• はてぶ
  • あとで
この食感がたまらない!東京近郊の注目“もちもちスイーツ”14選

白玉やわらび餅、大福などもちもちとした食感のスイーツは絶対にはずさない美味しさですよね。今回はそんなもちもちとした食感がたまらない東京近郊で食べられるスイーツたちを紹介したいと思います。あなたももちもちスイーツにハマること間違いなし!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

① 茶洒 金田中 / 表参道

最初に紹介する東京近郊で食べられる“もちもち”食感スイーツは、「茶洒 金田中(サーシャ カネタナカ)」のいちご大福です。こちらのお店のいちご大福は、元々餡といちごがお餅に包まれていません。そのため、好きな量の材料を包んで自分好みのもちもち大福を作ることができるんです!
自分で作るいちご大福の他にも、こちらではわらび餅や葛切りなどの様々なもちもちメニューを楽しむことができます。素敵な苔庭を眺めて美味しい日本茶を飲みながら、柔らか食感の甘味を食べて一息つく至福のひとときを堪能してみてはいかがでしょうか。

詳細情報

ikyuRestaurantで見る

東京都港区北青山3-6-1

3.98 14284
自分で包む新感覚 "いちご大福"

ずっと食べてみたかった 期間限定のいちご大福を求めて🍓ˊ˗ ⁡ 自分でこし餡と苺を包んでいただく 新感覚ないちご大福なんです ( ᷇࿀ ᷆ ) ! ⁡ ⁡ ⁡ 日本三大料亭の𝟣つ「金田中」の系列店で ⁡和食や和スイーツをリーズナブルに 味わうことができます🎋 ⁡ ⁡ ⁡ - 𝗠𝗘𝗡𝗨 - ⚫︎いちご大福 𝟣𝟤𝟢𝟢円 ⚫︎抹茶 𝟣𝟢𝟢𝟢円 (セットで𝟧𝟢𝟢円引き) ⁡ ⁡ \ 𝟣日𝟦𝟢食 限定/ ⁡ いちご大福のみをいただく場合は カフェ利用で𝟣𝟦:𝟢𝟢以降しか注文できないので ご注意くださいね𓂃.📝 ⁡ 一口サイズで食べやすく 餡子とあまおうの甘さが口いっぱいに広がり 溶けるようになくなりました。しあわせ🤤 ( 求肥は𝟫枚ありました) ⁡ ⁡ あまおうの在庫次第ですが 𝟥月末くらいまで提供されるようです ˒˒ ⁡ ⁡ ⁡ ■雰囲気 全面のガラス窓があり開放的な空間 ˎˊ˗ 日本庭園を眺めながらお食事ができます🍃 ⁡ ( もともと東京都庭園美術館内にあったようですよ〜 ) ⁡ ⁡ ⁡ 店内は白木のテーブルが𝟤列並んだ造りで 下段は向かい合わせ上段は隣り合わせで案内されます🛋 ⁡ 個室もあるようです(𝟣万円) ⁡ ⁡ ⁡ ■ちなみに名前の由来 料亭とは異なり "お酒" 抜きで お茶をゆっくり楽しむところがカフェ🍵 ⁡ "酒"から横線を抜いた漢字、 お洒落の"洒"を用いて「茶洒」と名付けられたそうです! ( 茶酒 だと思ってました... ) ⁡ ⁡ ⁡混雑状況などはInstagramに記載しているので 気になる方はチェックしてください🌛 ⁡ 🏷 @mylife0717 ⁡

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 成城あんや / 成城

続いて紹介するスイーツは、「成城あんや」のお好み白玉です。こちらでは、なんと注文を受けてから茹でた出来立てのもちもち白玉をいただくことができるんだそう。こしあん・つぶあん・きなこ・抹茶蜜・黒蜜・白蜜のうちお好みの3つの味を選ぶことができます。
こちらのセットには暖かいお茶がついてくるので、飲み物を追加で注文する必要がないのも嬉しいポイントです。かなりの人気店で長い行列ができることも多いので、お時間に余裕のある時に行ってみてくださいね。食べ応えのあるもちもち白玉を楽しみたい方はぜひ。

詳細情報

③ 甘味みつや / 浅草

続いて紹介するのは、浅草にある「甘味みつや」のスイーツです。こちらのお店は、かき氷、寒天、くずきり、白玉などが有名な甘味処です。特に、白玉の中でもみつ白玉のメニューが一番人気。ころんとした見た目は、写真映えもばっちりです。
みつ白玉には、黒みつきなこ、みたらし、抹茶黒みつ、ずんだ、白玉ぜんざいなどのメニューがあります。塩昆布や七味と一緒に食べるとまた違った味を楽しむことができるんですよ。これなら、永遠に白玉のもちもちを楽しめそうですよね。

詳細情報

④ 茶房雲母 / 鎌倉

続いて紹介するスイーツは、茶房 雲母(さぼう きらら)の白玉あんみつです。あんみつやみつまめなど多くのメニューがある茶房雲母ですが、1番の人気はもっちもちの白玉がのった白玉あんみつ。一つ一つがとっても大きい白玉なので満足感のあるメニューです。
鎌倉駅から徒歩10分ほどの場所にある隠れ家のような甘味処、茶房雲母です。しかし、人気のため長時間並ぶこともあるんだとか。早めの時間帯に行くのがおすすめです。鎌倉に行ったら並んででも食べたい絶品もちもちスイーツです。

詳細情報

神奈川県鎌倉市御成町16-7

4.17 41486

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ 江戸うさぎ / 日暮里

続いて紹介するスイーツは、東京西日暮里にある「江戸うさぎ」で販売されているいちご大福です。春に食べたくなる苺大福はいまや多くの人から愛される定番スイーツですが、江戸うさぎのいちごは目が付いていて思わず持ち帰りたくなってしまうようなかわいさ。
贈答用として2個、4個、6個、8個、12個入りも販売しているのでお土産にもぴったりですよね。いちご大福は並べてみるとかわいさも倍増。いちごの甘さともちもちの大福の相性がぴったりな春に食べたいもちもちスイーツです。

詳細情報

東京都荒川区西日暮里2-14-11

3.41 238

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ 追分だんご本舗 / 新宿

続いて紹介するもちもち食感スイーツは、新宿にあるお団子屋さん「追分だんご本舗」です。みたらし団子やこしあんなどのベーシックメニュー以外にも、変わり種メニューがあるのが特徴です。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • お正月に食べるお雑煮・おしるこ・お餅…もちもちした食感のものが多いですが、それ…

  • 秋は甘いものが食べたくなる季節!洋菓子ももちろんいいですが、たまには美味しい和…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する