、抹茶など、和の素材を生かしたものが6種類ほどあります。全種類制覇したくなりますよね。
詳細情報
3.70
19件114件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

(3) 和バルoku / 祇園
続いてご紹介するのは「和バルoku」です。新たな日本食の楽しみ方を提案してくれる日本料理屋さんですが、日本料理に加えパフェも絶品なのです。丸みのある器がかわいらしいパフェですよね。
綺麗な層になった抹茶パフェは目にも優しく味も絶品です。抹茶と小豆のアイスはお餅入りで食感が楽しいものに。抹茶ラテやほうじ茶ラテなどの温かいドリンクを飲みながら抹茶パフェを味わってみてはいかがですか?
詳細情報
3.73
7件31件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

(4) Cafe1001(カフェイチマルマルイチ) / 西陣
続いてご紹介するのは「Cafe1001」です。こちらはチョコミントのスイーツが人気のお店。チョコミントを使ったスイーツって世の中にありそうでないですよね。チョコミントが大好きなチョコミン党の方にとっては外せないカフェです。
スイーツだけではなくホットドリンクにもペパーミントが。ペパーミントとショコラの香りにホッとできるドリンクです。チョコミン党の方もチョコミントスイーツを初体験したい方も一度訪れてみてはいかがでしょうか。
詳細情報
3.76
2件27件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

(5) ポポロヒロバ / 伏見稲荷
続いてご紹介するのは「ポポロヒロバ」です。「ネーミングセンスがすごい!」と人気のお店。その他「泣いてもいいから」「クララが立った」「大学デビューの芋女」「好きにしておくれやす」という名前のパフェも。注文するのが少し恥ずかしくなってしまうようなパフェが揃っています。
自分でオリジナルのパフェを作ることができる「デコパ」も人気。そしてデコパの中でも最大のデコパマッチョサイズも大人気です。いったいどのようにバランスが保たれているのか不思議になってしまうほど長いパフェです。お友達と訪れたら盛り上がること間違い無しです。
詳細情報
3.25
0件8件(6) 吉祥菓寮 (キッショウカリョウ) / 祇園
続いてご紹介するのは「吉祥菓寮」です。平らすぎるパフェがあるお店として大人気。自家焙煎のきな粉を使った焦がしきな粉パフェは贅沢な一品。きな粉好きの方にとってはぜひ一度食べておきたいパフェです。
焦がしきな粉パフェの他にも定期的に期間限定パフェが登場します。どのパフェも毎回鮮やかでフォトジェニックなパフェばかりです。期間限定パフェが登場するたびに通いたくなってしまいますね。