• はてぶ
  • あとで
ピンク色に染まる綺麗な景色が広がる。日本全国の美しい「春の絶景」8選

春だからこそ見られる春の絶景といえば、何を思い浮かべますか?桜に芝桜、梅の花…春の絶景はピンク色の景色がたくさんあります。この記事では、今年の春こそ見に行きたいピンク色の「春の絶景」をご紹介していきます。春にしか見られない絶景に出会いに、ぜひおでかけしてみてはいかがでしょうか。(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

1. 富士本栖湖リゾート / 山梨

この春行きたい春の絶景、まず最初にご紹介するのは、山梨県富士河口湖町にある「富士本栖湖リゾート」。こちらは、富士山を背景に自然を堪能できるスポットとして知られていて、春のシーズンには首都圏最大級と言われる約50万株もの芝桜を望めるんです。
こちら富士本栖湖リゾートでは、例年4月中旬から5月下旬にかけて「富士芝桜まつり」が開催されます。広大な敷地一面に咲き誇る芝桜のピンクとパープルのコントラストが圧巻です。会場内では富士山周辺のご当地グルメも楽しめる物販エリアもあるのでお腹も心も満たされること間違いなしです!

詳細情報

富士芝桜まつり2022
開催期間:2022年4月16日(土)~5月29日(日)
開催時間:時期によって異なるため事前にご確認ください。
※開催期間•開催時間は開花状況等により変動します。

山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212 富士本栖湖リゾート

4.07 14246

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

2. いなべ市農業公園 / 三重

続いてご紹介するのは、三重県いなべ市にある「いなべ市農業公園」。こちらは、東海地区最大の梅園として知られているスポットです。100種類・4,000本も梅が咲き乱れる景色は必見!一足先に春を満喫できる絶景スポットです。
いなべ市農業公園の梅は、例年3月上旬から中旬にかけて見頃を迎えます。広大な鈴鹿山脈を眺めながら、美しく色づいた梅の景色を一望できますよ。ぜひ展望台から見下ろしてみてくださいね。例年開催される「いなべ梅まつり」ですが、コロナウイルス感染防止のため2022年は中止となりましたのでご注意ください。

詳細情報

三重県いなべ市藤原町鼎717

3.72 18339

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3. あしかがフラワーパーク / 栃木

続いてご紹介するのは、栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」。こちらは、国内問わず多くの観光客が訪れる観光スポットです。春にはピンク色の藤の花の景色、冬には暗い中光り輝くイルミネーションが有名で、季節をずらして何度も訪れたくなるお出かけスポットなんです。
日本で唯一アメリカCNNが選んだ世界の夢の旅行先10ヶ所に選ばれたというこちらでは、見るものを圧倒する絶景に出会うことができます。藤の花というと紫のイメージが強いですが、こちらのスポットではピンク色のうす紅藤や白い白藤のトンネルなど、カラフルな藤の景色を楽しめます。見頃はそれぞれの色で異なりますが、おおよそ4月中旬から5月初旬にかけてそれぞれ花咲きます。

詳細情報

ふじのはな物語~大藤まつり2022~
開催期間:2022年4月16日(土)~ 5月22日(日)
開催時間:時期によって異なるため事前にご確認ください。
(ライトアップ:2022年4月23日(土)~ 5月15日(日))
※開催期間、ライトアップ期間は開花状況により変動します。

4. 淡路島国営明石海峡公園 / 兵庫

続いてご紹介するのは、兵庫県淡路市にある「淡路島国営明石海峡公園」です。こちらの魅力は、なんといっても日本最大級の花壇です。四季折々様々な花が咲きますが、中でも春に咲くチューリップの景色は可愛らしく癒されます。
こちらのスポットでは、チューリップだけでなく他の花との景色を一緒に楽しめるのも見どころの1つ。ネモフィラとチューリップを一緒に眺められるのは春の明石海峡公園ならでは、チューリップの見頃は3月下旬から4月中旬にかけて、ネモフィラは4月下旬から5月中旬にかけてとなっています。

詳細情報

春のカーニバル2022
開催期間: 2022年3月19日(土)~ 5月15日(日)
開催時間:各種イベントによって異なるため事前にご確認ください。
※開催期間は開花状況によりよって異なります。

6. 羊山公園 芝桜の丘 / 埼玉

続いてご紹介するのは、「羊山公園(ひつじやま) 芝桜の丘」。こちらのスポットでは埼玉県秩父市が誇る、春のピンク色の絶景に出会うことができますよ。羊山公園一面が芝桜で埋め尽くされ、ふわふわの花じゅうたんが広がる光景は見るものを魅了します。
羊山公園の芝桜は、例年4月中旬から5月上旬にかけて見頃を迎えます。例年こちらの公園では「芝桜まつり」が開催され、盛り上がりを見せますよ。10品種、40万株以上もの花々が作り出す圧倒的なスケールのお花畑に、一度は足を運んでみてはいかがでしょうか。

詳細情報

芝桜まつり2022
開催期間:2022年4月15日(金)~ 5月5日(木)
開催時間:8:00~17:00
※開催期間・開催時間は開花状況によりよって異なります。

7. 白石川堤 一目千本桜 / 宮城

続いてご紹介する日本全国のピンクの絶景は、宮城県から。柴田郡にある「白石川堤 一目千本桜(ひとめせんぼんざくら)」は、1,200本もの桜が白石川沿いに連なっている東北地方で大人気のお花見スポットです。例年4月初旬から中旬にかけて見頃を迎え、雪がまだ残る山々をバックに桜を楽しめるのは東北ならではです。
こちらのスポットでは、8キロメートルも続く桜並木の絶景に出会うことができます。ピンクの絶景に出会いに日本の国内外から多くの人が訪れる、東北屈指のお花見スポットです。例年開催されている「おおがわら桜まつり」は、2022年は中止となっていますのでお気を付けください。

詳細情報

8. 日中線記念自転車歩行者道 / 福島

最後にご紹介するのは、福島県にある「日中線記念自転車歩行者道」です。こちらのスポットでは、およそ1,000本ものしだれ桜が長さ約3キロメートルにも及ぶ道を彩る春の絶景を見ることができます。薄ピンク色の絶景には心癒され、きっとこの遊歩道を大切な人と歩きたくなるはず!
日中線記念自転車歩行者道では、しだれ桜が織りなすまるでピンクのアーチのような絶景を楽しむことができますよ。歩行者道の途中にはSLが展示されていて、桜とのコラボレーションはここでしか見ることができないので必見です。福島を訪れたら、ぜひ足を運んでみてください。

詳細情報

春の絶景を探しにでかけよう。

いかがでしたか?桜や芝桜、梅など春にはピンク色の景色がたくさんあります。ぜひ今年の春はピンク色の絶景を見て迎えましょう!(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 春らしい陽気が続き、薄ピンクに色づいた桜の美しさが街を彩るこの季節。今年こそ、…

  • 3月3日はひなまつり。女の子の健やかな成長を祈る日、ということで、春らしい美し…

  • お花見というと春のイメージが強いですが、実は日本で1番早い桜というと1月下旬か…

  • 女性から圧倒的支持を集め続ける色、ピンク。小物や洋服など、ピンクのものを身に着…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Sashimi結局魚が好きなのよね

このまとめ記事に関して報告する