• はてぶ
  • あとで
当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

7. SONGBIRD COFFEE / 中京区

7つ目にご紹介する"京都にある激うまサンドイッチのお店"は「SONGBIRD COFFEE(ソングバード コーヒー)」です。オリジナル家具を中心としているデザイン会社が経営しており、店内はおしゃれで洗練されています。
こちらお店では美味しいたまごサンドをいただけます。中身が溢れそうなほど詰まっており、一口食べれば口の中にたまごの味がいっぱいに広がります。お店自慢のコーヒと一緒にいただければ、大満足間違いなし!

詳細情報

8. 祇園ろはん / 東山区

8つ目にご紹介する"京都にある激うまサンドイッチのお店"は「祇園ろはん」です。ディナーのみの営業で、美味しい定食がいただけることで有名のお店ですが、ここには一風変わったサンドイッチがあるんです。
それはこちらの鯖サンド!鯖をサンドイッチに?と思うかもしれませんが、とても美味しいと評判で、リピーターの方も多いんだとか。ピクルスの代わりに京漬物のすぐきが入っており、鯖と絶妙にマッチしています。

詳細情報

祇園ろはん

京都府京都市東山区大和大路通四条上ル廿一軒町2321階

3.17 08

9. よーじやカフェ祇園店 / 東山区

9つ目にご紹介する"京都にある激うまサンドイッチのお店"は「よーじやカフェ 祇園店」です。あぶらとり紙で有名な「よーじや」のカフェがあるのはご存知ですか?あの独特なロゴマークを使った可愛いスイーツやグッズも販売されています。
こちらのカフェにあるのが「京しば漬けタルタルの厚切りハムサンドイッチ」です。しば漬けと甘味いタルタルソース、そしてすこし塩気のある厚切りハムの相性が抜群です。「よーじや」の京都土産を買うこともできるので、京都へ行ったらぜひ足を運んでみてください。

店舗情報

よーじやカフェ 祇園店

京都府京都市東山区祇園町北側266 井澤ビル2階

3.47 1580
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10. グリル小宝 / 左京区

次にご紹介する"京都にある激うまサンドイッチのお店"は「グリル小宝(こだから)」です。こちらの店は創業1961年の老舗洋食屋です。落ち着いた店内で、昔ながらの洋食を食べれるということで人気のお店で、多くの方が訪れます。
こちらのお店では大きなカツが目に飛び込んでくるカツサンドが人気です。特製のソースがカツにかかっており、老舗洋食屋ならではの奥深い味わいが特徴です。テイクアウトも可能ですので、京都観光のお供にもできちゃいます。

詳細情報

グリル小宝

京都府京都市左京区岡崎北御所町46

3.62 982
上品な味のオムライスがおすすめ

大人気の洋食屋さん ランチ時にお邪魔したらあまりにも並んでいるので 他の店舗をいくつかまわってみたのですが 行きたい所がどこも長蛇の列だったので 断念して一番並んでいなかった こちらに戻ってきましたw * 駐車場はお店すぐ横に広めの駐車場がありました。 土曜日だったので30分200円 思ってたより高くなくて安心。 とりあえず駐車場に車をとめて 並び始めたのは12:30頃。 並んでいる間にお店の方がうちわを配って下さいました。 コロナ禍ともあって店内の席を 少し間引きしている様でした。 並んでいる間にメニュー表も見せて下さいますし オーダーもとって下さるので無駄ない感じで さばいていっていました。 並ぶ事約50分ほど。 13:20にやっと入店する事が出来ました。 木のぬくもりを感じる様な 全体的に茶色で昔ながらの雰囲気。 オーダーしたのは一番気になっていたこちらを。 ★オムライス 小 720円 食べログのメニュー表にのっている価格より 少し値上げしています。 着席後5分ほどでオムライス到着!! 小を頼みましたが想像以上に大きくて かなり大満腹でしたー! オムライスはオシャレオムライスといった 上品な感じのお味でした。 卵は薄めになっていて ご飯のツヤツヤ感と玉ねぎのシャキシャキ感が しっかり感じられます。 歯ごたえも楽しい感じ。 デミグラスソースがまた風味豊かで美味。 終始、上品なオムライスにスプーンが進みました。 ご馳走さまでしたー!!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11. 肉専科はふう / 京都市

最後にご紹介する"京都にある激うまサンドイッチのお店"は「肉専科はふう」です。こちらのお店では、上質の和牛ステーキが頂けます。店内はシックな内装で、これぞ大人のお店といった雰囲気です。
こちらの極上カツサンドは驚きの値段ですが、肉厚でジューシーなカツと、一緒に挟まれているサラダのマヨネーズがソースと絶妙に絡み合った味は絶品です。少し値段の安いカツサンドを選ぶこともできますが、せっかくなら極上を食べてほしいです!

詳細情報

肉専科 はふう本店

京都府京都市中京区麩屋町通夷川上ル笹屋町471-1

3.62 839
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

京都の絶品お肉ランチを食べたいならココは絶対外せない!🍖🤍

▫️ 特製ステーキ丼 𝟸,𝟿𝟶𝟶円      ▫️ 特選牛ビフカツ 𝟹,𝟶𝟶𝟶円   📍 京都市中京区   🔖 ディナーのみ予約可能   🔖 京都市左京区にも店舗あり 場所は地下鉄の京都市役所前駅や丸太町駅から 徒歩約𝟽分のところ。京都御苑さんのお隣です。 お店はカウンター席とテーブル席があり、 ディナーのみ予約することができます🌟 コロナ前にはあまりにも人気すぎて並んでも 入れないというイメージしかないくらいだった はふうさん🍖 国内外にファンが多いお店です♬ もちろん私もその一人🤍 今も大人気のお店ではありますが、 開店直後や、13時頃を狙っていくと 並ばずに入れることもありますよ👍💕 回転も早めなので、並んでいても 𝟸人組なら割とすぐに順番がきます✨ さてさて、はふうさんのランチでオススメなのは 今回もいただいたステーキ丼とビフカツ。 見た目から食欲そそられるよね😋💭💓 サラダ、味噌汁、ひじき、ご飯、新香が 一緒についてきてボリュームは多め🤍 お肉が上質なのでジューシーでありながら あっさりしているのでペロリと食べられます🍴 食べ終わった瞬間からもう食べたくなる不思議感覚。 友達におすすめしたらみんなハマってるお店😚💓 京都に来たら一度は食べてほしいお店の一つです。

京都に行ったらぜひサンドイッチを!

いかがでしたか?今回は"京都にある激うまサンドイッチ"をご紹介しました。京都ならではの珍しいサンドイッチがたくさんありますね!京都を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。(なお情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する