山にも家族がいる!?男体山と女峰山の長男とされる太郎山の魅力とは

太郎山は栃木県日光市にある標高2368mの火山の山で、日本三百名山の一つとされています。太郎山は、那須火山帯日光火山群に属する山で、男体山の北西、女峰山の西南西、戦場ヶ原の北東の方角にある独立峰です。太郎山の名前の由来は、男体山と女峰山の間に生まれた「長男」とされ、そのことから太郎山と名付けられたとされています。また太郎山以外にも、この「夫婦」の間には、別に大真名子山、小真名子山もうまれています。太郎山は、古くから山岳信仰の山とされており、山自体が神体とされ、日光修験の重要な役割を果たしていました。太郎山には、日光の山々の登山での難所もあります。そんな太郎山の魅力を紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

太郎山ってどんな山?

太郎山は日光市と栗山村(現日光市)との境にある標高2368mの火山の山で、那須火山帯日光火山群に属する山です。太郎山は、日光にある戦場ガ原の北東部にどっしりとした山容を見せています。

太郎山の山頂付近は西側が大きく崩壊し、稜線沿いは切れており、アルプス感覚を感じられる山でもあります。また山頂付近は、ハクサンフウロ、ウスユキソウ、ホソバイワベンケイなどの高山植物を見ることができ、登山の疲れを癒してくれます。

太郎山は、古くから山岳信仰の山として知られており、山頂には太郎山神社が祀られており、四方の展望も開け、遠くは尾瀬の山並みまで眺めることができます。太郎山は、男体山と女峰山の間に生まれた長男とされており、太郎山と名付けられたとされています。

太郎山の登山

太郎山は、奥日光戦場ヶ原の北東にそびえている独立峰で、太郎山の南側には、霊峰男体山がどっしりかまえ、東には女峰山が優しくそびえています。太郎山は男体山と女峰山の長男とされていて、太郎山という名がついたとされています。太郎山にある日光三険のひとつである新薙登山コースを紹介します。

太郎山の登山口は帰りのことも考えてマイカーで、新薙登山口(1660m)まで行くのがよく、登山口には5台〜6台ぐらいの駐車スペースがあるので、そこの停めて登山を楽しむのが、とてもいいです。

登山道のはじめはササ原であるが、後にダケカンバなどの林の中を進み、しばらく行くと左手の大きく開けた新薙が現れます。ここからは、急な登りでガレ場が続き、ちょっとした冒険気分を味わえるところです。

しばらく行くと新薙をトラバースすると、視界が開けて日光の山々を眺めることができます。新薙と別れると数少ない花畑が現れ、登山での疲れを癒してくれます。お花畑をひと登りすると山頂に着きます。

太郎山のこのコースはガレ場や急な岩場などがあり、少し怖い思いをすることもあるので、慎重に登山を楽しんでいただきたいです。

太郎山周辺の観光スポット① 男体山

男体山は、栃木県日光市にある標高2486mの山で、日本百名山に選ばれています。男体山は日光市街からいろは坂を登った中禅寺の北側にあり、関東地方有数の高山で関東一円から望むことができます。古くから山岳信仰の山として親しまれており、山頂には日光二荒山神社の奥宮があります。

男体山は円錐型の山容を有し、裾野が広く関東地方一円から望むことができ、独立峰のような堂々とした姿で、女峰山や大真名子山、小真名子山等と並んで日光を代表する山となっています。

男体山という名は北東に位置している女峰山と対で名付けられたとされており、女峰山との間の長男とされるのが太郎山で、大真名子山、小真名子山は子供とされています。

基本情報

【所在地】栃木県日光市
【電話番号】0288-54-2496 (日光市観光協会日光支部)
【アクセス】東武日光駅から東武バス約53分で登山口中宮祠(日光二荒山神社)から山頂まで登りが4時間、下りが3時間

太郎山周辺の観光スポット② 女峰山

女峰山は日光市の北側の男体山北東7kmにある山で、日本二百名山のひとつで日光三山のひとつでもあります。女峰山は、別名女貌山、女体山と呼ばれており、日光表連山の一番東に位置し、日本国内で女峰山より高い山は、東にはありません。

女峰山は、日光連山の中で、最も尖った外観になっており、日光三剣の1つ「剣ガ峰」とされるやせ尾根とつながっており、山頂付近は100mもの絶壁があります。

女峰山も山岳信仰の山として親しまれており、修験道の修行日光三山掛けの一番山とされています。女峰山は名前から想像できないくらい登山ではしんどい山で、標高1800m近くを登らなければならなく、山頂には約6時間の行程があります。長い尾根沿いは登山家から女峰の馬鹿尾根とも呼ばれています。

基本情報

【所在地】 栃木県日光市
【電話番号】0288-53-3795 唐沢避難小屋
【アクセス】日光駅から東武バスを利用し二荒山神社前で下車する

女峰山

栃木県日光市日光女峰山

写真を投稿する
- 00

太郎山周辺の観光スポット③ 戦場ヶ原

戦場ヶ原は、栃木県日光市の日光国定公園にある高層湿原で、標高約1400mに位置し、広さは400haを有しています。戦場ヶ原の由来は、中禅寺湖を巡って男体山の神と赤城山の神が争った戦場から名付けられたとされています。

戦場ヶ原は、湿原を囲むように自然研究路が整備され、約2時間あまりで歩けるハイキングコースもあり、大人から子供まで自然を満喫できるところであります。

また350種類もの植物が自生していて、たくさんの野鳥が訪れることでも知られています。所々には、男体山を背景に雄大な景色を楽しめる展望スポットもあり、四季折々の自然を楽しめるところでもあります。日光に訪れる際は、是非訪れてみて自然を満喫してみてはどうでしょうか?

基本情報

【所在地】栃木県日光市中宮祠
【電話番号】0288-54-2496 (日光市観光協会日光支部)
【アクセス】JR日光駅または東武日光駅より東武バス湯元温泉行き乗車約50分、「三本松」バス停下車徒歩1分

まとめ

イメージ画像

いかがだったでしょうか?太郎山を紹介させていただきました。太郎山は、男体山と女峰山の長男から名がつけられたという山で、日光では有名な山であり、比較的標高もあり、登山にもいい山でもあります。古くから山岳信仰の対象になった山として知られています。そんな太郎山に機会があれば訪れてみてはどうでしょうか?

基本情報

【所在地】 栃木県日光市
【電話番号】0288-53-3795 唐沢避難小屋
【アクセス】JR日光駅・東武日光駅から東武バスを利用し約70分。湯元温泉バス停

太郎山

栃木県日光市太郎山

写真を投稿する
- 00

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する