• はてぶ
  • あとで
【各国料理まとめ】東京都内で食べられる!東南アジアの国別料理15選

最近のパクチーブームから東南アジアのエスニック料理が注目を集めていますよね。今回は、東京都内にいながら本格的な東南アジア料理が楽しめるお店を国別にご紹介します。一度食べたらはまってしまう東南アジアの料理にぜひどっぷり浸かってみてくださいね。(なお情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

《タイ料理》

タイ料理は、スパイスをたくさん使っているので辛くて、そこにライムなどの酸味が加わります。他にもココナッツミルクなどの甘味や、ナンプラーなどの塩気にパクチーなど香草による香りが加わった、独特の味わいが特徴です。代表的料理は世界三大スープでもある「トムヤムクン」です。

1. クルン・サイアム / 自由が丘

1つ目にご紹介する東京都内で東南アジアのタイ料理が味わえるお店は「クルン・サイアム」です。現地で買った雑貨などが並び、雰囲気からタイを感じることのできるお店です。タイ料理の決め手であるハーブやスパイスなどの調味料にこだわっています。

ガパオライス

ガパオライスは日本人にとってもだいぶ身近な料理になってきたのではないでしょうか?こちらのお店では本格的なタイ料理を楽しめ、こちらのガパオライスはピリッとした辛さと、旨味のバランスがちょうど良く一口食べれば止まらなくなります。

トムヤムクン

クルン サイアム (Krung Siam)

世界三大スープであるトムヤムクンは、辛みと酸味が特徴です。一度食べたらその味のトリコになってしまうのがトムヤムクンの魅力です。プリプリの海老が入っていて、パクチーの香りがよく効いています。ヌードルを入れて食べるのもおすすめです。

詳細情報

2. ソイ六本木 / 六本木

2つ目にご紹介する東京都内で東南アジアのタイ料理が味わえるお店は「ソイ六本木」です。隠れ家のようなアットホームなお店で、店員さんは全員タイ人なので本場の味と雰囲気を楽しむことができます。辛さ調節はもちんん色々な要望に応えてくれるのもいいですね。

パッタイ

パッタイもタイの代表的料理で、タイ料理ですが辛くないのが特徴です。タイで言う焼きそばのようなもので、もちもちとした麺が甘めのタレとよく絡んで美味しいです。ピーナッツが入っているので食感にアクセントがつきます。

カオ・ソーイ

平打ち麺と揚げ麺の2種類の麺が楽しめる「カオ・ソーイ」。ココナッツミルクが濃厚なスープを作り出してくれています。見た目はとても辛そうですが、辛い物が苦手な方も食べれるカレー味のスープになっています。

詳細情報

タイ レストラン ソイ六本木

東京都港区六本木3-3-6

3.05 011

3. 渋谷カオマンガイ / 渋谷

3つ目にご紹介する東京都内で東南アジアのタイ料理が味わえるお店は「渋谷カオマンガイ」です。タイの代表料理の一つ「カオマンガイ」が食べられるお店で、タイにも店を構えるお店が日本に出店したので本場の味が味わえます。

カオマンガイ

1時間かけて茹でた鶏肉はしっとりと柔らかく、その上からかける酸っぱめのソースとの相性が抜群です。パクチーが別盛りでくるのですが、パクチー好きにはたまらないポイントがなんとこのパクチーが食べ放題というところです!思う存分パクチーを乗っけて食べてみてくださいね。
思う存分パクチーを乗っけて食べるカオマンガイは好きな方にはたまらに一品に!好き嫌いが別れる分、好きな人にとってはたくさんパクチーを食べられるのは嬉しいですよね。パクチー好きの方はこちらのお店で思う存分楽しみましょう!

詳細情報

渋谷カオマンガイ

東京都渋谷区渋谷3-15-2 住報渋谷ビル1階

3.65 17106
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【渋谷】本場のカオマンガイを自宅にお取り寄せしよっ!

