• はてぶ
  • あとで
【2023年】関西お花見スポット完全版!府県別“関西の桜名所”総まとめ30選

関西には素晴らしい桜の名所が沢山あります。そこで、今回は、京都・奈良・大阪・兵庫・三重・滋賀・和歌山の県別で桜の名所や、人気&おすすめスポット、穴場お花見スポットを紹介したいと思います。ぜひ、今年の春は関西の桜の名所巡りをしてみてはいかがでしょうか。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどで事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

京都

1. 醍醐寺 / 京都市伏見区

例年の見頃:3月下旬~4月上旬

まず最初に京都からご紹介するのは“日本さくら名所100選”にも選ばれている「醍醐寺(だいごじ)」です。豊臣秀吉が部下とともに豪華に「醍醐の花見」を楽しんだことから、「花の醍醐」とも呼ばれるほどの名所です。約1,000本もの桜と歴史ある「醍醐寺」でお花見してみてはいかがでしょうか。

詳細情報

2. 仁和寺 / 京都市右京区

例年の見頃:4月上旬〜中旬

続いてご紹介するのは「仁和寺(にんなじ)」です。毎年4月上旬~4月中旬が見頃で、京都市内で一番遅咲きということで知られています。中門内の西側一帯にある桜は「御室桜(おむろざくら)」と呼ばれています。なんとも京都らしい、風情豊かなお花見ができそうですね。現在、夜間拝観は行われていないので注意してください。(記事掲載時)

詳細情報

3. 平安神宮 / 京都市左京区

例年の見頃:3月下旬〜4月上旬

続いてご紹介するのは「平安神宮」です。国の名勝にも指定されている「平安神宮」でのお花見は一度はしてみたいですよね。文豪、谷崎潤一郎の『細雪』にも登場した神苑のシダレザクラは特に圧巻。4年ぶりに「平安神宮 桜音夜~紅しだれコンサート2023~」も開催されます。桜のライトアップを音楽と共に満喫する素敵なイベントです。是非訪れてみてください。

詳細情報

4. 淀川河川公園背割堤地区 / 八幡市

例年の見頃:3月下旬〜4月上旬

続いてご紹介するのは、「淀川河川公園背割堤(せわりてい)地区」。1.4kmも続く桜並木は大迫力で、あたり一面ピンク色の景色に包まれます。桜のトンネルは圧巻の景色。のんびりと歩くお花見デートにもおすすめです。

詳細情報

京都府八幡市八幡在応寺先 背割堤

3.52 15299

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

5. 原谷苑 / 京都市北区

桜まつり:2023年3月25日(土)~2023年4月23日(日)

続いてご紹介するのは「原谷苑(はらだにえん)」です。知る人ぞ知る絶景桜スポットで、穴場スポットなんですよ。「原谷苑」はもともと個人の庭園で、毎年桜や梅の開花時期になると一般公開される超特別なお花見スポットとなっています。

詳細情報

6. 祇園白川 / 京都市東山区

祇園白川宵桜ライトアップ:2023年3月30日(木)~4月8日(土)

続いてご紹介するのは「祇園白川」です。静かに流れる白川に、柳の木が映え、石橋がかかり京都らしい光景が見られることで有名です。古き良き日本の風情ある美しさを楽しむことができますよ。夜間のライトアップイベントも必見です。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 春らしい陽気が続き、薄ピンクに色づいた桜の美しさが街を彩るこの季節。今年こそ、…

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する