最近のパクチーブームから東南アジアのエスニック料理が注目を集めていますよね。今回は、東京都内にいながら本格的な東南アジア料理が楽しめるお店を国別にご紹介します。一度食べたらはまってしまう東南アジアの料理にぜひどっぷり浸かってみてくださいね。(なお情報は記事更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
《タイ料理》
タイ料理は、スパイスをたくさん使っているので辛くて、そこにライムなどの酸味が加わります。他にもココナッツミルクなどの甘味や、ナンプラーなどの塩気にパクチーなど香草による香りが加わった、独特の味わいが特徴です。代表的料理は世界三大スープでもある「トムヤムクン」です。
1. クルン・サイアム / 自由が丘
1つ目にご紹介する東京都内で東南アジアのタイ料理が味わえるお店は「クルン・サイアム」です。現地で買った雑貨などが並び、雰囲気からタイを感じることのできるお店です。タイ料理の決め手であるハーブやスパイスなどの調味料にこだわっています。
ガパオライス
ガパオライスは日本人にとってもだいぶ身近な料理になってきたのではないでしょうか?こちらのお店では本格的なタイ料理を楽しめ、こちらのガパオライスはピリッとした辛さと、旨味のバランスがちょうど良く一口食べれば止まらなくなります。
トムヤムクン
世界三大スープであるトムヤムクンは、辛みと酸味が特徴です。一度食べたらその味のトリコになってしまうのがトムヤムクンの魅力です。プリプリの海老が入っていて、パクチーの香りがよく効いています。ヌードルを入れて食べるのもおすすめです。
詳細情報
東京都目黒区自由が丘2-11-16エクセレンスビル2階
3.69
11件60件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

2. ソイ六本木 / 六本木
2つ目にご紹介する東京都内で東南アジアのタイ料理が味わえるお店は「ソイ六本木」です。隠れ家のようなアットホームなお店で、店員さんは全員タイ人なので本場の味と雰囲気を楽しむことができます。辛さ調節はもちんん色々な要望に応えてくれるのもいいですね。
パッタイ
パッタイもタイの代表的料理で、タイ料理ですが辛くないのが特徴です。タイで言う焼きそばのようなもので、もちもちとした麺が甘めのタレとよく絡んで美味しいです。ピーナッツが入っているので食感にアクセントがつきます。
カオ・ソーイ
平打ち麺と揚げ麺の2種類の麺が楽しめる「カオ・ソーイ」。ココナッツミルクが濃厚なスープを作り出してくれています。見た目はとても辛そうですが、辛い物が苦手な方も食べれるカレー味のスープになっています。
詳細情報
3.13
0件8件3. 渋谷カオマンガイ / 渋谷
3つ目にご紹介する東京都内で東南アジアのタイ料理が味わえるお店は「渋谷カオマンガイ」です。タイの代表料理の一つ「カオマンガイ」が食べられるお店で、タイにも店を構えるお店が日本に出店したので本場の味が味わえます。
カオマンガイ
1時間かけて茹でた鶏肉はしっとりと柔らかく、その上からかける酸っぱめのソースとの相性が抜群です。パクチーが別盛りでくるのですが、パクチー好きにはたまらないポイントがなんとこのパクチーが食べ放題というところです!思う存分パクチーを乗っけて食べてみてくださいね。
思う存分パクチーを乗っけて食べるカオマンガイは好きな方にはたまらに一品に!好き嫌いが別れる分、好きな人にとってはたくさんパクチーを食べられるのは嬉しいですよね。パクチー好きの方はこちらのお店で思う存分楽しみましょう!
詳細情報
3.65
11件65件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

《ベトナム料理》
ベトナム料理は、フォーや生春巻きなどが代表的な料理で辛いものはほとんどなく、野菜をたっぷりと使用し、優しい味付けなのが特徴です。中国とフランスの食文化の影響を強く受けているので、日本人の口にもよく合います、
4. KHANHのベトナムキッチン 銀座999 / 銀座