記事が気になった方は「渋谷 カオマンガイ」で検索💻🔍 本日はご紹介するのはこちら💁‍♀️💁‍♂️自宅で簡単にお店の味を味わえる!本場のカオマンガイが貴方の手元にやってきます♪ 🐔渋谷カオマンガイ🐔¥800(税込) https://res-pocke.com/products/detail/46 ☎️03-6805-1202☎️ ⏰ 全日11:00~22:00 テイクアウト・UberEatsは21:00まで⏰ 😴12月31日、1月1日店舗休業😴 🏠東京都渋谷区渋谷3-15-2 1F🏠 🚶‍♂️渋谷駅新南口から徒歩3分🚶‍♀️ 商品が届いたら、調理は簡単!鍋に水をたっぷりいれて沸騰させる。その中に袋ごと入れて数分待つだけ。料理下手な方にもおすすめできる。 ね、簡単な作業でしょ? 封を開けた瞬間、異国のスパイスの香りが部屋中に広がります。 盛り付けはチキンをライスにのせて、ソースをかけて完成!透明なスープはカップに入れてお飲み下さい。 お肉がプルってしていてもち肌の柔らかさ。下味がしっかり付いたジャスミンライスと共に食べれば旨さが増す。 上にかかったブラックソースも甘めで鷄肉のコクを深める感覚がした。 タイを身近に感じる、渋谷カオマンガイかぁ。実店舗も気になるから行ってみよう! そして後から口の中に広がる、このニンニクの香りが食欲をさらに増進させるっ! 満足度が高く美味しいな。 お値段もお手頃で日々のゴハンにも、大切な誰かへの贈答用へも適した逸品ですよ〜♪ 貴方のおうち時間の一役にカオマンガイを是非、お試し下さい。 これ、近くにあったら通えちゃうレベルに美味しい!自宅にも届くなんて、もうサイコーだよね!! 【商品情報】 渋谷駅から新南口から徒歩3分 メインメニューは、東南アジア各地で親しまれているタイ料理の「カオマンガイ」。 本場さながらの味で大人気となった【渋谷カオマンガイ】。お店の味そのままをご自宅で楽しめる様に、凍眠フリーザーで急速冷凍して全国にお届けいたします。一度食べたらやみつきになる渋谷カオマンガイです。 《カオマンガイとは?》 カオマンガイはタイ料理のひとつ。 タイのチキンライスですがケチャップを使ったチキンライスではなく鶏肉をご飯の上にのせたお料理 米は鶏肉のゆで汁を使って炊かれており、にんにくの香りと肉の旨味が染み込んだご飯にピリ辛のタレをかけて食べるときにかけてお召し上がりいただきます。 シンガポールに海南鶏飯という似ている料理もあり、昨今日本でも沢山の方に親しまれています。 《カオマンガイのおすすめポイント》 鶏肉がメインのカオマンガイは消化吸収もバッチリの上質なタンパク質。 皮膚や粘膜を守り美肌効果が期待できるビタミンAや、血や骨を作るビタミンK、タンパク質をエネルギーに変えるビタミンB6、若さを保つビタミンEなど鶏肉には美肌にダイエットと女性に嬉しい要素が詰まっています。 鶏肉には、肌の潤いや弾力を保つコラーゲンが多く含まれています。 CHICKEN - 鶏肉 厳選した国産ハーブ鶏を、火加減を調整しながらていねいに茹で上げると、しっとりやわらかな鶏肉に仕上がります。鶏肉を茹でたときに出来たチキンスープをベースにした塩味のオリジナルスープも、あっさりしていて飲みやすく、鶏肉の旨味をあますことなくたっぷり味わえます。 JASMINE RICE - ジャスミン米 タイ料理ではおなじみ、香り高いジャスミン米を使用。鶏肉をゆでたときにできたチキンスープで炊きあげることで、うまみたっぷりのごはんになります。 SAUCE - ソース 現地の味を学び、研究に研究を重ねて生まれた渋谷カオマンガイの特製ソース。タイの味噌、醤油、黒酢醤油を混ぜ合わせ発酵させる事で独特の深みを追求。にんにくや生姜、唐辛子などの風味も効いています。 凍眠技術で冷凍することにより、店舗のお味を究極に再現、簡単に調理出来お召し上がりいただけます。 hello world! I introduce a Shibuya kaomangai at Shibuya. I bought "kaomangai". highly,recommend it.

《ベトナム料理》

ベトナム料理は、フォーや生春巻きなどが代表的な料理で辛いものはほとんどなく、野菜をたっぷりと使用し、優しい味付けなのが特徴です。中国とフランスの食文化の影響を強く受けているので、日本人の口にもよく合います、

4. KHANHのベトナムキッチン 銀座999 / 銀座

4つ目にご紹介する東京都内で東南アジアのベトナム料理が味わえるお店は「KHANH(カン)のベトナムキッチン 銀座999」です。ベトナムから輸入しているランタンが飾られていて、ベトナムの街ホイアンの街並みを感じることができます。

蒸し鶏のフォー “フォー・ガー”

鶏ガラから出汁をとった、優しい味付けのフォーです。スープまで全部飲み干せるほどあっさりとしていて、その中に野菜や鶏肉からでたコクや旨味が溶け込んでいます。蒸した鶏肉が乗っているので、ヘルシーで満足できる一品です。

生春巻き

ライスペーパーに野菜や海老、パクチーなどが入ったヘルシーで美味しい料理です。甘辛いタレは何個でも生春巻きが食べられちゃいます。ベトナムを代表する料理なので、ぜひ食べてみてくださいね。

詳細情報

KHANHのベトナムキッチン 銀座999

東京都中央区銀座5-1 GINZA5 B1階

3.23 427
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 夏になるとどうしても汗をかきたくなくて涼しい所に行きがち。しかしそんな時こそオ…

  • 魅惑の東南アジア。旅好きのみなさんの中には、東南アジアの魅力に取り憑かれ、時間…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する