スペインに旅行するならガウディで有名なバルセロナ。
ガウディの世界観を楽しめるスポットがたくさんあります。
定番の夏に行って海を楽しむのもあり。
混んでない時期をねらって、冬でも寒くなく、海には入れないものの雰囲気は存分に楽しめます!
ここでは2泊3日でバルセロナを満喫するおすすめコースを紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
バルセロナの空港に着いたらまずはバスで市内に向かいましょう。
往復でチケットを買うと一番お得になります。
市内の移動に電車やバスを使うときは回数券がお得です。
まだまだ歩けるという方は歩いても観光できます。
電車やバスを使っても歩いても時間はあまり変わりません。
1.ガウディ巡りはカサバトリョから
ガウディの作品であふれるバルセロナ。
グエル公園やサグラダファミリアはもちろんですが、
他にも外してほしくないものの1つがカサバトリョ。
外見はこのようで、あ、あれじゃない?
と街の中に普通にある感じです。
ガウディの代名詞ともいえるタイルによって作り出されたアートは
どの作品でもとてもきれいで可愛らしさがあります。
ここは屋上。独特の世界観が広がります。
カサバトリョへ行くときは事前予約がおすすめ。
冬ならそんなに混んでいないので直接行っても割と入れます。
- Passeig de Gràcia, 43, 08007 Barcelona, Spain
- +34 932 16 03 06
2.時間がある人は他の作品も!
ガウディの作品は他にもたくさんあります。
時間のある人はぜひたくさん訪れてください。
外から見るだけでも十分に楽しめます。
カサバトリョを訪れたのなら近くにあるカサミラにもぜひ足を運んでください。
- Provença, 261-265, 08008 Barcelona, Spain
- +34 932 14 25 76
3.1日目の夜は名物のアヒージョ
スペイン発祥の食べ物はいろいろありますが、
その中のおすすめの1つがアヒージョ。
いろいろな具材から自分の好きなものを選ぶことができます。
4.2日目は世界遺産のグエル公園から
グエル公園と言えば、ガウディが作った世界一可愛くてお洒落な公園。
インターネットで写真を見たことがある人も少なくないのでは。
日本語のパンフレットもあり、作品についての説明をみれます。
日本語でのガイドもあり、興味のある人は参加してみてもいいかもしれませんね。
グエル公園で有名なのが、童話「ヘンゼルとグレーテル」に出てくる
お菓子の家をモチーフにしたこの建物。
朝は逆光になりがちなので、きれいな写真を撮りたい人はお昼以降がよいかもしれません。
もう1つぜひ写真に収めていただきたいのは、このトカゲ。
たくさん人が並んでいても、待ってぜひ撮ってください。
グエル公園に行く際も、事前予約がおすすめです。
特に混むシーズンは確実に待たずに入れるので事前に確認してください。
- Carrer d'Olot, 5, 08024 Barcelona, Spain
- +34 902 20 03 02
5.少し足をのばして海へ行く