• はてぶ
  • あとで
チャーシュー・角煮の贅沢トッピング!東京都内の絶品ラーメンのお店10選

味噌ラーメン、醤油ラーメン、塩ラーメン、とんこつラーメン、二郎、家系、鶏白湯などなど、ラーメンには色々な種類があります。ただでさえ美味しいラーメンですが、そこにぶ厚くてとろとろの絶品“角煮”や”チャーシュー”のトッピングは最高。美味しいラーメンと美味しいチャーシュー・角煮の最強タッグの虜になってしまうこと間違いなしのお店を10選紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 人類みな麺類 東京本店 / 恵比寿

最初にご紹介するのは恵比寿駅から徒歩約5分、代官山駅からも徒歩約5分にある「人類みな麵類 東京本店」です。「人類みな麺類」は元々大阪のラーメン屋さん。ラーメンスープは貝出汁で甘味があり、とても食べやすいんですよ。
トッピングをしなくとも大満足なチャーシューをいただくことができます。チャーシューは薄切りか厚切りかを選べて、薄切りの場合は味玉が無料でついてきます。欲張りな筆者は厚切りで味玉を追加トッピングしました。チャーシューは箸で切れる柔らかさで、ずっと食べていたい美味しさなんですよ。

詳細情報

人類みな麺類 東京本店

日本、東京都渋谷区恵比寿西2-10−3

3.29 668
令和ビジュアルだけどどこかクラシックさも感じる 綺麗系あっさり魚貝らーめん

恵比寿駅西口から渋谷方面へと歩いて徒歩5分の場所にある人類みな麺類というユニークな名前のらーめん店。 ユニークだったのは店名だけでなく、らーめんのメニュー名とそのビジュアルもでした。 らーめんは全4種類あって、 原点、micro、macro、骨と4種類。 原点はその名の通り、ノーマルならーめんで鰹を使った醤油らーめん。 microはしっかり目の醤油らーめん。macroは人気No.1で塩かと思いきや淡口醤油を使った魚と貝の旨み溢れるスープ。 骨は煮干。 面白いのが全部のらーめんで焼豚の厚さを選べること。 厚めだと4センチくらいの厚みの食べ応えあるどでかい焼豚が載ります。 薄めだとサイズ感は分からないが煮卵が別に付きます。 この日頂いたのは人気No.1のmacroでモチモチの麺と貝の出汁が効いたスープがあっさりしていてどこかクラッシックさを感じさせるようならーめんでした。 焼豚もホロホロで柔らかく美味しかったです。 ────────────── 場 所 恵比寿 金 額 1,000円 空 間 カウンター席 決 済 現金のみ ────────────── 注文 らーめんmacro 1,000円 最後までお読み頂いてありがとうございます! ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ Instagramでは焼肉店の投稿多めです。 @sunao_dayo #令和ビジュアルだけどどこかクラシックさも感じる #綺麗系あっさり魚貝らーめん

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

“まさにシンプルイズベスト”

【最寄駅】 恵比寿駅、徒歩8分 【来店時間】 火曜日、20時頃 【用途】 ディナー 【定休日】 なし 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 6名 【予算】 1,000〜2,000円 【支払い方法】 カード不可 電子マネー不可 【注文内容】 らーめん 原点 (焼豚1枚のせ) 1000円 【概要】 店名が少しクセ強めの有名店「人類みな麺類 東京本店」 何度か休日ランチで来店をトライするも行列のため断念してきましたが平日ディナー帯は行列なしでようやく来店することができました! メニューは「らーめん原点・らーめんmicro・らーめんmacro・らーめん骨」の4本柱。 初訪問は「らーめん原点」を注文させていただきました。次回は別シリーズも食べてみたい♪ 【レポ】 ☆らーめん 原点 (焼豚1枚のせ) 1000円 鰹をふんだんに使用した香味醤油独自の甘みを活かした懐かしいらーめん。 まさにシンプルイズベストを体現しているシンプルな一杯! あっさりしぎて食べ終わった頃にはなんか物足りなさを感じたのですがこのレビューを書いているいままた食べたいという気持ちにさせられておりきっとそう思っている人は自分以外にもいるはず!w と思えるお店であり一杯です。 ご馳走様でした!

