韓国の観光と言ったら定番の明洞(ミョンドン)!「韓国の原宿」とも言われている明洞には若者に人気のグルメやショッピングなど、多くのお店が並んでいます。そんな観光地としても、地元の人からも多く利用される明洞にも多くの屋台が立ち並びます。韓国人にとって屋台はリーズナブルで気軽に利用できるため、1つの食文化となっている程、馴染み深いものなのです。今回は、明洞に立ち並ぶ屋台の中でもおすすめの料理を紹介していきます。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
明洞のメインストリート
明洞駅の出口6を出てすぐの道の両端には韓国コスメのお店や、ファッションビルが立ち並んでいます。そんな栄えている明洞のメインストリートにはおかずからスイーツ、雑貨まで様々な種類の多くの屋台が道の奥まで立ち並びます。
詳細情報
明洞の中心道- 2-2 Myeongdong 6-gil, Myeong-dong, Jung-gu, Seoul, Korea, Republic of
オーダーするときは?
「韓国語がわからないから、どう注文すればいいの?」という人も多いと思います。目の前にメニューが置いてあるお店が多いので、食べたい料理を指で指し、「저기요(チョギヨ)」(すみません)「이거 주세요(イゴ チュセヨ)」(これ下さい)と言えたら大丈夫です。韓流ブームで日本人の観光客が多い明洞には、日本語を話してくれるお店の方も多いようのです。では、早速おすすめの料理を紹介していきたいと思います!
①セウカンジョン
「セウカンジョン」とは、韓国語で「海老の唐揚げ」という意味。甘辛い韓国式唐揚げ「タッカンジョン」の海老バージョンで、ぷりぷりな海老に甘辛いソースが絡まった絶品です。韓国では、定番のお肉ではなく海老を使った海老チーズフォンデュなどの料理が流行っているので、流行に乗っかって一度食べてみてはいかがでしょうか。
②チーズハットグ
日本でも大人気なチーズハットグ。新大久保以外でも続々と街で見かけるようになってきましたね。そんなチーズが伸びる見た目も楽しいチーズハットグを本場明洞の屋台で味わってみてはいかがでしょうか。明洞の屋台では、周りに角切りのポテトがついたものや、じゃがいもではなくさつまいもを使ったものなど、ハットグにもバリエーションが豊富です。
③チーズとお餅の串焼き
続いてご紹介するのは、チーズと、トッポギにも用いられている細長いお餅が交互に串に刺さっていて、それをこんがり焼いている料理です。上から練乳のソースがかかっていて、最初は練乳をかけることにびっくりしてしまいますが、チーズのしょっぱさと練乳の甘さでやみつきになるコンビネーションが人気の屋台フードです。
④マンドゥ
「マンドゥ」とは韓国式の餃子のこと。明洞で見かけるマンドゥには、外がかりっとしている揚げ餃子のようなものと、焼き餃子があります。韓国のマンドゥには、タンミョンと呼ばれる中国春雨が入っていることが多く、春雨と言っても日本のように細いものではなく、分厚くてちゅるっとしたもちもちの麺です。食べ応えも抜群なお食事系の屋台フードです。
⑤キンパ
言わずと知れた韓国式海苔巻き「キンパ」。明洞の屋台でもキンパを味わうことができるんです。しかも、種類も豊富でどれにするか迷ってしまうほどです。焼肉やチーズ、スパムやツナなど、屋台と言えども味付けもしっかりしています。サイズは普通のお店より小さいものが多く、ちょっとお腹が空いたときに食べるのにもぴったりです。
⑥トルネードポテト
韓国好きの人ならもう一度は目にした事があるであろう、「トルネードポテト」。普通のポテトフライとは異なり細切りにしたポテトではなく、ポテトをらせん状にカットしたものを串に刺している斬新な形をしたポテトフライです。チーズ味の粉が振りかけられているものが多いですが、味を数種類の中から選ぶことができるお店もあります。
⑦クッキー&クリームチュロス
韓国で今大人気のスイーツ「クッキー&クリームチュロス」。揚げたてサクサクのココア生地のチュロスの中にたっぷりのクリームが入っているスイーツです。注文を受けて、その場でソースを入れてくれるためチュロス生地はとてもサクサクです。とっても甘く、あたたかいチュロスとクリームがマッチして幸せが口いっぱいに広がるような屋台スイーツです。
⑧アイスクリームたい焼き
SNSに投稿したらたくさんのいいねを狙える、韓国発「アイスクリームたい焼き(プンオパンアイスクリーム)」。たい焼きの鯛の口の中にアイスが詰め込められている、見た目は鯛がちょっと苦しそうなスイーツになっています。少し固めのアイスが入っているので、夏に食べてもすぐ溶けてしまうことなく美味しく食べられます!
⑨ケランパン
「ケラン」とは日本語で「卵」という意味で、卵が中に入っている小さめの大判焼きのようなスイーツのことを「ケランパン」と言います。まるでパンケーキのようにふわふわなケランパンが明洞では人気となっています。半熟の卵とふわふわの甘い生地の相性は抜群!甘いものが好きな方にはたまらないスイーツとなっています。
⑩スンサルカンジョン
「スンサルカンジョン」とは韓国式の唐揚げ「タッカンジョン」とお餅が入っている定番の屋台フードです。韓国式の唐揚げらしくピリ辛の照り焼きソースが絡めてあり、「白いお米が欲しい!」と思ってしまう味となっています。唐揚げは一口サイズの大きさで、カップの中に唐揚げとお餅が詰まっていてボリューム満点です。
いかがでしたか?
韓国・明洞の屋台はどうでしたか?どこの屋台もリーズナブルなので、「明洞で買い物していたら小腹が空いた」という時など是非寄ってみてください。流行の食べ物からTHE韓国料理まで沢山種類が豊富なので、様々な屋台フードを味わってみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)