1度は憧れる、「お酒 × 温泉」という日本人が大好きな組み合わせ。そんな大人な楽しみを堪能してみたい方も多いのでは。入浴によって体内の循環がよくなるとアルコールも回りやすく本当は危険なのですが、それでも楽しめる!という方はぜひご覧ください。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1. 北海道 登別温泉 ▷「第一滝本館(だいいちたきもとかん)」
1つ目に紹介する"温泉に入りながらお酒が飲める"国内のおすすめ温泉宿は北海道・登別温泉(のぼりべつおんせん)の「第一滝本館(だいいちたきもとかん)」です。北海道ならではの荘厳な風景を楽しめます。「第一滝本館」は日本の温泉宿の中でもトップレベルの大きさで、16種類もの湯船に、7種類もの湯が楽しめます。そして露天風呂では15:30〜20:30の限定でビールや升酒が楽しめます。お子様向けにソフトドリンクの用意も。
詳細情報
- 北海道登別市登別温泉町55
- 0143-84-2111
2. 群馬県 四万温泉 ▷「地酒の宿 中村屋」
2つ目に紹介する"温泉に入りながらお酒が飲める"国内のおすすめ温泉宿は群馬県・四万温泉(しまおんせん)の「地酒の宿 中村屋」です。こちらの貸切露天風呂でゆっくりと温泉を楽しめます。専用のインターホンでお酒を注文すると滑車にのったお酒が2階から降りてきます。これが「地酒の宿 中村屋」の名物「酒出し風呂」です。熱燗でも生ビールでも、好きなお酒を貸切風呂でいただいてみませんか?
詳細情報
- 群馬県吾妻郡中之条町四万4237-3
- 0279642601
3. 新潟県 越後長野温泉 ▷「嵐渓荘(らんけいそう)」
3つ目に紹介する"温泉に入りながらお酒が飲める"国内のおすすめ温泉宿は新潟県 越後長野温泉 の「嵐渓荘(らんけいそう)」です。国登録有形文化財に登録されている建物は風情感じる立派な建築です。これぞ日本の「温泉宿」とも言えそう。色のない澄んだお湯は、長湯できて湯冷めしない、まさにちょうどいい温度。冬に訪れれば雪景色を見ながら露天風呂で日本酒をいただける、「雪見酒」が楽しめます。とっても贅沢で至福のひとときです。
詳細情報
4. 福島県 岳温泉 ▷「櫟平ホテル(くぬぎだいらほてる)」
4つ目に紹介する"温泉に入りながらお酒が飲める"国内のおすすめ温泉宿は福島県 岳温泉(たけおんせん)の「櫟平ホテル(くぬぎだいらほてる)」です。全国的でも珍しい酸性泉で、肌に優しい柔らかなお湯が特徴です。毎日14時から17時まで、露天風呂で枡酒のサービスを実施しています。四季の移ろいゆく自然を眺めながらお酒を飲めます。薬草十種類をブレンドしたお湯を楽しめる薬草露天風呂や、2015年11月に新しくできた貸切露天風呂もおすすめです。
詳細情報
- 福島県二本松市岳温泉2-8
- 050-2017-8998
5. 島根県 ▷「星野リゾート 界 出雲(ほしのりぞーと かい いずも)」
5つ目に紹介する"温泉に入りながらお酒が飲める"国内のおすすめ温泉宿は鳥取県の「星野リゾート 界 出雲(ほしのりぞーと かい いずも)」です。全国に14カ所ある人気温泉宿「星野リゾート 界」ですが、中でも鳥取県出雲にあるこちらの温泉宿がおすすめです。
なぜ「星野リゾート 界 出雲」がおすすめなのか?と思いますよね。実は諸説あるのですが、鳥取県は日本酒発祥の地と言われています。そんな本場の日本酒を客室の貸切露天風呂で味わえる「月見酒」を楽しむのがおすすめです。
詳細情報
- 島根県松江市玉湯町玉造1237
- 050-3786-0099
6. 神奈川県 仙石原温泉 ▷「ホテルグリーンプラザ箱根」
6つ目に紹介する"温泉に入りながらお酒が飲める"国内のおすすめ温泉宿は神奈川県 仙石原温泉(せんごくはらおんせん)の「ホテルグリーンプラザ箱根」です。間近に雄大な富士山を望める最高のロケーションが自慢の温泉宿です。