② 銀座八五 / 東銀座

続いてご紹介する贅沢トッピングのラーメン屋さんは、東銀座駅から徒歩約5分ほどにある「銀座八五」です。フレンチを極めた店主が作るこちらのこだわりのラーメンは、知る人ぞ知る名店の一つです。
そんな銀座八五のラーメンは、フレンチの技法使ったスープが魅力です。なんと、ラーメンには必要不可欠であるタレを使わずにスープのみで旨味を引き出しているんですよ。上品で繊細な味わいが絶品のラーメンをぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

詳細情報

銀座八五

東京都中央区銀座3-14-2 第一はなぶさビル1階

3.62 776
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

特製中華そば(1400円)肉ご飯(500円)!

11時30分頃に到着。 やはりお店前には、長蛇の列。 その数27人。 意を決して、並びます。 街中のFree-WiFiがあるので、接続して、じっくりとインスタとか食べログをチェック。 列に並んでいると、男性店員さんから、前の方が戻られたら、先に食券を買ってくださいとのご指示。 メニューはごくシンプル。 ラーメンは中華そば・味玉中華そば・特製中華そばの3種類。 あとは、肉ご飯。 それに、エビスビール 小瓶。 せっかくやから、特製中華そばと肉ご飯をポチーっ。 食券はすぐにお店の人に渡す方式。 では、列に戻って、その時を待ちます。 約1時間後位で入店。 思ってたよりも早かった。 着席して、ラーメンの提供を待ちます。 待つこと約3分... 来ました!特製中華そばと肉ご飯! おー!ツヤツヤでうまそー! では、早速... スープから... んん? かなりあっさり。インパクト的な感じがない? 塩味は控えめ。 鶏ベースのかなり複雑なうまみの集合体なのですが、ラーメンのスープというよりはかなりあっさりめのうまい上品スープ。 浮いている鶏油でかろうじてラーメン感がある感じ。 こちらのスープにはラーメンスープには一般的なカエシを使われていないとのこと。 1時間並んだから、脳天に衝撃が走る程のうまさを期待したが、意外とあっさり上品スープやった。 麺を... やや細めのストレート平麺。 ややクニュッとした食感。 あっさり上品スープと合ったおいしい麺です。 チャーシューを... やや大きめでやや厚め。 箸で持つとちぎれそうになる柔らかさ。 お口に入れると、歯がいらんのとちゃうかと思える柔らかさでほろほろと独特な食感で崩れていきます。 ただ、この味、どこかで味わった事があるような... んー。シーチキ〇。 メンマを... 太めメンマです。 よくある中華メンマ味付けではなくて、上品和出汁系味付け。 味玉を... いい感じの黄身のかたまり具合。 味付け自体はシンプルな塩系。 肉ご飯を... 角切りのチャーシューの上にネギ、添えられているのは、西洋山葵。 むちむちな角切りチャーシューがいいね。 ご飯自体がかなりうまい。 後半はスープをかけて、西洋山葵を溶かして、お茶漬け風に。 正直、このお茶漬け風なやつがラーメンよりうまかった。 ラーメンを食べてる途中で水出しのほうじ茶を出してくれるのですが、これがスッキリしていて、なんともいい口直し。 もりもり食べて、完食。 超行列店って、うまさのハードルを上げてしまって、期待してまう傾向にあるから、並ばない感じであれば、おいしいラーメンのような気がした。 ごちそうさまでした。

③ 永福町大勝軒 / 永福町

続いてご紹介するのは、徒歩約1分にある「永福町 大勝軒」です。緑色の看板が目印のこちらのお店では、こだわりの中華麺をいただくことができます。店内には製麺所がありそこでつくられるこだわりの自家製麺も魅力です。
そんな永福町大勝軒は、麺のボリュームがすごすぎると話題なんですよ。お値段は少し高めかと思いきや、麺が2玉分もあるので満足感を得られます。生玉子、メンマ、チャーシューの3種類のトッピングがあるので是非試してみてはいかがでしょうか。

