「ラ・メール・プラール」というお店、ご存じですか?ここは超有名なモンサンミッシェル島内に本店を持つ、これまた超有名なオムレツがあるお店。ふわっふわのビッグサイズのオムレツは、その昔、遠い遠い地から巡礼でやってきた人のお腹を満足させる為に考案された、栄養満点の料理だったそうですよ。(この情報は記事公開時点のものです。詳細は公式サイトをご確認ください。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
言わずと知れた観光名所・世界遺産モンサンミッシェル
フランスの観光地としても有名な世界遺産「モンサンミッシェル」。サン・マロ湾に浮かぶ小さな島に佇むお城はどこか幻想的な雰囲気で、観光地としての人気も高く、島内に宿泊するプランやツアーが組まれるほど。
訪れたら絶対食べたい「ラ・メール・プラール」のオムレツとは
モンサンミッシェルのグルメと言えば、間違いなく「ラメールプラール」。プラールおばさんが考案したふわふわのスフレオムレツが有名なんです。そんな一度は食べてみたい、オムレツは一体どんなメニューなんでしょうか?
そんな有名なオムレツ、気になる!
このオムレツはプラールというご夫人が、精進料理しか食べることができない人のために栄養たっぷりの卵をたくさん使って作ったのがきっかけです。海の上に浮かぶ島のため、お肉や野菜が手に入れられなかったようです。
口の中でふわっと溶ける口当たりが特徴的なスフレオムレツで、3つの卵を使用して作られているようです。驚くのがその大きさ!実際に食べてみると、空気がたくさん含まれているのでぺろりと食べられますが、見た目のインパクトが大きいオムレツです。
どんな味がするの?お値段は?
先程も説明したとおり、空気がたくさん含まれているのでしゅわっとした口当たりで、味は結構あっさりとしています。塩やケッチャプをお好みでかけながら食べると、日本人好みの味に。オムレツに添えられたものと一緒に食べることも可能です。
オムレツの単品注文ができず、コースでの提供となっています。一番安価なコースは、「Menu Degustation」というお試しコース。前菜やデザートの盛り合わせがセットでついてきますが、普段よりもちょっと贅沢な食事になりそうですね。
実は日本にも店舗が!
2011年に海外初出店として、東京・丸の内に「ラ・メール・プラール」がオープンしました。2018年にはリニュアルオープンされ、本店よりもリーズナブルなお値段でいただくことができます。
詳細情報
ozmallで見る
東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム hall A 1階
3.08
0件62件日本で味わうふわふわオムレツ
店内も落ち着いた雰囲気で、カップルでもちょっと贅沢な食事会としても利用できるお店です。日本でもちょっとしたコースでの提供で、前菜にスープやサラダがつきます。ふわふわのオムレツの大きさは、日本でも抜群のインパクトです!
日本でもオムレツの味は薄めなので、付け合せのソースなどと絡めて食べるとより美味しく堪能できます。このソースにもいくつか種類があり、ラタトゥイユやキノコのソテー、フォアグラなど様々ですよ!
それでも食べたい「ラ・メール・プラール」。それでも行きたいモンサンミッシェル。
やっぱりモンサンミッシェルを訪れた際には行ってみたい、「ラ・メール・プラール」。人生の中でもそう何回も訪れることが出来ないですよね。その地で食べる、巡礼グルメはやっぱり旅人の話のネタのひとつとしても、おさえておきたいところですね!(この情報は記事公開時点のものです。詳細は公式サイトをご確認ください。)
詳細情報
Grande Rue, BP 18 Le Mont-Saint-Michel Manche
3.13
1件14件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
