日本には様々な観光地がありますが、おでかけするときは何を基準に決めますか?行きたいお店、ご飯の美味しさ、風景の綺麗さなど、色々ありますよね。おでかけの行先で迷った時、「街並み」で選んでみませんか?日本国内の、可愛さがギュギュっと詰まったレトロなスポットをご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
1. 犬山城下町 / 愛知県
こちらは愛知県にある「犬山城下町」です。現在も江戸時代と変わらない町の区画がそのまま残っており、江戸から昭和までの歴史的な建造物が立ち並びます。レトロで可愛い町並みやグルメが人気の観光スポットです。
古い町家やお屋敷が多く見られたり、町家を改造した雰囲気のあるカフェやレストラン、また食べ歩きグルメも種類豊富ですよ!カラフルなドリンクやかき氷、お団子などのスイーツにも注目です。
詳細情報
- 愛知県犬山市城下町地区一帯 犬山城下町
- 0568-61-1711
2. 門司港レトロ / 福岡県
こちらは福岡県北九州市にある「門司港レトロ」です。江戸時代を感じさせる宿場町や城下町もいいですが、明治時代以降に港町として栄えた町も、シックな洋館が残っていて素敵ですよ。こちらは、かつて日本三大港の一つとしても数えられた港町で、その名の通りレトロな街並みが広がります。
夜になると建物がライトアップされてロマンチックな雰囲気になるので、カップル旅行にもいいですね。また、この町は“焼きカレー”発祥の地とも言われています。周辺には焼きカレーがいただけるお店がいくつもあるので、チェックしてみてくださいね。
詳細情報
- 福岡県北九州市門司区港町9 門司港レトロ
- 093-321-4151
3. 奈良井宿 / 長野県
こちらは長野県塩尻市にある「奈良井宿」。日本に数ある宿場町の中でも、約1kmにわたって街並みが続く、日本最長の宿場町なんです。標高も約940m地点と高い場所にありますが、実は新宿から中央線特急と中央本線を使って3時間ほどでアクセスできるんですよ!
「奈良井宿」には旅館や食事処にお土産屋さんが軒を連ねています。おやき・信州そば・五平餅など、長野に来たならぜひ食べたいご当地グルメもいただけますよ。また、夏祭りや冬のアイスキャンドル祭りなど季節ごとにイベントもあるので、開催日に合わせて訪れてみてくださいね。
詳細情報
4. 羽生パーキングエリア(上り) / 埼玉県
こちらは埼玉県羽生市、東北自動車道上り線にある「羽生パーキングエリア」です。2013年、江戸の街並みを再現した「鬼平江戸処」としてリニューアルオープンされました。本当に江戸へタイムスリップにしたかのような世界観が人気です。
羽生PAのそばにはかつて栗橋関所があり、江戸の入り口としての役割を担っていました。そこで羽生PAを東京、すなわち江戸の入り口に見立て、古き良き時代の江戸へタイムスリップしようという思いで作られたそう。こんな素敵なPAがあったら旅の疲れも吹き飛びそうですね。
詳細情報
5. 谷中銀座商店街 / 東京都