詳細情報

永福町大勝軒

東京都杉並区和泉3-5-3

3.50 431
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ 麺屋武蔵 / 新宿

続いてご紹介するのは、新宿駅西口から徒歩4分のところにある「麺屋武蔵(めんやむさし)新宿総本店」 です。昨今のラーメンブームの火付け役であり、ラーメン特集に名前が載らないことはない、ラーメンファンでもそうでない方でも知っている超有名店ですね。

※こちらは他店舗です。

スープは、動物系スープと魚介系スープが使われておりとっても美味しいんです。角煮もトロトロでおいしいんです。店内は広々と落ち着きがありますよ。なんといってもボリューム満点なのでお腹いっぱいになるはず。

詳細情報

麺屋武蔵 新宿総本店

日本、東京都新宿区西新宿7-2−6

3.06 02

⑤ 東京豚骨拉麺ばんから / 新宿

次にご紹介するのは、新宿駅東口から徒歩5分のところにある「東京豚骨拉麺ばんから 新宿歌舞伎町店」。営業時間はAM11:00〜AM8:00。朝、昼、夜いつでも食べれちゃうのがうれしいですね。お昼にも締めのラーメンにももってこい。
人気なメニューは、「角煮ばんから」。使用する麺は角煮との相性を考えられており相性抜群。大きな角煮が乗った「角煮つけ麺」もおすすめですよ。メニューが豊富なのでぜひ訪れてみてくださいね。

詳細情報

東京豚骨拉麺ばんから 新宿歌舞伎町店

東京都新宿区歌舞伎町1-17-5 第二安田ビル1階

3.19 520
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ ソラノイロ NIPPON / 東京

続いてご紹介するのは、東京駅ラーメンストリートにある「ソラノイロ NIPPON」です。女性一人でも気軽に行けるように作られたお店なんです。麺やスープ、トッピング全てに野菜を使った『ベジそば』が人気です!
「ヴィーガン醤油」、「ヴィーガン坦々麺」など ちょっと変わったラーメンを食べることができるのが特徴的。いつものラーメンに飽きてしまったという人も、普段ラーメンを食べないという人でも楽しめそうですよね。

詳細情報

ソラノイロ•NIPPON

東京都千代田区丸の内1-9-1

3.28 895
東京駅ラーメンストリート朝から入って罪悪感なし

♡----東京駅グルメ----♡ 朝9:00~開店してる 罪悪感のない😂ラーメン🍜 東京駅改札外の1番街ラーメンストリート ソラノイロNIPPON @soranoiro.tokyoeki にて 期間限定メニューの ▫️冷たい煮干しのゆず塩ラーメン 💴950円 店外の券売機にて食券購入後 入店。外観から、かなりオシャレで 店内も明るく女子にも入りやすい カウンターのみだけど可愛い💠イメージ。 結構待ちました、、、が キターーー❗ なんと、スープの美しいことょ✨ キラキラしてるよー‼️ そして、麺♥️見ただけで、旨いやつやぁん✨ ツルツル、しこしこ、さっぱりな中に しっかり、コクも旨味もしっかりあるスープ スルスル、朝から入ってく。 鶏チャーシュー、赤玉ねぎみじん切り 海苔、柚子、 柚子塩なわりに私には、ちょい柚子感足りず 味変にて、卓上調味料の旨一味でまず味変 そして、お酢を出して貰い ふっかけて、いただきましたぁ👍 まさかのスープ完飲🤣 でも、普通のラーメンと違って、 罪悪感なぁーしぃー(^○^) 夏向けな一杯でした。 ごちそうさまでした🙏 ⁡✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼⁡⁡ ソラノイロNIPPON @soranoirodongjing ⌚9:00~23:00 📍東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京駅一番街地下ラーメンストリート ⁡✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼⁡⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する